SSブログ

散歩道の蝶 [小動物]

奥日光の報告は1回休んで、先週日曜日の蝶を報告。

IMG_3889.JPG

翅は広げていないし、逆光だし、尾状突起があるもののうまく
写っていないですが、これはミドリシジミの仲間です。
たぶんオオミドリシジミ。

なかなか会えないのですよ。

 

今は「ナチュラリスト」を名乗る蝶のマニアの元上司がおりまして、
ミドリシジミの話をしてくれて以来、あこがれていました。

ミドリシジミは、ぐちゃぐちゃ湿った土地のハンノキ林にいる蝶で、
人知れず暮らしているから、滅多に出会うことはないけど、中に
ある日そのサンクチュアリ(聖域)から飛び出て、別の林を目指す
やつがいる。ほんの僅かの変わり者がいる・・・って話で。
好きな話でした。

これまで書いたステラーにしろ、マッカンドレスにしろ、
私はどこかそんなのが好きなのですね。

もっとも、オオミドリシジミのようですから、ハンノキ食じゃなくて
ミズナラなどのブナ科の新芽を食べるらしいので、ちょっと違う
のですが、何にしろ、ミドリシジミって名前がつきますからね。

この仲間は蝶の世界では特別なグループとして「ゼフィルス」と
呼ばれ、日本の蝶としても最も人気の高いグループだそうです。
日本には25種がおりますが、○○ミドリシジミという名前のは
13種かな(図鑑でみて数えましたから、違うかも)。
ゼフィルスは西風の神様ゼファーからの名前。
同時に地中海に吹く西風自体の名前です。
スペイン語ではセフィーロ。
玉すだれ(ゼフィランサス)もゼファーからの名前です。


 

まあ、いろいろどうでもいいことは置いておいて、
とりあえず、同日撮った他の蝶も。

IMG_3896.JPG

オオキンケイギクにモンシロチョウ。
花壇から逃げたこの植物はあちこちで野生化してます。
鶴田川の周辺でもはびこります。困ったことです。
 

IMG_3906.JPG

でも蝶などとまると、なんだかきれいで。
これは、アカタテハかな。

日曜日はよく晴れてきれいな写真がいくらか撮れました。

IMG_3919.JPG
鶴田川のヒョウモンチョウ
 

で、まあ散歩から戻ると、家の前に今年もまたこの蝶が。
IMG_3962.JPG

どうしても温暖化の目印扱いのツマグロヒョウモン♀。
  
うーん、今年は早いな。うちはパンジーの1つも植えてないのだが。
でも、さすがに弱っていたふうでした。まだこいつには寒いか。

とは言え、キョウチクトウも咲き始め、暑い季節の予感は十分ですね。
IMG_3973.JPG


一応、私の参考書は下記の通り。

蝶 (新装版山溪フィールドブックス)

蝶 (新装版山溪フィールドブックス)

  • 作者: 松本 克臣
  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 2006/05
  • メディア: 単行本


 


↓これも押して下さいね。
にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ
nice!(95)  コメント(53)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 95

コメント 53

あら!みてたのね

こんばんは・・・
最初の蝶さん、エッジが光って素敵な撮影ですね・・・nice!!!
by あら!みてたのね (2009-06-13 18:59) 

いっぷく

アカタテハと、ほぼ同じ模様の蝶がやはり黄色い花にとまって蜜を吸っているのを見ました。
遠くはなれたイギリスでも同じ蝶がいるんですね。
by いっぷく (2009-06-13 20:22) 

あずき*

梅雨に入ったといえど・・・夏到来ですね!
田んぼの畔にはシジミ達がヒメジオンの周りを乱舞し・・・
タテハやヒョウモンはヒラヒラ飛び交ってます!
なんだか今年は早い様な・・・・
by あずき* (2009-06-13 20:37) 

いろは

こんばんは^^
オオミドリシジミ、初めて見ました〜
滅多に見られない蝶とのこと、見せて頂けてラッキーです♪
アカタテハ、綺麗ですね〜
今年もツマグロヒョウモンが卵を産むか楽しみにしています。
毎年羽化させて楽しんでいます(^_^;)
by いろは (2009-06-13 21:22) 

mimimomo

こんばんは^^
オオミドリシジミ~綺麗なお色ですね~
名前も気に入りました。
もう夾竹桃が咲いているのですか?
少し速すぎますね~そう急がないで欲しいです。
まだまだやりたいこと沢山あるのだから~
by mimimomo (2009-06-13 21:56) 

