SSブログ

切込湖・刈込湖・光徳牧場・湯の湖1 [日光]

IMG_5094.JPG
こんな色の和菓子があったなあ

先のコマドリの記事サ○バの記事で、今年の記事の頂点は極めましたが、
せっかく歩いて来たので、コマドリ以外の切込湖・刈込湖の様子を残します。
備忘録ですからね。

 

IMG_5089.JPG
切込湖

もし、出かけようという人のために、参考になりそうなことを書いておきます。
特に行程の時間や大変さは、お伝えしましょう。
もっぱら写真を撮って歩いていますから、撮影時刻をたどると、そのあたりは
秒単位でわかります。
 

6:00 湯元泉源横を抜ける

私は宇都宮を5時少し前に出まして、湯の湖には6時前についていました。
駐車場は、湖畔の駐車場にしましたが、少し行った東武バス日光湯元駅の
駐車場の方が登山口には近そうです。そこから、温泉街を東へ北へと抜け
硫黄くさい泉源の横を抜けて行きます。すると案内があって、ただひたすら
階段を上るという道からこのハイキングコースは始まります。


6:45 小峠を越える

地図によれば急な登り階段15分で金精道路に出てそこから40分で小峠に
いたるということになっていました。金精道路には車数台が駐車スペースが
あり三岳山麓一周をする気がなく、切込湖・刈込湖だけでUターンする気なら
ここに車を置くのが早道かもしれません。
この段階ではまたも天気予報とは違って雨降りでしたが、その前に降っては
いなかったのか、水溜りもなく合計55分とあったところを45分で抜けました。

雨でしたので、鳥は、撮るどころか見られず、先が思いやられました。
しかし、進むに従い鳥の声がし始め、当初予定していた鳥の声の録音は
できそうに思われました。
先のコマドリの記事で書きました通り、コマドリを見るのは難しいと思われ
たので、コマドリの声を録ろうとしておりました。
私のPowerSoht S2ISのサウンドレコーダはこれまでも数々の鳥の声を
記録しておりますので、最近はカメラとしてよりサウンドレコーダとしての
活躍が多いくらいです。


そんなわけですが、結果的この刈込湖までの行程で撮れた映像は1枚だけ。
IMG_5068.JPG
メボソムシクイでしょうか。

「虫食い」の名の通り、ザトウムシを咥えています(ヒラスベザトウムシか?)。
(ザトウムシの鮮明な写真が見たい方は過去記事に載せてます。)


声も載せてみますが、この個体の声ではないのです。



最後に、別の声が。
それはコマドリの声ですね。
 
 
7:30 切込湖

おかしい。地図では25分のところに45分かけている。
一脚を落として戻ったのはその後のはずだし。
記憶にないですが、なんだかひたすら木の根を越えて登る印象でした。
雨の日にはそこそこ暑くてつらかったです。

まあいいでしょうか。鳥も探しながらゆるゆる歩いてましたし。
ずるずる登って、最後に湖に向けて木の階段をまたずいぶん降りるの
だったかと思います。すると、刈込湖が見えて来ました。


IMG_5156.JPG
切込湖・刈込湖の道は湖から少し高いところで、そこから見下ろす湖面には
対岸の木々が映り、幻想的な様子でした。
 
そして、対岸からときどき聞こえる大きな声。


 
たぶん、シカですよね。

この後、例のコマドリを撮りました。
IMG_5153.JPG
コマドリ

2つ前の記事には、「クック・ロビンを思い出す」というコメントを3件ほど頂き
ましたが、コメントにお返事させて頂きました通り、イギリスのマザーグース
に出てくるコマドリはヨーロッパコマドリだと思われます。
ヨーロッパコマドリは喉元だけ赤く(正確にはオレンジ色か)、それゆえに、
「誰が殺したクック・ロビン」と殺された被害者の役があてがわれています。
首をかき切られたのですね。そしてそれゆえ死を象徴する鳥です。
ええ、そしてもちろん「ポーの一族」の77年作品「小鳥の巣」に使われ、
更にそのパロディーである「クックロビン音頭」でも有名ですね。


さて、この頃になると雨が上がりました。
雨上がりの花は美しい。

IMG_5092.JPG
ゴゼンタチバナですかね。
こう見えて、ヤマボウシに近い仲間ですね。
(これも過去記事にそんなことを書きました。)

 
切込湖・刈込湖の横を歩いている間はあまり高低差もなく楽に歩いてました。

IMG_5176.JPG
えーと、この花はなんだっけ、ヤゴの抜け殻がありましたけども、

そして、この声はなんでしたっけ。



鳥の人たち、よろしくお願いします。

 



