SSブログ

シグマの10-20mmと奥日光と私達 [みんぽす]

このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト
みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。
(詳細は末尾で) みんぽす

(と、レンズを借りる時のみんぽすさんとのお約束に従って記載した後、)

IMG_4820.JPG

奥日光戦場ヶ原スノーシューハイクの続きです。

スノーシューハイクは先週の日曜日の話ですが、丁度その少し前に、
「みんぽすモノフェローズ」のシグマレンズ貸し出しが募集されました。

みんぽすは特定のアクセス数のあるブロガーをモノフェローズと認定し、
ブログ記事を書くことだけを条件に1ヶ月いろいろな家電製品を貸して
くれるというネットビジネスです。見返りがないことで信頼性ある情報を
流し、ブロガーは製品をただで試せて記事ネタが得られ、メーカーは
低コストで信頼できる情報を発信できると、紹介料を取るのですね。

そして、前回も白いレンズと比較したいからと150-500mmの望遠
レンズを借りて
、シロウトなりの感想を書きましたが、まあ、あのときは
ずいぶんなことを書いたのですが、シグマも太っ腹なのか脇が甘いか、
また、貸してもらえました。

まあ今回はシグマが自ら薦める幾つかのレンズに限定しての企画で、
私は10-20mmF3.5EX DC HSMという超広角レンズをこの
スノーシューハイクに間に合わせて貸してくれと、無理を言って借りま
した。

そして、今回のはかなりよかったです。
17mmとはやはりずいぶん違いますね。



 


4年半ほど前にブログを始めて、鳥が撮りたくなって、撮るといい写真が撮り
たくなり、白いレンズを買ってしまって、7D(私はモンちゃんと呼んでいますが)
も買いと、順調に泥沼を進んでますが、まだまだ何も知らない様子です。

鳥を求めて野に出ると、広々とした景色も撮りたいわけでして、広角レンズと
いうものへの憧れもありましたが、そこはシロウトの浅はかさ、広角になると
「魚眼っぽくなっちゃうのかなー」くらいに思ってました。まあ、Wikipediaの
おかげで、違うものだとはわかりましたが。
でも、ひろびろとした戦場ヶ原や小田代林道の明るい森の広がりを撮ってると
受けた印象の通り撮れている気がしないときがありました。端っこが写って
いない感じがしていました。

私の今持っている標準ズームレンズはタムロンの17-50mmです。
それでも17mmからですから、そこそこ広角なんですが、戦場ヶ原などでの
ただっ広いところでは10mmというのがどんなものか興味がありました。
もっとも、同時に17mmと10mmでそんなに違わないかもと思っていました。

でも、なかなか違うものですね。

比較して載せて見ましょう。 

IMG_4831.JPG
これが、いつもとあわせた17mmの写真です。
10-20mmレンズを17mmにあわせて撮影。

他の条件は以下の通り。ほとんど7Dにお任せで撮りました。
撮影モード クリエイティブ全自動
Tv(シャッター速度) 1/320 Av(絞り数値) 11.0
測光方式 評価測光 露出補正 0
ISO感度 100 ISO感度自動設定 オン
レンズ 10-20mm 焦点距離 17.0 mm

そして、
IMG_4833.JPG

10mm。
空が、ひろーい。

こころの風景の画角と一緒の感じです。


撮影モード クリエイティブ全自動
Tv(シャッター速度) 1/320  Av(絞り数値) 11.0
測光方式 評価測光  露出補正 0 ISO感度 100  ISO感度自動設定 オン
レンズ 10-20mm  焦点距離 10.0 mm


もちろん、これは空の方を向けたからで、普通に向けるとこんな感じです。
IMG_4829.JPG
右下の黒い影は花形フードがズレて写ってしまってまして、
「ケラレ」という広角でありがちな失敗のようです。
(このレンズはとても気に入りましたが、フードの咬みがゆるく、簡単にズレ、
 何度か落としてしまいました。なので、後半フードは取って撮影しました。)


ちなみに、ズームのテレ端20mmは、たしかこの写真。
IMG_4830.JPG
こういうところを撮るには、とてもいい気がしました。
もし、持ってたら、17-50mmよりこっちを持って歩きたいなと思いました。


それと、
IMG_8141.JPG
そんなに離れてないで、こんな写真が撮れますから、
さりげない旅の記録っぽく撮れて、ブログ向きだと思います。

 
もっとも、私は鳥撮りの望遠でそのまま撮るのもわりと好きです。
IMG_4848.JPG
いい、雰囲気ではないですか?