かいつぶりん

春分さんに見習って蝶を見つけた時は撮ってみるのですが、名前を知らないのでお蔵入りになってしまいます・・・
花と蝶の組み合わせが綺麗ですね^^
by かいつぶりん (2009-06-13 22:14) 

marilyn

アカタテハ、くっきり模様が見えて、きれいですね!!
私も、名前はわからないですけれど、蝶がとまると
ついとってしまいます。
by marilyn (2009-06-13 22:26) 

ミヤ

記事を読んでオオミドリシジミがどんなに珍しい蝶か分かりました。
ほんとうに独特の色ですね。
素晴らしいですね^^
by ミヤ (2009-06-13 23:04) 

puripuri

オオミドリシジミ、、綺麗な色。
人知れず暮らしている・・・変わり者がいる、、、人間界と似ていますね(^_^)
チョウチョウの好みの花ってあるのかしら?
by puripuri (2009-06-13 23:09) 

ばん

家の前の蝶も綺麗ですね。
by ばん (2009-06-13 23:20) 

はてみ

どうでもいいこと、までが興味深い部分でした(^^)
たまたま今日読んでいたエッセイにジョウザンミドリシジミが出てきて、
ミドリシジミの仲間をゼフィルスっていう、という記述に、そうだっけ?と思ったところでした。
by はてみ (2009-06-13 23:39) 

ぱふ

先日、ドン引きしてしまうほど大量発生している蝶だか蛾だかを
目撃しました。揚羽ふうのハデな模様なので蝶かな?と思ったのですが
胴体が太くて長く、バランスが悪くて?? なのです。
何だったのかなぁ。
by ぱふ (2009-06-14 00:09) 

めぎ

素晴らしい写りですね。こんな風に写したいなあ。
by めぎ (2009-06-14 00:55) 

HEIJI

オオミドリシジミというくらいだから多少大きいんでしょうか。
アカタテハって蛇の目模様があるんですね〜。
翅を広げて欲しいとか、閉じて欲しいとか、こちらの思いとは関係なしに・・・(^^;
探してる蝶にはなかなか出会えません。
by HEIJI (2009-06-14 01:32) 

キタノオドリコ

よくわかりませんが珍しい蝶なのですね。邂逅は蝶神様のなせる業? あ、西風の神か。 私といえば、セフィーロは車、ゼファーはヤマニンゼファーという馬を思い出すくらいで・・・えぇ、キタノオドリコですから。
「変わり者」は魅力的ですよね。^^

by キタノオドリコ (2009-06-14 07:44) 

kichi

どれもとっても素敵なお写真ですが、光の丸がいっぱいあるお写真に惹きつけられました♪
by kichi (2009-06-14 07:49) 

ケンケン

3枚目、くっきり鮮やかで綺麗ですね!
チョウもいろんな種類があり、観察したいのも沢山あります。
by ケンケン (2009-06-14 08:14) 

チョコシナモン

オオミドリシジミって初めて見ましたぁ~
チョウとハルジオンの写真綺麗です(o^-')b
動いているモノを捉えるのは難しいです。
by チョコシナモン (2009-06-14 08:15) 

SilverMac

たては蝶はよく見かけますが、オオミドリシジミは、初めて見ます。
by SilverMac (2009-06-14 09:01) 

としぽ

おはようございます。
もうこんなに蝶が見られるのですね。
気づいていないだけかもしれませんね。
by としぽ (2009-06-14 09:06) 

ねこじたん

こんなきれいに撮ってもらったら
チョウチョもゴマンエツですね
by ねこじたん (2009-06-14 09:47) 

enosan

1枚目の蝶は見たことがない、珍しい。
by enosan (2009-06-14 10:33) 

くまら

蝶、どう頑張ってもこんな風には撮れません><;
by くまら (2009-06-14 11:02) 

