SSブログ

中禅寺湖イタリア大使館別荘記念公園 [日光]

日光中禅寺湖岸のイタリア大使館別荘記念公園の話を載せておきます。
写真は10月31日のことですから、既にここの紅葉は盛りも過ぎていると
思いますが、花は盛り月は隈無きのみを見ないのが日本人というもので
かさかさ枯れ葉を踏みながら、盛りを思うのもいいかもしれません。
もっとも、まだ盛りのいろは坂の紅葉をねらう人が多いとそこで混むので
労力の割にはどうかなとは思いますが。
IMG_6135.JPG
まあ、来年もありますし。
そうそう、冬(12月1日~3月31日)は閉めてしまうようです。 
 
IMG_6143.JPG

外から入って来てレンズが曇ってしまいましたが、
それが何やら懐かしい写真になりました。
IMG_7070.jpg

ここは昭和3年の建築だと言うことですが、昭和30年代生まれの私にも
懐かしい雰囲気でした。
アルミサッシというものが世の中に広がる前には、こんな窓が普通で、
これは、私が記憶している最初の風景がこんなものではなかったかと
思うような場面です。即ち、人々がわいわいと部屋の中にいて、外の
明るい光がガラス窓越しに輝いているという大家族の住む家のような。
祖父母も叔父叔母たちもまだいた私の生家は人がたくさんの家でした。

IMG_7117.jpg

IMG_7105.jpg
 

この日は霧雨も降る悪天候であったにもかかわらず、開園10周年も
あってかお客さんはそこそこたくさんの様子でした。

IMG_7131.jpg

もっとも、人影を避けてのしっとりとした情景の撮影もできるくらい
でしたし、たくさん置かれたきれいなソファーや窓の向こうに湖岸を
望むリクライニングチェアは総ては埋まることなく、気兼ねなく暫し
休んでいられる様子でした。
IMG_7136.jpg
 

ガラス窓はお約束どおり歪みや気泡を残したクラシカルな様子で、
調度もたぶんいくつかは別荘当時のものなのでしょう。

IMG_7126.jpg



 

建て屋は、この本邸とは歩道を隔てて別邸もあり、「避暑地歴史館」
という資料館になっていますが、こちらも座って木々を眺めるには
丁度いい様子です。

IMG_7159.jpg

IMG_7184.jpg



さて、しかし、
何もかも見終わった後、帰る途中で出合った看板を見ると、この看板が。
IMG_7193.jpg

園内火気厳禁やキャンプ禁止は当然として、館内撮影禁止?
「フラッシュOKですか?」と私は確認して「いいですよ」と
言われたのですが。

ということで、ブログに載せる以上はと実は本日電話で確認した
ところ、別邸の歴史館の資料の撮影が禁止であって、本邸の方は
撮影OKということでした。
別邸の側も資料以外の窓からの景色を撮るなどは制限されないと
のことでしたので、自信を持って載せさせて頂きます。
今後訪ねるブロガーの皆様にも安心して撮って頂けるというもの
かと思います。

とは言え、わかり難い看板であって、ちょっと慌てました。

IMG_6146.JPG
(このご夫婦は何枚か撮ってしまっていました。距離が近くて仲が良さそうだからかな。)


nice!(54)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 54

コメント 26

orange-beco

すてきですね。
昭和初期の和洋折衷な感じがたまりません。
by orange-beco (2010-11-09 22:42) 

ゴーパ1号

1枚目、油絵みたいですね。

by ゴーパ1号 (2010-11-09 23:04) 

かっか

板壁っていいですね。維持が大変でしょうけど。
それにしてもイタリアの別荘だなんてとても思えません。
by かっか (2010-11-10 05:56) 

キタノオドリコ

曇った写真、カキ氷の器みたいでいいですね。^^
板ガラスが普及するのは明治以降でしょうし、われわれが育った頃、築30年代の家はざらでした。当時のハイカラな感じ、私にも懐かしい風景です。
by キタノオドリコ (2010-11-10 06:52) 

barbermama

秋生まれのせいかこういう落ち葉の風景に心惹かれます。
今、このような無垢の素材で家を建てたら高くつくでしょうね~
by barbermama (2010-11-10 07:48) 

くまら

趣のある建物ですよね
晩秋の風景に見事にマッチしてますね
by くまら (2010-11-10 08:16) 

enosan

昭和3年だと82歳になるのか維持していくのが大変だろうな。
by enosan (2010-11-10 08:31) 

kuni

ガラスの歪みを見ただけで感激しました!
by kuni (2010-11-10 08:44) 

kohtyan

ぜひ訪ねたいです。
撮影スポットが多いですね。
by kohtyan (2010-11-10 08:52) 