撮影モード クリエイティブ全自動 
Tv(シャッター速度) 1/320   Av(絞り数値) 5.6
測光方式 評価測光    露出補正 0 ISO感度 100   ISO感度自動設定 オン
レンズ EF100-400mm f/4.5-5.6L IS USM 焦点距離 170.0 mm



でも、10mmのもう一つのいい点は
森の中の縦構図がきまる点かと思いました。
下記のような感じ。いかがでしょう。
IMG_8148.JPG

とりあえず、そんな感じですが、でも、

これでは、10mmがいいという話だけで、このレンズの良さが語れてませんね。
この日は、ほとんどオートで撮ったので絞りももっぱら絞られまくっていて、
得意であるらしい開放側の撮影になってませんでしたし、他のレンズと比べて
いる写真が結局あまりなくって。

ということで、それはまた別記事に。
すでに街撮りもしたし、室内も撮ってみましたので、後日。

まあ、逆光に強いというのは、このレンズの主張するところのようですが、
IMG_8103.JPG
撮影モード オート 
Tv(シャッター速度) 1/500  Av(絞り数値) 16.0
測光方式 評価測光 露出補正 0 ISO感度 320 
レンズ 10.0 - 20.0 mm  焦点距離 10.0 mm

それはある程度そうなのかなとも思いました。
 
IMG_8226.JPG
撮影モード プログラムAE
Tv(シャッター速度) 1/800  Av(絞り数値) 18.0
測光方式 部分測光  露出補正 0 ISO感度 800  
レンズ 10.0 - 20.0 mm  焦点距離 10.0 mm



シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSM キヤノン用

シグマ 10-20mm F3.5 EX DC HSM キヤノン用

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス



みんぽす

このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営する レビューサイト「みんぽす」
無償で提供しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与し
ていません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)
レビュー商品無償貸し出しサービス
「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)



nice!(65)  コメント(25)  トラックバック(0) 

nice! 65

コメント 25

HEIJI

わー、10-20mmくらいのレンズは今一番欲しいのです。
100-400mmクラスよりも!!
17mmとはかなり違うのでしょうねえ。いいなあ。
広角だときっと目線も変わるだろうなあ・・・
by HEIJI (2010-02-28 00:39) 

pace

私も所有してるのですが(一世代前)
周辺の流が大きいですね
しかし、このレンズでないと撮れない画もありますから
広角好きの私には外せません!
by pace (2010-02-28 02:25) 

あーちゃ

わ~
素敵ですね。
自分がみたものと同じ景色が、写真でとれるといいなぁ
by あーちゃ (2010-02-28 03:25) 

坊主頭

超広角、良いですよね~
7Dで使用なら35mm換算で16mmでしょうか?私はD700で17mmを使用しているので、景色がブワァーって広がる感じが大好きで、ついついテレタン使いまくりになってしまいます。^^;
by 坊主頭 (2010-02-28 07:34) 

キタノオドリコ

こういう大自然の中では広角に撮りたくなりますよね。森の中もいい感じです。しかし、レンズ交換の手間に耐えかねて本体も欲しくなる、ということにはなりませんでしょうか?私ならきっとそうです。そしてどんどん泥沼へ・・・(笑)。
by キタノオドリコ (2010-02-28 08:11) 

enosan

超広角も1本ほしいですね、でもその前にほしいものが沢山。
by enosan (2010-02-28 08:45) 

レイリー

広角レンズいいですよね!
自分は現在の15ミリも使いこなせないので、10-20が欲しいですが、今のところは望遠で。。。

by レイリー (2010-02-28 08:47) 

kuni

感心しきりです。超広角っていいものなんですねー。それに「こころの風景の画角と一緒」ってステキな表現だなぁ~!
by kuni (2010-02-28 09:15) 

vincho

超広角は面白いですね。(´∀`)
自分は最初、その辺りの面白さに惹かれてデジ一に。

by vincho (2010-02-28 09:22) 

psvt.abl

地球が大きく、空が広く感じられるレンズですね!
by psvt.abl (2010-02-28 09:26) 