ゆう

いやぁ・・蝶ちょ こんな近くで撮れるなんて~
私は図鑑でしか見たことないので 
春分さんってやっぱりすごい腕と運の持ち主ですわ
by ゆう (2009-06-14 11:36) 

atom

アカタテハの羽が美しいですね。
by atom (2009-06-14 11:57) 

めもてる

最近は運動公園に行き時、コンデジを持っていきます、蝶に詳しい人がいて、アレー今日カメラ持ってこなかったの XXいたのにと何回言われたことか、コンデジでは限界が有りますが蝶撮りたい! 参考書同じく購入はしたのですが。
by めもてる (2009-06-14 11:59) 

びっけ

鶴田川のヒョウモンチョウの写真、とまっているのはハルジオンですよね?
以前、この花の写真を撮りましたが、春分さんのそれとは雲泥の差でした。
あらためて、春分さんのカメラマンとしての腕、センスの良さに圧倒されました!
by びっけ (2009-06-14 12:43) 

aya

ベニシジミは良く見ますが、ミドリシジミはみないですね、
貴重な一枚ですね、蝶も飛び出して 梅雨が明けたら暑い夏。
もう直ぐです(*´ー`*)
by aya (2009-06-14 15:03) 

sakamono

蝶のマニアの元上司方のお話、おもしろいです。別の林を目指すヤツがいるのかぁ。
この蝶、緑がかったグレイのような、シックな色合いが美しいです。
by sakamono (2009-06-14 15:58) 

ハイマン

花に蝶
いい被写体ですね~^^
by ハイマン (2009-06-14 17:16) 

春分

あら!みてたのねさん、
> 最初の蝶さん、エッジが光って素敵な撮影ですね・・・nice!!!
はい。しかし、もし翅を開いたら、メタリックグリーンの表面に光があたり、
それはすごい様子だったかも。稀な蝶との出会いにもしもはないのですが。

いっぷくさん、
> アカタテハと、ほぼ同じ模様の蝶がやはり黄色い花にとまって蜜を吸っているのを見ました。
> 遠くはなれたイギリスでも同じ蝶がいるんですね。
鳥も蝶も似たのがいたり違ったのがいたり、ちょっとだけ違ったのがいたり、
奥深くおもしろいです。

あずき*さん、
> 梅雨に入ったといえど・・・夏到来ですね!
日本は五つの季節があるといいますが、4つに落とし込むなら梅雨は夏かも。
植物たちはすっかりそんな感じですね。

いろはさん、
> 今年もツマグロヒョウモンが卵を産むか楽しみにしています。
> 毎年羽化させて楽しんでいます(^_^;)
いいんですかー。HEIJIさんはスミレを育ててるのでしょー。

mimimomoさん、
> オオミドリシジミ~綺麗なお色ですね~
> 名前も気に入りました。
あー、ミドリだからですねー。そう仰るかなと思ってたんですが。
翅を広げるとものすごいきれいなはずです。私は見てないのですが。
夏は駆け足でやってきますね。

かいつぶりんさん、
> 春分さんに見習って蝶を見つけた時は撮ってみるのですが、
> 名前を知らないのでお蔵入りになってしまいます・・・
そうですか。ここに載せたヤマケイの本、わりと使えますよ。
> 花と蝶の組み合わせが綺麗ですね^^
実は狙ってます。

marilynさん、
> アカタテハ、くっきり模様が見えて、きれいですね!!
> 私も、名前はわからないですけれど、蝶がとまると
> ついとってしまいます。
きれいなのが撮れたら載せちゃって、名前は聞くのがいいかも。
私も名前あては好きですし。

ミヤさん、
> 記事を読んでオオミドリシジミがどんなに珍しい蝶か分かりました。
いや本当にすごいのはミドリシジミかも。
> ほんとうに独特の色ですね。
いや、本当は開くと表がすごいんです。メタリックグリーンで。まだ見てませんが。

puripuriさん、
> 人知れず暮らしている・・・変わり者がいる、、、人間界と似ていますね(^_^)
どうしても人の様子を重ねてしまいましね。
> チョウチョウの好みの花ってあるのかしら?
たとえばブッドレアなんかは「バタフライフラワー」ですしね。好みでしょうね。
モナルダなどは「ビーバーム」ってくらいで蜂が好きですね。本当に。