9:00 涸沼にいたる。

地図では1時間10分のはずのところに、1時間30分かかってますが、
これは1脚を忘れて戻ったせいです。

この間、すれ違った人は3組4人だけでした。

涸沼と、光徳牧場のあたりは別記事で。
あと2回は書けそうです。




nice!(82)  コメント(33)  トラックバック(1) 
共通テーマ:旅行

nice! 82

コメント 33

orange-beco

刈込湖の湖面の写真、すてきですね。
この辺りはまだ行ったことがないので、参考にさせていただこうと思います。
早朝に出れば人気の多い奥日光も静かに楽しめるのですね。
by orange-beco (2009-07-25 23:23) 

ハギマシコ

刈込湖方面は登ったことはありませんが、、、鳥相がおもしろそうですね。
長い階段は歓迎できませんが、、、
さてテープの件 ①はメボソムシクイとコマドリです。②は鹿みたいですね
③はじめのはヒガラ(囀り)メボソムシクイそしてコマドリです。
メボソムシクイは「ジョリ、ジョリ、ジョリ」といった感じで抑揚があまり無く
水平な感じで聞こえます。
by ハギマシコ (2009-07-26 00:19) 

くまら

ムシクイ系区別つかないです><;
by くまら (2009-07-26 01:01) 

チヨロギ

切込湖・刈込湖、ずっと前にツアーで行ったことがあります。
プロのガイドさんが一緒でしたが、けっこうハードなコースでした。
とくに階段の多さに閉口しました(^。^;)
でも、湖水や緑がきれいですよね。鳥の声も。
by チヨロギ (2009-07-26 02:11) 

らっこ

数年前に、湯の湖のホテルに宿泊したことがあります。
また、行きたいなぁ〜
by らっこ (2009-07-26 02:36) 

joyclimb

刈込湖の湖面の色がとても神秘的です。
by joyclimb (2009-07-26 02:55) 

mimimomo

おはようございます^^
春分さんとわたくしは逆周りで行ったようですね~
一人(?)カメラを持ってゆっくり回れたら楽しいでしょうね~
クラブで行くときは歩くのが目的で、ゆっくり撮影出来ないのが難点です。
お花は葉の形が良く見えないので、なんともいえませんが
パッと目にはズダヤクシュに見えたのですよね~
ただ葉がちょっと違うような感じが・・・
by mimimomo (2009-07-26 05:10) 

ゴリさん

素敵なところですね、写真の色もいいし・・・

最後の鳥はヒガラでしょうね。
ジャズのようにスゥイングしてます。

花はmimimomoさんとまったく同じ見解です。
ズダヤクシュの葉はモミジ葉様に浅い切れ込みがあります。
by ゴリさん (2009-07-26 06:01) 

キタノオドリコ

湖面がバックなのですね。涼しげでいいなぁ。
「♪誰が殺したクックロビン」・・・パタリロの歌なら知ってます(笑)。
リーダーっていうんでしたっけ?英語の教科書にもコマドリが出てきたような気がしますが・・・あいまいです、遠い昔というよりは授業を受ける姿勢の問題で(><)。
by キタノオドリコ (2009-07-26 07:22) 

たいへー

倒木が沈んでいる風景って、
最近はなかなか見られなくなりましたね。
by たいへー (2009-07-26 07:42) 

enosan

どれも素晴らしい写真ばかりだ。
by enosan (2009-07-26 09:25) 

まるよ

湖面が綺麗ですね~
by まるよ (2009-07-26 09:35) 

畑の帽子

春分さんのご苦労の賜物を簡単に拝見させていただいて申し訳ないような気がしますが、素敵な色合いのお写真です。
夏の和菓子に見かける色ですね。
by 畑の帽子 (2009-07-26 10:02) 

po-net

どの鳴き声も素敵ですね。景色も素晴らしいし。歩く道のりはなかなか
厳しそうですけど、それ以上の喜びがたくさん味わえそうです。
ハギマシコさん、やはり素晴らしいですね。どれだけの鳥を御存じなの
でしょうね。

by po-net (2009-07-26 10:30) 

ぱふ

幻想的な色合いのお写真ぞろいですね。
階段を上るのはキツそうだなー
by ぱふ (2009-07-26 11:03) 

御心

切込湖、美しい湖面ですね♪
鳥の鳴き声を聞いていると落ち着きます。
判別できる方を見るとプロだな~と思います^^;
by 御心 (2009-07-26 11:17) 

袋田の住職

時間を掛けて歩くといろいろなものに出会えて、
そして、たくさんの写真が撮れます。
そうわかっていても、どうしても、先を急いでしまいますが・・・
by 袋田の住職 (2009-07-26 11:19) 

めもてる

夏の和菓子にありそうな色合いですねー、素敵です。
by めもてる (2009-07-26 11:21) 

ゴーパ1号

鳥の人、すごいなぁ。
by ゴーパ1号 (2009-07-26 11:29) 

