SSブログ

里のケモノ [小動物]

IMG_1518a.jpg

先週は仕事で週末がつぶれたので、
今週は、ひさしぶりにモンちゃん(7D)とお散歩と思いましたら
いきなりポンちゃんに出会ってしまいました
  

いつもの散歩道を今朝歩き始めましたら、
雑木林の入口あたりで、汚い猫が草むらから飛び出して逃げていく。
それがどたどたと音を立てていたので「猫らしくない猫だな」と思ったら、
事実猫ではなかったです。
 
IMG_1518.jpg
(大きくなる写真です。)
  
雨にぬれたのか、ずいぶんぼろぼろで、
尻尾も毛が抜け何やら二股に分かれていました。
 
猫なら年を取って尻尾が二股になったのは「猫又」で
妖怪ですが、狸はどんなものでしょう。 
  

IMG_1520.jpg
夏の草がそろい始めています。 
これは、ヨウシュヤマゴボウの花。カメムシがついている。 
  
 
IMG_1525.jpg
合歓(ねむ)が咲いていました。 

 

IMG_1539.jpg


今日は6月の載せ残し花写真を載せようかと思っていましたが、
タヌキの出現で予定変更。
そんなのもいいかと思います。 
  
IMG_1608.jpg

 




 


nice!(64)  コメント(41)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 64

コメント 41

かっか

あら、一番海苔だ。

しっぽが二本! そんなことがあるのでしょうか・・って
写ってますもんねー こわ(@_@;)

合歓の花、咲き始めたんですね。キレイです。
うまく撮れない花のひとつなのでうらやましいですぅ
by かっか (2010-07-03 11:38) 

mimimomo

こんにちは^^
動物園の狸のイメージはあまり良くないのですが
この狸は可愛いですね~^^
by mimimomo (2010-07-03 12:41) 

招き猫

「里のケモノ」とタイトルにありますが、
里山を削った我が家のある住宅地には
ポンちゃんが人懐っこく現れます^^;
まるで「平成ぽんぽこ」です。

春分さんのご紹介(?)で「とりぱん」を読み始めています。
オナガが常連で出て来るのですが まだ実物を見たことがありません。
もちろんアオゲラポンちゃんも。


by 招き猫 (2010-07-03 15:05) 

psvt.abl

今日こちらも合歓の木の花を撮影しました。
ツマグロヒョウモンという蝶も初めて撮影したのですよ。
by psvt.abl (2010-07-03 16:32) 

kohtyan

野生のタヌキを見事に撮られましたね。
身近に、小動物や野鳥がいるなんて、
被写体に事欠きませんね。
by kohtyan (2010-07-03 16:48) 

めぎ

狸って意外と凛々しいような気が一瞬しましたが、よくよく見るとやっぱり狸ですね~♪
by めぎ (2010-07-03 16:56) 

みつなり

時々路上で死んでいるタヌキは見かけますが・・・
by みつなり (2010-07-03 18:06) 

SilverMac

きつねの場合尻尾が分かれているのは悪さをするといいますよ。
by SilverMac (2010-07-03 18:20) 

くまら

野生の狸、未だ見た事ないです
by くまら (2010-07-03 19:11) 

レイリー

元気そうな狸、いいですね!
此方の多摩地区の狸は疥癬が流行しておりボロボロの痛々しい狸ばかりで可哀想で。。。。
若い頃にバイクで狸を避けて転んだ事を思い出しました (^^;
by レイリー (2010-07-03 20:34) 

いそしぎ

野良狸、すっごく驚いて固まっているように見えました。
信楽焼きの狸と似てませんね。
by いそしぎ (2010-07-03 20:50) 

mamii

タヌキね・・・いるんですね。
by mamii (2010-07-03 21:01) 