ばんさん、
すっかりお伺いしないでおりまして、すみません。またブログを見にまいります。
> 家の前の蝶も綺麗ですね。
きれいなんですけどねー。本来は南のものなんですが宇都宮まで来てます。

はてみさん、
> たまたま今日読んでいたエッセイにジョウザンミドリシジミが出てきて、
みたいなー。ジョウザンミドリシジミ。
ところで誰のエッセイにジョウザンミドリシジミが出て来てました。

ぱふさん、
> 先日、ドン引きしてしまうほど大量発生している蝶だか蛾だかを
> 目撃しました。揚羽ふうのハデな模様なので蝶かな?と思ったのですが
> 胴体が太くて長く、バランスが悪くて?? なのです。
模様?胴太?大量発生? わからない。ヒトリガかなー。

めぎさん、
> 素晴らしい写りですね。こんな風に写したいなあ。
望遠をつけて花壇をふらふらしましょう。すぐ撮れますよ。

HEIJIさん、
> 探してる蝶にはなかなか出会えません。
お、何か狙ってますね。ギフチョウ?オオムラサキ?スミナガシとか?

キタノオドリコさん、
> 邂逅は蝶神様のなせる業? あ、西風の神か。
あぶなく連れ去られて記憶を失うところでした(更にマニアなユニコネタ)。
>  私といえば、セフィーロは車、ゼファーはヤマニンゼファーという馬を思い出すくらいで・・・
馬は知りませんでした。私はバイクのゼファーを思いましたが。
欧米の風の神様は名前としてもかっこいい。まあ、「FUJIN」とかも使えそうですが
(「KANTARO」とかはだめだな。そもそもそれは神様の名前ではないのか)。

> 「変わり者」は魅力的ですよね。^^
ええ、まあ。

kichiさん、
> どれもとっても素敵なお写真ですが、光の丸がいっぱいあるお写真に惹きつけられました♪
川に出かけると、蝶がいて、カメラを向けると、こんな写真が撮れます。お試し下さい。

ケンケンさん、
> 3枚目、くっきり鮮やかで綺麗ですね!
写真的にはこっちの方がいいのかもしれませんが、やっぱり私には1枚目なんですよ。

チョコシナモンさん、
> チョウとハルジオンの写真綺麗です(o^-')b
川の丸ボケがいいアクセントでしょう。川で撮ると割りとこんな感じのが撮れます。

SilverMacさん、
> たては蝶はよく見かけますが、オオミドリシジミは、初めて見ます。
全国にいるけどいる場所が限られる蝶がいっぱいいるらしんです。

としぽさん、
> もうこんなに蝶が見られるのですね。
> 気づいていないだけかもしれませんね。
花壇にいませんか。
都市公園は鳥も種類が限られますし、少し郊外の公園に行くといろいろいるのか。

ねこじたんさん、
> こんなきれいに撮ってもらったら
> チョウチョもゴマンエツですね
そうなら、翅を開いてくれるととてもいいのですが、気難しいモデルです。

enosan、
> 1枚目の蝶は見たことがない、珍しい。
翅の表もお見せしたかったです。緑色に輝いているはずだったのですが。

くまらさん、
> 蝶、どう頑張ってもこんな風には撮れません><;
私はがんばってはいませんが、気配は消すようにしています。

ゆうさん、
> 春分さんってやっぱりすごい腕と運の持ち主ですわ
その代わりなのか、腕力は本当にないです。筋トレもさぼってるし。

atomさん、
> アカタテハの羽が美しいですね。
写真としてはこっちがまだましでしょうねー。

めもてるさん、
> ~蝶に詳しい人がいて、アレー今日カメラ持ってこなかったの XXいたのにと何回言われたことか、~
いいコミュニケーションができている様子ですね。
> 参考書同じく購入はしたのですが。
図鑑はあった方がいいですよね。
このヤマケイの本はとてもいいのですが、だんだん小さい字が見えにくくなってきていて。