としぽ

こんにちは。
レトロな感じが良いですね。撮り終ってから撮影禁止と言われても
困りますね。看板は立てる位置を考えて欲しいですね。
by としぽ (2010-11-10 11:32) 

レイリー

美しいですね!
窓が素敵なので外の秋の景色が更に素敵に見えます。
素晴らしいですね。
by レイリー (2010-11-10 15:19) 

沙羅朋

雰囲気がとても素敵で いいところですね~♪
by 沙羅朋 (2010-11-10 15:22) 

春分

orange-becoさん、
> すてきですね。
> 昭和初期の和洋折衷な感じがたまりません。
回りの木々の地衣類のつき方を見ると、湖の側はそこそこ湿気の多い場所のようです。
ここに石造りの洋館を建てるよりは湿度を呼吸する木の家がいいというものでしょう。
建築家はアメリカ人らしいですが、なかなかの見識ですね。

ゴーパ1号さん、
> 1枚目、油絵みたいですね。
どうにも平凡な切り取り方をしてしまったと思いますが、まあこんなものでしょう。
「撮ってくれろ」と言っている風景はあるものです。

かっかさん、
> 板壁っていいですね。維持が大変でしょうけど。
北海道の灰色のラップの板壁は好きですけども。まあ、維持は、新建材の勝ちでしょう。

キタノオドリコさん、
> 板ガラスが普及するのは明治以降でしょうし、われわれが育った頃、築30年代の家はざらでした。
> 当時のハイカラな感じ、私にも懐かしい風景です。
東北から北海道にかけて意外な洋館が多いらしいですね。弘前や盛岡は有名ですが。
建築家の技術交流の痕跡であるらしいのですが、なかなかそんなのも面白い。

barbermamaさん、
> 秋生まれのせいかこういう落ち葉の風景に心惹かれます。
私も9月生まれですが、冬の初めの木の葉が落ちきった頃がより好きかもしれません。
そんな季節もまもなくです。もっともこちらはあまり雪が降らず少し淋しいですが。

> 今、このような無垢の素材で家を建てたら高くつくでしょうね~
杉の皮ですしね。それも市松模様に仕立ててたりする。素材より今の日本の人件費でだめですね。

くまらさん、
> 趣のある建物ですよね
> 晩秋の風景に見事にマッチしてますね
はい。でもあまりに出来すぎで、そうなると少しひねってみたくなります。
夏は夏でよさそうな気もしましたので、来年は夏に訪ねてみようと思います。

enosan、
> 昭和3年だと82歳になるのか維持していくのが大変だろうな。
そうですねー。昭和元年生まれの父もすっかりぼろぼろですし、大変です。

kuniさん、
> ガラスの歪みを見ただけで感激しました!
いいでしょう。
日光では、大正天皇の静養先だった旧田母沢御用邸や西洋人の別荘をレストランにした
「明治の館」なども歪んだガラスのガラス窓があります。ガラス窓ファンにはたまらない。

kohtyanさん、
> ぜひ訪ねたいです。
> 撮影スポットが多いですね。
一つ上のkuniさんのところにも書きましたが旧田母沢御用邸や明治の館もいい西洋建築です。
そしてそもそも日光駅が古い駅舎を残しておりますし、金谷ホテルなどもございます。
もちろん和建築では良くも悪くも日本を代表する建築の一つ東照宮もございますし。
日光駅から東照宮にいたる道沿いの商店(羊羹屋さんとか)もいい風情です。
日光はかなりけっこうなところです。

としぽさん、
> レトロな感じが良いですね。撮り終ってから撮影禁止と言われても
> 困りますね。看板は立てる位置を考えて欲しいですね。
私は紅葉写真を撮りながらふらふら歩いていて、最初に見逃したのかもしれません。
ですが、やはりこの看板は修正し、資料館の資料に撮影禁止のプレートを置いて欲しいです。

レイリーさん、
> 窓が素敵なので外の秋の景色が更に素敵に見えます。
> 素晴らしいですね。
屋内から眺める景色は曇天こそがふさわしいと思いましたが、晴天ならもっとよかったの
かもしれません。その辺は、また来年以降の課題です。楽しみを残してしまいました。