みつなり

広角の味を覚えると28mmとか窮屈ですよね。
最近はコンデジでさえ24mmですし。
by みつなり (2010-02-28 09:56) 

po-net

先週は本当に天気もよくて我々も素晴らしい風景を楽しめましたし
カメラのお試し日和でもありましたね。総数何枚ぐらい撮られたのかな。
雰囲気のいい写真が並んでなんだか嬉しいのであります。
やはり記録として残すにはカメラは必須ですかねぇ。軽くて簡便なのを
ひとつぐらい持つべきかなぁ~なんて思ったりもしました。
by po-net (2010-02-28 10:51) 

kohtyan

シグマのレンズは定評がありますね。
17ミリと10ミリは、大きく違いますね。逆光に強いのもいいです。
天候が良くて、いい風景ですね。
by kohtyan (2010-02-28 11:32) 

ハギマシコ

カメラが違うと映像の雰囲気(範囲)がすご気違うんですね、、、。
少しは勉強しなくちゃ、、、
by ハギマシコ (2010-02-28 14:35) 

流れ者てりー

写したいものを写せた感はいいですね。 逆光の裏側もよく写ってる気がしますが、やはり端っこが被さってくるような収束感はあります。
モノは違いますけど、ヘタな横長液晶テレビ画面は両端のゆがみがひどいのですが、こんな感じに映してもらえたら文句ないけど そこはお値段ですかね... ;

by 流れ者てりー (2010-02-28 14:54) 

ころくま

かなり逆光に強そうですね。
by ころくま (2010-02-28 16:47) 

袋田の住職

雪の奥日光はそれだけで画になりますね。

by 袋田の住職 (2010-02-28 17:06) 

とり

>こころの風景の画角と一緒
本当にそんな感じですね。
ほ、欲しくなってきましたっ。
by とり (2010-02-28 17:37) 

aya

望遠で近距離を撮るのは 私も好きです。
でも広角は一つ持っていたら、重宝しますね。
私は10-22mmしか持っていませんが、いい感じで撮れます。
借りて撮れるのも 楽しいですね♪
by aya (2010-02-28 19:33) 

ねこじたん

写真はおいつきませんが
ぜひ スノーシューやってみたいです

by ねこじたん (2010-02-28 21:26) 

kiyomix

このような試みをされながら、歩いていらしたんですね。
広角の写真、空が広くていいですね。
いつも歩きながら、見たままの感動が写せるといいのになと思うのですが、
春分さんの写真は、見たまま以上のすばらしさですね。
by kiyomix (2010-02-28 21:43) 

はてみ

この写真を見て、今年は低山ハイキングをしたいから、
自前の装備をぜひそろえたいと思いました。
ジャケットとパンツとザックと。
赤とピンクと水色って、自分としてはいまいちだったわ…(^_^;)
by はてみ (2010-02-28 23:10) 

きまじめさん

レンズの長さの違いがいまひとつ理解できなかったのですが、
このように比較して見せていただくと、理解できたように思います。
10mm、ものすごく奥行きがありますね。素敵です。
by きまじめさん (2010-02-28 23:16) 

春分

HEIJIさん、
> わー、10-20mmくらいのレンズは今一番欲しいのです。
自然を撮るなら10-20mmはいいですね。
でも、案外高いのですね、このシグマレンズ。

paceさん、
> 私も所有してるのですが(一世代前)
> 周辺の流が大きいですね
流れるのですか。デジタル専用ではないのは周りが暗いとかも聞きますね。

> しかし、このレンズでないと撮れない画もありますから
> 広角好きの私には外せません!
paceさんは誰よりも広角好きを名乗るに相応しいでしょう。
広く平らな北の海やひたすら高い空をまた見せて頂きたいです。

あーちゃさん、
> 自分がみたものと同じ景色が、写真でとれるといいなぁ
まず、いいものを見るのも大切ですよね。いろいろ心に残っているのでしょうね。
私もいろいろ心に残る景色がありますが、今更ですが写真にも残したかったなぁ。

坊主頭さん、
> 7Dで使用なら35mm換算で16mmでしょうか?
そうなんですよね。そのことは面倒なのといろんな方がいる中で情報過多でもいけないと
触れませんでしたが、フルサイズの10mmはまたすごいのだと思います。
当面は降っても鼻血も出ない様子なので7Dと暮らしますが。