びっけさん、
> ~あらためて、春分さんのカメラマンとしての腕、センスの良さに圧倒されました!
写真については、撮れるとまた不満が見えます。でも蝶は運が半分以上と、ごまかしてます。

ayaさん、
> ベニシジミは良く見ますが、ミドリシジミはみないですね、
そうなんですよ。ベニシジミとムラサキシジミまでは見ます。アカシジミは見てません。
> 貴重な一枚ですね、蝶も飛び出して 梅雨が明けたら暑い夏。
そう。まあ、梅雨の間に写真ネタ以外のたまっているテーマも書きたいものなんですが。

sakamonoさん、
> 蝶のマニアの元上司方のお話、おもしろいです。別の林を目指すヤツがいるのかぁ。
いいでしょう。たぶん何十年という間にはハンノキの林の場所も乾いたりして別の木が
取って代わるのだと思います。そんなときでも出て行った蝶が子孫を残すのでしょう。
> この蝶、緑がかったグレイのような、シックな色合いが美しいです。
表面は輝く緑色で、その落差を楽しめたらよかったのですけどもね。

ハイマンさん、
あ、ご無沙汰してます。
> 花に蝶
> いい被写体ですね~^^
ちょっと当たり前すぎる内容で当たり前に撮りすぎてますが、まあいいかと。

by 春分 (2009-06-14 17:44) 

nikkin

モンシロチョウがキンケイギクの花粉のせいで、黄色くなっているように見えますね。それとも一部分黄色のモンシロチョウかしら。
by nikkin (2009-06-14 17:53) 

せつこ

ハンオキ林・・・・水芭蕉の群生地はハンオキ林です。
オオミドリシジミ・・・、そのようなところに、その蝶は居るのでしょうか?
by せつこ (2009-06-14 19:48) 

po-net

このあたりではアゲハなどはたくさんいるものの、
こういった珍しい蝶にはなかなかお目にかかれないですね。
よく見るとみんな複雑な模様なのですねぇ。
by po-net (2009-06-14 22:08) 

yakko

こんばんは。
オオミドリシジミ、ステキですね〜〜未だ見たことがありません。
他にもいろいろなチョウに出会えましたね。羨ましい・・・(^。^)
とってもお上手ですね〜
by yakko (2009-06-14 22:33) 

きまじめさん

蝶々は、モンシロチョウ以外は分らない人間ですが、
オオミドリシジミのように美しい蝶が飛んでいたら、きっと大騒ぎすると思います。
名前のごとく緑色、それも薄い美しい緑色の羽をしているのですね。
by きまじめさん (2009-06-14 23:32) 

めりっさ

ミドリシジミの話、面白かったです!
by めりっさ (2009-06-15 00:17) 

lapis

アカタテハ、とっても綺麗ですね!
素晴らしいの一言に尽きます。
by lapis (2009-06-15 01:31) 

mi87

ミドリシジミ初めて見ました。色合いがすごくすてきですね。 最初のお話はとても興味深いです。  

戦場ヶ原はとてもよい出逢いがいっぱいだったようですね。 ズミの咲き乱れる道を歩くのを想像するだけでうっとりです♪ 残念…^^ 
続きも楽しみにしています。 本日より南国へ。春分さんたちにあやかって
良い出逢いがありますようにと祈りつつお出かけ準備中です
あ、まにあわなくなる・・・ では


by mi87 (2009-06-15 05:11) 

絵瑠

お早う御座居ます。
オオミドリシジミの名前さえ聞いた事がありませんでした。
綺麗な蝶ですね。 勉強になりました。
by 絵瑠 (2009-06-15 09:42) 

lingnam

オオミドリシジミ、はじめてみました。
なかなか会えないんですね。
我が家の庭にも、季節がら、いろんな蝶がくるのですが、
すぐ逃げられちゃいます。鳥さんと一緒です^^;
by lingnam (2009-06-15 14:07) 

みつなり

真ん中の玉ボケ一杯な四角い写真、とてもいいどすね。
by みつなり (2009-06-15 15:01) 