きまじめさん

「ポンちゃん」の名前にふさわしい可愛い顔をしているなと思いましたが、
最大にしたら、毛も乱れて痛々しく、顔もなんとなく悲しげに見えてしまいました。
by きまじめさん (2010-07-03 22:17) 

ころくま

モンチャンでポンチャンですか。
畑とか荒らされちゃいそうですね。
by ころくま (2010-07-03 22:25) 

こう

「モンちゃんって食べられるのかなー?」 by ポンちゃん
by こう (2010-07-03 22:29) 

ハギマシコ

自然度が高いですね、、、素敵な環境ですね。
ただ、、、世田谷でもたま~にこういう子が命をつないでいるそうです。
彼等は生活の場をせばめられ、、暮らしにくいんでしょうね。
by ハギマシコ (2010-07-04 00:18) 

nyan

おお!ホントだ、尻尾が~~!

ジブリの映画、思い出しちゃった^^
by nyan (2010-07-04 01:17) 

ねこじたん

妖怪ポンポコです! おすっ!
ヨウシュヤマゴボウ ゴボウなんですね
おいら 勝手にヤマブドウって呼んでました
で 洋服に紫色つけて 親におこられてました
by ねこじたん (2010-07-04 07:00) 

ゴーパ1号

あ、カメラ目線ですね^^;
by ゴーパ1号 (2010-07-04 07:14) 

キタノオドリコ

モンでポン・・・モンに撮られるのはいいけど、どうか轢かれませんように。ヒトのくらしに付かず離れず生きながらえますように。
春分さんも化かされて泥団子を食べていたなんてことないよう・・・ないか(笑)。
by キタノオドリコ (2010-07-04 07:43) 

barbermama

漫画やアニメのタヌキと違って野生のタヌキは顔がほっそり
してますね。
ヨウシュヤマゴボウは今の今まで“ヤマブドウ”と記憶してました。。
by barbermama (2010-07-04 09:18) 

旅爺さん

当地に来てタヌキの死骸は6匹見つけました。裏の林にも居るようです。
ネムの花は好きですが、当地のネムノキは葉が眠らないんですけど違う木なのかな?
by 旅爺さん (2010-07-04 09:38) 

gwan3

タヌキ、キョトンとした姿がかわいいですね。
哀愁があって^^
by gwan3 (2010-07-04 10:33) 

タックン

すごい!
あんな細いねむの木の花の水滴まで写っているのですね!
たぬきさん うまく生き抜いてほしいですね。
疥癬にかかったタヌキを何度か見ているので心配です。
by タックン (2010-07-04 14:46) 

びっけ

妖怪ネコマタがタヌキに化けそこなったとか・・・(笑)
タヌキの耳って、案外丸っこいのですね。
十数年前、川に落ちて上がれずにいるタヌキを近所の人たちで助けたことがありました。タヌキの恩返しは・・・特に無かったかな。(^^;
by びっけ (2010-07-04 15:34) 

下総弾正くま

ポンちゃんの永遠のライバル・キツネは尾が9本だと大妖怪Σ(゜Д゜;
やっぱりこのポンちゃんも…^^;
by 下総弾正くま (2010-07-04 16:58) 

沙羅朋

狸のポンちゃんと目が合いました~♪
意外と可愛いですね~(^0^)
by 沙羅朋 (2010-07-04 17:01) 

春分

かっかさん、
> しっぽが二本! そんなことがあるのでしょうか・・って
> 写ってますもんねー こわ(@_@;)
タヌマタですね。

mimimomoさん、
> 動物園の狸のイメージはあまり良くないのですが
> この狸は可愛いですね~^^
眼が、こんなふうだとは知りませんでした。
見つめられて、好きになりましたね。

