SSブログ

雪頬白のいる海岸で [鳥達]

IMG_8203.jpg
「函館方面でユキホオジロを見た」という情報を得て、
それまでユキホオジロという鳥を知らなかったのだが、
とりあえず出かけた。 
 
毎年いるわけではなく、お師匠様は3年かけてやっと見たという鳥だけども、
教えてもらった場所に行ったら、会えた。 
 
一緒に行ってくれた友人が先に見つけて「何か小さいのがいっぱいいるぞ」と
教えてくれたら、そこになにやらスズメのように地面で餌を採る鳥たちがいた。

「これ?案外簡単に会えたね」と言われたが、幸運ということだろう。 
 

IMG_8182.jpg
ユキホオジロ(雪頬白) 学名 Plectrophenax nivalis 英名 Snow Bunting
(英名も雪頬白の意味だな) 

IMG_8143.jpg
この場所は明かさず、場所が特定できるような写真は載せないけれど、
とても久しぶりだ。
縁がない土地ではないのだけども。大人になってからは訪ねたことはなかった。 
まあ、場所がわかっても首都圏のように出かける人は少ないだろう。
 
土地勘がなくて、駅から歩いてもいいかなと思ったが、歩いたら大変だったろう。
車を出してもらえてとても助かった。それに、ユキホオジロも見つけてもらったし。
 
IMG_8155.jpg
たくさんいるのは、もちろんユキホオジロではなく、オオセグロカモメかな。 
 
IMG_8167.jpg
最初は雪が降るような天気だったが、だんだん晴れて行った。 
 
IMG_8211.jpg
 
IMG_8198.jpg
よく見ると、7~8羽もいただろうか。 
 

IMG_8192.jpg
 
IMG_8215.jpg
コウボウムギやハマニンニク(ニンニクと言いながらイネ科)の原にいて、
確かにハマニンニクの籾をついばんでいた。 
 
IMG_8230.jpg
ただっぴろいところで、遠くや近くの山もきれいに姿を見せた日だった。
 
IMG_8223.jpg
なかなか美しい。(山の方までカモメたちは飛び交っていた。) 
 
IMG_8236.jpg
こういう日のことは、ずっとずっと忘れないものだろうな、きっと。 
 
Thank you for all.
すべてに、感謝。
 


nice!(72)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 72

コメント 26

ゴーパ1号

すっごくすっごくすっごくかわいいですね!
1枚目が好き^^
by ゴーパ1号 (2011-02-17 23:27) 

psvt.abl

本当に色白で優しい感じ・・・
3羽並んだ色違いの鳥もおもしろいですね^^
by psvt.abl (2011-02-17 23:36) 

ハギマシコ

お写真鮮明で素敵です☆彡
大きいカモメ3羽、、、これは背の色で濃いグレーは「オオセグロカモメ」薄いグレーは「セグロカモメ」いずれも 成鳥です
茶色、まだらのは幼鳥ですが3年くらいかかって成鳥羽になります。

by ハギマシコ (2011-02-18 00:22) 

Silvermac

正確な情報でしたね。探しに行く情熱に敬服。
by Silvermac (2011-02-18 06:24) 

hiroki

うらやましい。
by hiroki (2011-02-18 06:33) 

かっか

雪原迷彩ですね。
鳴かないとしたら一般人はいてもわからないでしょうね。。。

いろいろな運や縁が重なって出会えるのでしょう。
by かっか (2011-02-18 06:40) 

silverag

最高ですね
やっぱり、雪が似合いますね
by silverag (2011-02-18 09:48) 

絵瑠

おはよう御座居ます。
とても可愛いらしい鳥さんですね。
「ユキホオジロ」、初めて教えて頂きました。
有難う御座居ます。

by 絵瑠 (2011-02-18 10:20) 

ゴリさん

見たことがありませんね。
中々生は良いものですね。
円らな目が可愛い・・・。
by ゴリさん (2011-02-18 11:00) 

nikkin

いいものを見せてもらいました。
by nikkin (2011-02-18 11:41) 

沙羅朋

素晴しいですね~~@@
ユキホオジョロって初めて見ましたが可愛いです~♪
カモメの集団飛翔は迫力ですね~!

by 沙羅朋 (2011-02-18 12:03) 

くまら

頬が白いからホオジロだと思ってたんですが・・・
この鳥は、ほぼ真っ白ですな^^
通常見るホオジロより、数倍可愛いです
by くまら (2011-02-18 13:29) 

袋田の住職

ホオジロなら今日もいましたが・・・
ユキがつくとだいぶイメージが違いますね。
by 袋田の住職 (2011-02-18 17:28) 

puripuri

ユキホオジロは、じっとしているとイネ科の植物と雪に紛れて見分けにくそう~っと
思いながら見ていました。 大きくされたのを見てると可愛い(●^o^●)
by puripuri (2011-02-18 20:40) 

aya

2枚目の正面写真、ちょっとコワッ!!
雪の時期はライチョウみたいに 白いんですね、元々白かな?
by aya (2011-02-18 23:29) 