のぶあき

こういった新緑の中をハイキングしたいです!
湖の色、キレイですね♪
by のぶあき (2009-07-26 19:14) 

aya

綺麗な湖です、 森の写り込みが半端じゃないですね。
こんなの見つけたら、絶句しちゃいます〰!!!
コマドリのレアさが 今頃分かりました(^◇^)
by aya (2009-07-26 19:42) 

moonrabbit

反射する水の色が神秘的ですね~。(^^
by moonrabbit (2009-07-26 19:48) 

下総弾正くま

幻想的な湖面ですね(^O^)
そして野鳥さえずりが…癒されますね( ̄▽ ̄)
by 下総弾正くま (2009-07-26 20:28) 

HEIJI

綺麗な場所ですねー。
こんなに声を集められたら楽しいでしょうねえ。
by HEIJI (2009-07-26 22:14) 

かいつぶりん

あまりお目にかかれませんが、ムシクイは難しいです・・・
ザトウムシも不思議な生き物ですね。
by かいつぶりん (2009-07-26 22:47) 

sera

やっぱり、自然の色は最高ですね
特に1-2番目のブルーグリーンが好きです
by sera (2009-07-27 07:19) 

marilyn

雨の中大変だったようですが、こんなきれいな湖が見られたり
一枚目~みたいな色が撮れたら、全部解消ですね。
by marilyn (2009-07-27 12:50) 

春分

orange-becoさん、
> この辺りはまだ行ったことがないので、参考にさせていただこうと思います。
> 早朝に出れば人気の多い奥日光も静かに楽しめるのですね。
甘く見なければ、紅葉の頃でもなんとかなります。
ただし紅葉の頃は6時前についても高速の出口付近は少しだけ渋滞し、竜頭の滝の
駐車場はまったく止めることができませんでした。紅葉の頃は前泊ですね。

ハギマシコさん、
> 刈込湖方面は登ったことはありませんが、、、鳥相がおもしろそうですね。
> 長い階段は歓迎できませんが、、、
かなりハードです。もっとも金精道路に駐車して行って帰るだけなら、それほど
たいへんではないかもしれません。
> さてテープの件 ①はメボソムシクイとコマドリです。②は鹿みたいですね
> ③はじめのはヒガラ(囀り)メボソムシクイそしてコマドリです。
ありがとうございます。お答え頂けるものと思っておりました。

くまらさん、
> ムシクイ系区別つかないです><;
難しいですね。声が違うらしいので、声を聞いて姿が見られたらOKですね。

チヨロギさん、
> 切込湖・刈込湖、ずっと前にツアーで行ったことがあります。
いろいろ活躍されてますね。
> とくに階段の多さに閉口しました(^。^;)
はい、まったく。
> でも、湖水や緑がきれいですよね。鳥の声も。
何でもいいところを見つける姿勢ですね。まあ、私も暫く行かなくていいかなと。

らっこさん、
> 数年前に、湯の湖のホテルに宿泊したことがあります。
> また、行きたいなぁ?
ガイドブックには「せっかくだから温泉でゆっくりして帰ろう」とありましたが、
早く帰る方を選んでしまいました。

joyclimbさん、
> 刈込湖の湖面の色がとても神秘的です。
五色沼などの色に似ていますね。気軽に五色沼気分です。

mimimomoさん、
> 春分さんとわたくしは逆周りで行ったようですね~
当日の朝までどっち回りにするか迷っていました。
朝は雨が残っていたので、雨上がりの鳥をねらって湯元から回ってみました。
一応正解でしょう。後半風が出て戦場ヶ原の鳥が出なかったのが残念です。

> お花は葉の形が良く見えないので、なんともいえませんが
> パッと目にはズダヤクシュに見えたのですよね~
> ただ葉がちょっと違うような感じが・・・
うーん、花と葉が違ってますよね。


ゴリさん、
> 素敵なところですね、写真の色もいいし・・・
五色沼には負けますが。当然ですか。

> 最後の鳥はヒガラでしょうね。
> ジャズのようにスゥイングしてます。
なるほど。そんな一言でヒガラの見え方が違ってきますね。

> 花はmimimomoさんとまったく同じ見解です。
> ズダヤクシュの葉はモミジ葉様に浅い切れ込みがあります。
もう一度行く機会があれば見直しますが、暫くここはいいかなと思ってます。

キタノオドリコさん、
> 「♪誰が殺したクックロビン」・・・パタリロの歌なら知ってます(笑)。
一国の国王たるものがふざけたやつですよね。
「小鳥の巣」はポーのシリーズの中でも傑作ですけどねー。なんて歌にするやら。
> 英語の教科書にもコマドリが出てきたような気がしますが・・・
英語の授業の記憶はありません。何かが呪われた時間を封印しているようです。