招き猫さん、
> 「里のケモノ」とタイトルにありますが、~
なかなかいいタイトルだと自分では思いましたので、
いじって頂けるのはうれしいです。

> 春分さんのご紹介(?)で「とりぱん」を読み始めています。
> オナガが常連で出て来るのですが まだ実物を見たことがありません。
灰色と黒、落ち着いた水色。上品に美しい姿の鳥です。
なのにあの声。残念な鳥です。

psvt.ablさん、
> ツマグロヒョウモンという蝶も初めて撮影したのですよ。
そう書くからには端の黒いメスの方ですね。

kohtyanさん、
> 身近に、小動物や野鳥がいるなんて、
> 被写体に事欠きませんね。
この鳥ネタが少し減る時期に、うれしいネタでした。

めぎさん、
> 狸って意外と凛々しいような気が一瞬しましたが、よくよく見るとやっぱり狸ですね~♪
見つめる眼が生きる真剣味を感じさせて、私もちょっと惹かれました。

みつなりさん、
> 時々路上で死んでいるタヌキは見かけますが・・・
実は私も少し前に1kmくらい離れた道路際で死んでいるタヌキを見ました。
車でしたので家に戻って写真を撮りに自転車で戻ろうかと思いましたが、死んでましたしね。
仲間がいるかもしれないし、いつか探しに行こうと思いましたが、向こうから来てくれました。

SilverMacさん、
> きつねの場合尻尾が分かれているのは悪さをするといいますよ。
親玉が九尾の狐ですね。玉藻の前は天子様をだましそこねて栃木県で死んでます。
ということで、キツネはいつか見たいと思ってましたが、タヌキはノーマークでした。

くまらさん、
> 野生の狸、未だ見た事ないです
私も一昨日までは見たことがなかったですよ。
ただ、どうも近所ではだいぶ目撃されているらしいです。

レイリーさん、
> 若い頃にバイクで狸を避けて転んだ事を思い出しました (^^;
私はイヌを避けようと追突されたことはあります。四輪でしたが。二輪なら大事故だったなぁ。

いそしぎさん、
> 野良狸、すっごく驚いて固まっているように見えました。
脅かしてしまいました。あぶなくタヌキ寝入りさせるところでした。

mamiiさん、
> タヌキね・・・いるんですね。
函館ではキツネばかりですか。新湊町の友達は野良キツネの悪さに困っていました。

きまじめさん、
> 最大にしたら、毛も乱れて痛々しく、顔もなんとなく悲しげに見えてしまいました。
年寄りなのか。でも小さかったので親を亡くした子供かも。がんばって生きて欲しいです。

ころくまさん、
> 畑とか荒らされちゃいそうですね。
キジやコジュケイたちが心配です。

こうさん、
> 「モンちゃんって食べられるのかなー?」 by ポンちゃん
太ってないですしね。あんまり食べてないタヌキかもしれませんね。

ハギマシコさん、
> 自然度が高いですね、、、素敵な環境ですね。
> ただ、、、世田谷でもたま~にこういう子が命をつないでいるそうです。
> 彼等は生活の場をせばめられ、、暮らしにくいんでしょうね。
それでも東京23区で生きる場所があるというのはすごいことです。

nyanさん、
> ジブリの映画、思い出しちゃった^^
どうしても思い出しますね。
実物は案外小さいです。

ねこじたんさん、
> おいら 勝手にヤマブドウって呼んでました
> で 洋服に紫色つけて 親におこられてました
あれは色がつきますね。
私は、今日はユリの花粉でズボンを汚しそうになりました。危なかったな。

ゴーパ1号さん、
> あ、カメラ目線ですね^^;
いい目力を感じました。

キタノオドリコさん、
> モンでポン・・・モンに撮られるのはいいけど、どうか轢かれませんように。
ちょっと前に別のこが轢かれていました。
> 春分さんも化かされて泥団子を食べていたなんてことないよう・・・ないか(笑)。
オフ会メンバーとかは何匹か混ざっているかも。○ッキーさんとかか。

barbermamaさん、
> 漫画やアニメのタヌキと違って野生のタヌキは顔がほっそり
> してますね。
平成タヌキ合戦の中にもリアルなタヌキの様子がちょっとだけ描かれていましたね。