沙羅朋さん、
> 雰囲気がとても素敵で いいところですね~♪
変に紹介したせいで来年には人があふれているようなことがなければいいのですが。
昨年は旅爺さんがその前はいたちたちさんが紹介していましたが、あんまり憶えている
人も多くないようだし、大丈夫そうだと思ってはいます。


by 春分 (2010-11-10 20:53) 

mimimomo

こんばんは^^
ここは行ってみたい所です。
by mimimomo (2010-11-10 21:23) 

ゴリさん

懐かしいしとてもいい雰囲気のところですね。
by ゴリさん (2010-11-10 21:38) 

ハギマシコ

看板先に見なくて良かったですね。こういう記録は素敵です、、、。

by ハギマシコ (2010-11-10 21:46) 

れもん

イタリア大使館素敵なところですね。こういうところを大事にしておきたいですね。
by れもん (2010-11-10 22:09) 

きまじめさん

どの写真にもなんだか懐かしさを感じてしまいます。
この景色はやはりサッシ窓でなくて、
木枠の、いくらかゆがんで見えるガラス戸越しなのがいいですね。
by きまじめさん (2010-11-10 23:25) 

me-co

「!」12月で休館ですと!@@;
早く行かねば!三(o(T.T;o )(o;T.T)o)

by me-co (2010-11-11 00:52) 

ねこじたん

ソファーの柄が なんだかくすぐられます
廊下にテーブルと椅子 これもいいなぁ あこがれの家だ
by ねこじたん (2010-11-11 07:00) 

psvt.abl

あたたかく、そして趣のある雰囲気がいいですね。
昨日、白蓮という人の話をテレビでみましたが、嫁ぎ先の炭坑王の家がまた、すごい建物でした。
by psvt.abl (2010-11-11 12:50) 

袋田の住職

確認は大事ですね!
今日、オオタカを撮影しました。
図鑑で確認して間違いないと思います。
オオタカらしい写真はもったいぶって後日アップする予定です。
by 袋田の住職 (2010-11-11 17:19) 

タックン

ご夫婦の写真 いいですね~
何を語っているのでしょう 秋深しです^^
by タックン (2010-11-11 20:28) 

(。・_・。)2k

木枠の窓に萌えます (゜´▽`゜)
by (。・_・。)2k (2010-11-12 03:25) 

春分

しまったここのコメントに返事を書いていない。
また明日にでも書こうかな。
by 春分 (2010-11-14 21:29) 

春分

mimimomoさん、
> ここは行ってみたい所です。
私には比較できないので、mimimomoさんが行ってイタリアっぽいかぜひ見て下さい。

ゴリさん、
> 懐かしいしとてもいい雰囲気のところですね。
年月が磨く美しさですね。うちの安普請の家も年月が磨いてくれるといいのだが。

ハギマシコさん、
> 看板先に見なくて良かったですね。こういう記録は素敵です、、、。
確かに、見ていたら撮ってないですね。

れもんさん、
> イタリア大使館素敵なところですね。こういうところを大事にしておきたいですね。
そうですね。
割とその辺りは栃木県は思慮深い気が致します。

きまじめさん、
> この景色はやはりサッシ窓でなくて、
> 木枠の、いくらかゆがんで見えるガラス戸越しなのがいいですね。
サッシにはサッシの良さがありますが、古い風情もちょっと欲しいですね。

me-coさん、
> 「!」12月で休館ですと!@@;
> 早く行かねば!三(o(T.T;o )(o;T.T)o)
週末にでも出かけるかと思ったら、そうでもなかったですね。

ねこじたんさん、
> ソファーの柄が なんだかくすぐられます
いいでしょー。でもきっとこれは張り替えてますね。いい見立てですけどね。

psvt.ablさん、
> 昨日、白蓮という人の話をテレビでみましたが、嫁ぎ先の炭坑王の家がまた、
> すごい建物でした。
人類にはある程度お金持ちってものが必要な気もしますね。
貧困と成金は後をたたず、それはそれで解決を図るとしないといけないが。

袋田の住職さま、
> 今日、オオタカを撮影しました。
> 図鑑で確認して間違いないと思います。
見せて頂きました。
滅多に出ないのが猛禽の良さでしょうか。

タックンさん、
> ご夫婦の写真 いいですね~
> 何を語っているのでしょう 秋深しです^^
他愛のないことに違いないですが、そんなのがまあいいわけでしょう。

2kさん、
> 木枠の窓に萌えます (゜´▽`゜)
古い建築好きだからなぁ。
by 春分 (2010-11-15 20:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0