にこちゃん

「ゼファー」、春分さんの盛りあがり方で
なんとなくわかりましたが、すごいんですね?
でも、確かに緑色系のこの感じは見ない種類かも。。。
春分さん、こんなにいっぱい綺麗に撮れててスゴイです~
あ。お天気のいい日は帽子かぶって撮影してくださいねー
by にこちゃん (2009-06-15 17:55) 

ぐりこママ

蝶はあまり興味がありませんでした。(どうも幼虫が苦手で^^;)
でも、こうやって写真を見せていただくと、きっと明日から蝶に気をかけている自分がいると思います^^
by ぐりこママ (2009-06-15 18:07) 

春分

nikkinさん、
> モンシロチョウがキンケイギクの花粉のせいで、黄色くなっているように見えますね。
> それとも一部分黄色のモンシロチョウかしら。
ノートパソコンの液晶画面では今ひとつわからないですが、少し黄色いモンシロチョウは
ときどき見るように思います。しかしそもそもそれが花粉付かもしれませんしね。

せつこさん、
> ハンノキ林・・・・水芭蕉の群生地はハンオキ林です。
> オオミドリシジミ・・・、そのようなところに、その蝶は居るのでしょうか?
ハンノキ林にいるのはミドリシジミでオオミドリシジミはブナ科植物の林でしょうね。
今回は説明が下手でした。すみません。

po-netさん、
> こういった珍しい蝶にはなかなかお目にかかれないですね。
私はこの蝶がどの程度珍しいかはわからないです。ですがいつもの散歩道に出てくれた
ことがうれしいです。ここはやっぱりすごいところだなーと。

yakkoさん、
> オオミドリシジミ、ステキですね??未だ見たことがありません。
> 他にもいろいろなチョウに出会えましたね。羨ましい・・・(^。^)
お株を奪うというやつでしょうか。ご勘弁下さい。次はカエルか何かで行きます。

きまじめさん、
> オオミドリシジミのように美しい蝶が飛んでいたら、きっと大騒ぎすると思います。
> 名前のごとく緑色、それも薄い美しい緑色の羽をしているのですね。
たぶん名前は表面のメタリックグリーンに由来すると思います。
裏は裏で実に美しいです。じっくり観察させてもらえましたからありがたいですが。

めりっささん、
> ミドリシジミの話、面白かったです!
いい話を紹介できてうれしいです。
でも人の褌で相撲を取ったと怒られるかもしれません。

lapisさん、
> アカタテハ、とっても綺麗ですね!
> 素晴らしいの一言に尽きます。
いつも褒めて頂きますが、今回は私ではなく創造主への賛美ですね。
ま、いらっしゃるものとしたならばですが。。

mi87さん、
> ミドリシジミ初めて見ました。色合いがすごくすてきですね。
いえ、何度も言い訳していますが、表面こそがキラキラ緑のはずでして。
裏もきれいですけどね。
> 最初のお話はとても興味深いです。  
戦場ヶ原も長い間には深い森に変わって行くのでしょうから、とあるハンノキ林も
だんだんと衰退するときが来るのでしょう。そんなときに、別の林に旅立った蝶が
種を繋いで行くんでしょうね。人もまたそんな風に生きてきたのかも。
変わり者は9割9部は割りに合わないのだけれども。

> 本日より南国へ。
高知県か沖縄かマレーシアでしょうか。何れにしろうらやましい。
よい出逢いを。ぐっどらっくです。

絵瑠さん、
> オオミドリシジミの名前さえ聞いた事がありませんでした。
> 綺麗な蝶ですね。 勉強になりました。
なんでしたら、ゼファーとゼフィランサスの話も覚えておいて下さい。
玉すだれの白い花が咲いていたら「この花は西風の神様の名前があるのよ」と。
ちなみに英名はレインリリーですけどね。雨の後によく咲くので。

lingnamさん、
> 我が家の庭にも、季節がら、いろんな蝶がくるのですが、
> すぐ逃げられちゃいます。鳥さんと一緒です^^;
行ってはまた戻ってくるのも多いので、時間があれば待つといいのでしょう。
私は待てませんけどね。仕事なら別ですが趣味なんだから、待ちません。