たいへーさん、
> 倒木が沈んでいる風景って、
> 最近はなかなか見られなくなりましたね。
でも後で別なやつもサービスしておきます。

enosan、
> どれも素晴らしい写真ばかりだ。
写真がすばらしいのではなく奥日光がすばらしいようです。
伝えきれない思いがあります。

まるよさん、
> 湖面が綺麗ですね~
不便なところだから人がいない、独り占めも悪くないです。

畑の帽子さん、
> 夏の和菓子に見かける色ですね。
ありますよね、こんなの。
きっと職人さんもどこかの山でこんな風景を見て思いついたのかと思います。

po-netさん、
> ハギマシコさん、やはり素晴らしいですね。どれだけの鳥を御存じなの
> でしょうね。
勉強させてもらえますね。
1人で歩くのは朝早く出かけられるのと勝手に歩けるのでいいのですが、
鳥の発見に関しては不利です。優れた眼が余分にあるとたくさん見つけられますね。

ぱふさん、
> 階段を上るのはキツそうだなー
ふつうにビルの階段くらいにはきついです。それを15分とか上るのはきついです。
とりあえずちょっと上っては写真を撮るふりをして休憩です。誰も見てないですが。

御心さん、
> 鳥の鳴き声を聞いていると落ち着きます。
それは本当にそうですね。
野鳥の声はCDなどでも聞けますが、自然の音はいろんな鳥の声が入ってきます。
そのいっかくの空気がそのままここにあるような声がいろいろしてきますね。

袋田の住職さま、
> 時間を掛けて歩くといろいろなものに出会えて、
> そして、たくさんの写真が撮れます。
> そうわかっていても、どうしても、先を急いでしまいますが・・・
そのくらいの気持ちの人だから人をひっぱって行く訳で。いろんな人がいないと。

めもてるさん、
> 夏の和菓子にありそうな色合いですねー、素敵です。
洋菓子では見ない色ですよね。和菓子文化圏の人でよかったです。
もっとも、ケーキも好きですが。

ゴーパ1号さん、
> 鳥の人、すごいなぁ。
大海嘯から人々を救ったりしますしねー、じゃなくて。いえ、すごいです。

のぶあきさん、
> こういった新緑の中をハイキングしたいです!
そこそこつらいですよー。
とりあえず、雨の降らない日がお奨めです。
風は、うーん、あってもいいかもしれませんね。

ayaさん、
> コマドリのレアさが 今頃分かりました(^◇^)
あっさり撮影できてしまいましたしねー。私がいちばんわかってないかも。

moonrabbitさん、
> 反射する水の色が神秘的ですね~。(^^
何か出てきそうかな。何やら伝説もあったようです。

下総弾正くまさん、
> そして野鳥さえずりが…癒されますね( ̄▽ ̄)
まあやつらとしては縄張りを主張する闘争ではあるのでしょうけど、
スズメほどの鳥が海を渡って来て山の中で歌うかと思うと心豊かにはなれます。

HEIJIさん、
> こんなに声を集められたら楽しいでしょうねえ。
声だけなら、行けば確実に録れそうです。
でもせっかく苦労したら映像もと欲がでますね。

かいつぶりんさん、
> ザトウムシも不思議な生き物ですね。
不思議ですね。実家にはいっぱいいましたがすべて黒いやつでした。
これはオレンジ色ですね。

seraさん、
> やっぱり、自然の色は最高ですね
> 特に1-2番目のブルーグリーンが好きです
きっと故郷の海の色もいい色ですよね。
でも山の中の湖の色もいいでしょう。どちらも自然の色ですね。

marilynさん、
> 雨の中大変だったようですが、こんなきれいな湖が見られたり
> 一枚目~みたいな色が撮れたら、全部解消ですね。
あぶないところでしたが、とりあえず1羽のコマドリが救ってくれました。

お、bluebirdさん、お久しぶりで~す。

by 春分 (2009-07-27 21:43) 

mamii

これはとても綺麗な色ですね、最高です。
by mamii (2009-07-28 10:57) 

nikkin

1枚目の写真がいいですね。
最上層のピンクは何由来でしょう。
by nikkin (2009-07-28 16:33) 

ももこ

どの写真も素敵ですが、一枚目の写真特に好き!
早春の日光行きたいと思っていましたが、もう8月
でも今年は夏もすぐ終わりそうな変な陽気ですね。
by ももこ (2009-07-29 01:16) 

mwainfo

「こんな色の和菓子があったなあ」、こんな素晴らしい写真が撮れたらいいな...

by mwainfo (2009-07-31 20:54) 

ちーず

切込湖・刈込湖は3年程前に散策してみたことがあります
神秘的な緑色の湖でとてもきれいですよね^^
記事を読ませていただいてまた行きたくなりました♪
by ちーず (2009-08-02 07:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1