> ヨウシュヤマゴボウは今の今まで“ヤマブドウ”と記憶してました。。
根が牛蒡様のようです。洋種のはかなり強い毒があり事故もあるようです。

旅爺さん、
> 当地に来てタヌキの死骸は6匹見つけました。裏の林にも居るようです。
益子の方ではイノシシも出るようですし、栃木は自然豊かですね。
> ネムの花は好きですが、当地のネムノキは葉が眠らないんですけど違う木なのかな?
どうなのでしょうね。痺れ薬が撒かれているのか(そのような忍者マンガがありました)。
こいつも眠るのか見に行かないと。

gwan3さん、
> タヌキ、キョトンとした姿がかわいいですね。
> 哀愁があって^^
この眼を見て欲しくて載せた感じです。

タックンさん、
> たぬきさん うまく生き抜いてほしいですね。
まったくです。
> 疥癬にかかったタヌキを何度か見ているので心配です。
飼い犬のように治療してもらえませんしね。

びっけさん、
> 妖怪ネコマタがタヌキに化けそこなったとか・・・(笑)
それは考えてませんでしたが、理にかなった推論ですね。

> 十数年前、川に落ちて上がれずにいるタヌキを近所の人たちで助けたことがありました。
> タヌキの恩返しは・・・特に無かったかな。(^^;
恩返しはこれからですね。

下総弾正くまさん、
> ポンちゃんの永遠のライバル・キツネは尾が9本だと大妖怪Σ(゜Д゜;
> やっぱりこのポンちゃんも…^^;
たぶん、何らかの霊力は持っていることでしょう。

沙羅朋さん、
> 狸のポンちゃんと目が合いました~♪
> 意外と可愛いですね~(^0^)
かわいいです。悪さをしないといいのですが。ただ懸命に生きているだけにしても。
by 春分 (2010-07-04 17:34) 

sera

野生の狸!かわいい顔です♪
一番下の鳥の姿はオナガかな、、、
by sera (2010-07-04 19:54) 

地下木

疥癬病のタヌキもカワイイですか?!
野生動物をカワイイと思う気持ちがこの病気を流行らせた原因の一つとも言われていますが…。
この病気にかかると人間への警戒心が薄れ、昼間に活動するようになるので、当面は目にする機会も増えるかもしれませんね。

by 地下木 (2010-07-05 00:21) 

春分

地下木さん、
いつもチェック頂きありがとうございます。

おかげで、(少ししか)足を踏み外さずにいられます。
少しまた勉強しないといけないようですね。

「問い」への答えはある意味簡単で、一方で難しい。
「かわいいか?」と言えば、まずはかわいいのです。
「汗疹だらけの赤ちゃんがかわいくないか」と言えば
まず「かわいそう」でしょうけど「かわいい」です。
他方、私はそもそも「かわいい」と書いてないですね
(あぶなく罠にかかるところでした)。かわいそうな
様子らしいとはどこかで感じていたようです。

それで、私たちはどう行動すればいいのでしょう?
1人でできることは限られます。意識レベルには差が
ありますが、出来ること、知るべきことを例えばここ
から伝えたなら、変えて行けることもあるかもとか
(かわいがると疥癬が広がる理屈を知りたいし)。

かつて川は泡立ち、海は濁り、木は枯れ、人は病んだ、
そんな時代からすればずいぶん日本はよくなったのか
と思っておりました。誰かが誰かと直していったのだ
と思っておりました。
たしかに代替エネルギー源の風車の羽根で鷹が落ちる
のかもしれませんし、原子力は危ういのかもしれませ
んし、ただ中国や南米など海外に汚染の現場が移った
だけかもしれませんが、(途中の理屈は飛ばしますが)
タヌキをかわいそうと思う人は、望む近未来のために、
味方になってくれるのではないのかな。
そして無視し得ないのではないかなと。