みつなりさん、
> 真ん中の玉ボケ一杯な四角い写真、とてもいいどすね。
私も丸ボケは好きで。
川とかは光の角度のいい頃に出かけます。すると鳥がいないのだけども。

にこちゃんさん、
> 「ゼファー」、春分さんの盛りあがり方で
> なんとなくわかりましたが、すごいんですね?
私にとってはすごいんですが、いるところにはいるのでしょうし。
> あ。お天気のいい日は帽子かぶって撮影してくださいねー
はい。ちょっとつば広の帽子を買ったので。似合わないのですが。

ぐりこママさん、
> 蝶はあまり興味がありませんでした。(どうも幼虫が苦手で^^;)
まあ、私も子供たちはそれほど好きではないですね。特に毛の多いのは。



by 春分 (2009-06-15 21:21) 

mwainfo

「蝶のように舞い、蜂のように刺す」と言ったのは、モハメッド・アリ。蝶の世界も神秘的なんですね。
by mwainfo (2009-06-15 23:23) 

カズ

どうもお久しぶりです。クリンソウの記事拝見しましたがちょうどいい頃だったのですね。しかしあのクリンソウはいろいろ問題もあるような。
あれは民家のお庭のお花なので、奥日光の自然面から見るとあれ(外来植物)は決していいことではないようです。実は最近それを知り、かなりのショックを受けました。
どんどん増えていて光徳沼のほうでも見かけるようになりました。ただ、観光協会あたりは観光資源として思いっきりプッシュしていますよね。国立公園だ、ラムサール条約だ、自然保護を謳いながら外来植物の鑑賞を勧めるとは矛盾がいろいろと^^;
雨の中に千手から小田代まで歩かれたんですか!私最後のきつい峠手前で熊に2回ほど遭っていますよ~。あのへん通称は熊の道といいます。
by カズ (2009-06-16 07:13) 

ころくま

独特の緑色。 きれいな蝶ですね。
by ころくま (2009-06-16 07:52) 

aranjues

もう身近にこんなに蝶がいるのですね。
子供の頃は結構昆虫も好きだったのですが、
もうすっかり記憶の彼方です。
by aranjues (2009-06-16 13:42) 

barbermama

以前は庭でよく見たけど、最近ほとんど見ることが出来ない昆虫・・・
シジミチョウ、ジャノメチョウ、イトトンボ、アカトンボ。。
by barbermama (2009-06-17 17:39) 

のぶあき

シジミ蝶にもいろんな種類があるんですね。
勉強になりました!
by のぶあき (2009-06-17 22:23) 

mamire

緑色のシジミをはじめて見ました。
珍しい蝶なのですね。
緑に赤い目だなんておされ~。
自然がいっぱい残っているところですら、やっとお目にかかることができるのですね。
私もいつか会って見たいなぁ。


by mamire (2009-06-18 08:29) 

春分

mwainfoさん、
> 「蝶のように舞い、蜂のように刺す」と言ったのは、モハメッド・アリ。
最初はカシアス・クレイでしたねー。

カズさん、
クリンソウのことはなかなか悩ましい。
> 雨の中に千手から小田代まで歩かれたんですか!
> 私最後のきつい峠手前で熊に2回ほど遭っていますよ~。
私の歩いたのは高山の横を通るルートですが、十分熊が出そうでした。
視界の利かないところでは「疲れたなー」とか独り言を言ってました。
熊鈴は持ってなかったので。

ころくまさん、
> 独特の緑色。 きれいな蝶ですね。
きれいです。表羽はもっときれいだと思います。見たいです。

aranjuesさん、
> 子供の頃は結構昆虫も好きだったのですが、
> もうすっかり記憶の彼方です。
卒業生ですね。年をとったらまた始めるのもいいでしょうけど。

barbermamaさん、
> シジミチョウ、ジャノメチョウ、イトトンボ、アカトンボ。。
どいつもこいつもたくさんいます。

のぶあきさん、
> シジミ蝶にもいろんな種類があるんですね。
奥深いですよー。

mamireさん、
> 自然がいっぱい残っているところですら、やっとお目にかかることが
> できるのですね。
そうですね。なるほど、本当にそうです。
そちらも豊富な自然が残っていると思いますが。大切にしないといけませんね。


by 春分 (2009-06-18 22:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0