キタノオドリコさん、
> ~しかし、レンズ交換の手間に耐えかねて本体も欲しくなる、ということにはなりませんでしょうか?
このスノーシューハイクでは、カメラ2台体制で臨みましたが、ストックもあるしザックもあるし、
何だかいろんな紐たちに首を絞められていたような状態です。

enosan、
> 超広角も1本ほしいですね、でもその前にほしいものが沢山。
いや、ごもっとも。ですが、これもいいですねー。

レイリーさん、
> 自分は現在の15ミリも使いこなせないので、~
使いこなせてないことは言い始めるときりがなくて。
使えている部分を見ます。前向きになれます。でも、向上心は犠牲になるかな。

kuniさん、
> 感心しきりです。超広角っていいものなんですねー。
いいものですね。私も今回知りました。
室内を撮るにもいいです。その辺りはまた後ほど。

vinchoさん、
> 超広角は面白いですね。(´∀`)
> 自分は最初、その辺りの面白さに惹かれてデジ一に。
ああ、なるほど。でも、そんな感じが何だかわかる気がします。
すーっと、空気がきれいになったような写真が撮れますね。

psvt.ablさん、
> 地球が大きく、空が広く感じられるレンズですね!
これが地球だって気がします。
戦場ヶ原を撮るには実に相応しいレンズと思いました。

みつなりさん、
> 広角の味を覚えると28mmとか窮屈ですよね。
「窮屈」というのはなるほどと思う言い回しですね。
たしかに、何だか納得がいかないのです。

po-netさん、
> カメラのお試し日和でもありましたね。総数何枚ぐらい撮られたのかな。
それがあまり撮ってないのです。200枚を越えたくらいでいつもの3分の1。
まあ、後半特に余裕がなかったです。
> 雰囲気のいい写真が並んでなんだか嬉しいのであります。
私も勝手にいいモデルを得て、実にありがたい。
とりあえず、ご一緒した際には記録係は致します。

kohtyanさん、
> シグマのレンズは定評がありますね。
> 17ミリと10ミリは、大きく違いますね。逆光に強いのもいいです。
タムロンよりも私にはシグマがよかったのかな。
そこは、まだわかりませんが。
> 天候が良くて、いい風景ですね。
そこは、とてもよかったことです。

ハギマシコさん、
> カメラが違うと映像の雰囲気(範囲)がすご気違うんですね、、、。
なかなか楽しいものですが、私はできればそっちには行かないようにと思います。
カメラばかりになっては大切なものへ向ける時間が足りないし。

流れ者てりーさん、
> ~ ヘタな横長液晶テレビ画面は両端のゆがみがひどいのですが、こんな感じに映してもらえたら> 文句ないけど そこはお値段ですかね... ;
お値段は、なかなかですね。
こころの価格と少しズレがあります。こなれてくれないと。

ころくまさん、
> かなり逆光に強そうですね。
ゴーストの出た写真もありましたが、タムロンよりは勝ったと思います。
逆光好きにはとても大切なことです。

袋田の住職さま、
> 雪の奥日光はそれだけで画になりますね。
そうですが、それだけでは楽しみがないし。
今回はいいモデルにも恵まれています。
まあ、添乗員さんみたいな感じにはなってますが。

とりさん、
> ほ、欲しくなってきましたっ。
私としても、とりさんには必要なレンズのような気がしてきました。

ayaさん、
> 私は10-22mmしか持っていませんが、いい感じで撮れます。
それはお値段はいくらかなぁ。私も本当に欲しくなってはいます。

ねこじたんさん、
> ぜひ スノーシューやってみたいです
では、来年。仮予約ってことで。
車を変えて少し狭くなったので、1パーティーは4人までです。

kiyomixさん、
> このような試みをされながら、歩いていらしたんですね。
いつもいろいろたくらんでいます。うまく思惑通りにはいかないのですが。

> 春分さんの写真は、見たまま以上のすばらしさですね。
モデルの魅力を生かすべく努力しましたが、どうでしたか。

はてみさん、
> 赤とピンクと水色って、自分としてはいまいちだったわ…(^_^;)
そお?
最初の写真がさりげなさが足りなかったかと思い、怒られるかと思って
載せてましたが、とりあえずOKでしょうか。

きまじめさん、
> レンズの長さの違いがいまひとつ理解できなかったのですが、
> このように比較して見せていただくと、理解できたように思います。
説明したり比較しているブログはいくつもありますが、初心者にはやはり
難しいと感じます。でも少しわかると当たり前になるし、難しいですね。
> 10mm、ものすごく奥行きがありますね。素敵です。
それが感じられたら、それでいいのかと思います。
まずは感じる感性ですよね。

by 春分 (2010-03-01 23:01) 

nikkin

逆光に強いレンズですか。良いですね。
私にもそのようなオファーが来ないかなあ。
by nikkin (2010-03-05 15:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0