追伸:
今年は大きく肥えたトウキョウダルマガエルが多い。
カエル喰いは子育てに失敗しているかもと心配です。


by 春分 (2010-07-05 08:29) 

春分

seraさん、
はい。オナガです。あたりです。
by 春分 (2010-07-05 08:30) 

Na-ki

まず、素早く頭に葉っぱを乗っけないと。
by Na-ki (2010-07-05 18:17) 

袋田の住職

昨夜、畑のトマトを食べて行ったやつがいます。
ハクビシンかも?
by 袋田の住職 (2010-07-05 21:16) 

ミモザ

散歩途中で狸に遭遇したらビックリしますね。
ジッと見てますよね。動物も苦労してそうです^_^;

by ミモザ (2010-07-06 19:08) 

春分

Na-ki さん、
> まず、素早く頭に葉っぱを乗っけないと。
その対処でいいのでしょうか。
私は反射的にレンズを向けるという対処をしてしまいました。

袋田の住職さま、
> 昨夜、畑のトマトを食べて行ったやつがいます。
> ハクビシンかも?
こんなのを書いた後、後追いながら一応タヌキのことを調べていましたら、
「栃木県ではタヌキをムジナと呼び、タヌキと呼ぶのはアナグマである」と
書いてありました。なんだか難しい県です。栃木ではハクビシンは何なのか。
 
ミモザさん、
> ジッと見てますよね。動物も苦労してそうです^_^;
ヒトにはヒトの苦労がありますね。ヒト以外の動物とは違った苦労ですね。
先が見えずにジッと手をみることもありますね。


by 春分 (2010-07-06 21:55) 

せつこ

タヌキ・・・・良い顔を撮りましたね、散歩のおともに現れたの?
by せつこ (2010-07-07 08:57) 

jan-ll8

最近はアライグマと競合しているらしいですね。
ニッポンのケモノには頑張ってほしいです。
by jan-ll8 (2010-07-07 21:35) 

albireo

タヌキは、家の近くの例の公園の傍にもいます。
僕も、かなり毛の傷んだ奴を見ました。
写真を撮れたというのは、何とも羨ましい限りです。
by albireo (2010-07-08 23:52) 

めりっさ

なんと、タヌマタですか!!
出会いがしらでとっさにファインダーに収めたとはさすが春分さん!
でもちょっと悲しそうな表情のポンちゃんですね。里での暮らしに、苦労してるのかもしれませんね。
近寄りすぎず、遠ざけ過ぎず、自然に共存することができると良いなぁと思うのですが…難しいことですね。
by めりっさ (2010-07-12 00:12) 

春分

せつこさん、
> タヌキ・・・・良い顔を撮りましたね、散歩のおともに現れたの?
動物の目というものは何か切ないですね。

jan-ll8さん、
> 最近はアライグマと競合しているらしいですね。
> ニッポンのケモノには頑張ってほしいです。
負けないようにアメリカにタヌキを放しに行く・・・いえいえ性質の悪い冗談ですね。
シーシェ○ード級の胆の小さいテロですね。

albireoさん、
> 写真を撮れたというのは、何とも羨ましい限りです。
「変な猫だな」と思ったら、止まって振り返りました。撮って欲しかったかと思うほどで。

めりっささん、
> 出会いがしらでとっさにファインダーに収めたとはさすが春分さん!
たしかにオートマチックにシャッターを押せるようになってますが、このときは余裕がありました。
> でもちょっと悲しそうな表情のポンちゃんですね。里での暮らしに、苦労してるのかもしれませんね。
> 近寄りすぎず、遠ざけ過ぎず、自然に共存することができると良いなぁと思うのですが…難しいことですね。
まったくです。何ができるのか、少し調べてみましたが、いろんな考えがあって、まだ迷走してますね。


by 春分 (2010-07-13 21:35) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0