キタノオドリコ

鳥神様が微笑んだのですね、いとも簡単に幸運にめぐり合うとは。
それにしてもものすごい数のカモメ。ざっと・・・ん~、わからん。
by キタノオドリコ (2011-02-19 07:37) 

sarry

セグロの数は凄い^^; まるで映画みたいですね~
ユキホウジロってとっても綺麗ですね~
チャンスが有ったら見てみたい!
by sarry (2011-02-19 15:04) 

sakamono

とにもかくにも、ユキホオジロっていう名前が良いですね。
真っ白でピッタリな名前です。背中は、ちょっとシックな色合い^^。
by sakamono (2011-02-19 17:36) 

kohtyan

ユキホオジロは、くちばしがオレンジ色で可愛いですね。
函館にしかいないのでしょうか。
by kohtyan (2011-02-20 09:58) 

たもちゃん

こんにちは


いつも素敵な鳥の写真に感動しています。


シャッターチャンスってなかなか難しんでしょうね。

また素敵な写真を観に訪問させていただきます。
by たもちゃん (2011-02-20 11:10) 

せつこ

素敵な写真ばかりdすね(^0^)
ユキホオジロは初めて見ました。
by せつこ (2011-02-20 12:55) 

春分

ゴーパ1号さん、
> 1枚目が好き^^
やはり、いい趣味ですなー。

psvt.ablさん、
> 3羽並んだ色違いの鳥もおもしろいですね^^
ハギマシコ師匠が以下に解説して下さってますね。
オオセグロカモメとセグロカモメのようです。
私はオオセグロカモメ3兄弟かと思ってました。

ハギマシコさん、
おかげさまで、このような様子です。

> これは背の色で濃いグレーは「オオセグロカモメ」薄いグレーは「セグロカモメ」~
期せずして比較写真になりましたか。私は3兄弟だと思っておりました。

Silvermacさん、
> 正確な情報でしたね。探しに行く情熱に敬服。
いつもフットワークが軽いわけではないですが、機会に躊躇わないことは大切でしょう。

hirokiさん、
> うらやましい。
いいでしょーと言わざるを得ません。

かっかさん、
> 雪原迷彩ですね。
まさしくそんな様子ですね。

> 鳴かないとしたら一般人はいてもわからないでしょうね。。。
鳴いてたような気もしますが、動いているのでわかったというような様子でした。

> いろいろな運や縁が重なって出会えるのでしょう。
そんな気がします。1人でいる時も1人ではないです。


silveragさん、
> やっぱり、雪が似合いますね
地面に張り付く雪や一方に倒れた枯れ草の様子から風が吹いたら飛ばされそうな様子
に思いました。厳しい場所です。ですが、この日は風のない日でした。ラッキーです。

絵瑠さん、
> とても可愛いらしい鳥さんですね。
> 「ユキホオジロ」、初めて教えて頂きました。
私も教えてもらったばかりで、
珍しい鳥のようですし、私は知った次の週には会えましたが、珍しい例でしょう。

ゴリさん、
> 見たことがありませんね。
海岸の鳥と考えていいのでしょう。砂浜のイネ科植物の穂を齧る鳥のようです。
山には山の鳥、海には海の鳥。街には街の鳥。多様性ということの一側面ですね。

nikkinさん、
> いいものを見せてもらいました。
私としては珍しく「珍しい鳥」の記事となりました。たまにはいいでしょう。
普通の鳥の撮影を3週間ほどサボりましたので、今週末は近所の鳥を撮ると思います。

沙羅朋さん、
> カモメの集団飛翔は迫力ですね~!
これだけでもいいくらいでしたが、せっかくねらって行きましたし、目的の鳥も撮れて
よかったと思います。でも、それにしてもカモメもすごかったです。

くまらさん、
> 頬が白いからホオジロだと思ってたんですが・・・
> この鳥は、ほぼ真っ白ですな^^
> 通常見るホオジロより、数倍可愛いです
普通のホオジロもかわいいですって。
そして、これはユキホオジロ属だし、遺伝子的分類ではホオジロとはだいぶ遠い種類の
ようですね。

袋田の住職さま、
> ホオジロなら今日もいましたが・・・
> ユキがつくとだいぶイメージが違いますね。
実際には相当遠い種類のようです。
ですが、くちばしの様子などはやはりホオジロらしいですね。

puripuri さん、
> ユキホオジロは、じっとしているとイネ科の植物と雪に紛れて見分け
> にくそう~っと思いながら見ていました。 ~
この辺りは小鳥好きの猛禽もいるようなのでそんなふうになったのでしょう。

ayaさん、
> 2枚目の正面写真、ちょっとコワッ!!
そうそう、そこは突っ込みどころです。

> 雪の時期はライチョウみたいに 白いんですね、元々白かな?
その辺は、実は私も知りません。すみません。

キタノオドリコさん、
> それにしてもものすごい数のカモメ。ざっと・・・ん~、わからん。
すごいですよね。
豊かな海を想像させますね。
周りの家もしっかり豪邸があって、水産加工で儲けている感じです。

sarryさん、
> セグロの数は凄い^^; まるで映画みたいですね~
いるところにはいるものです。

> ユキホウジロってとっても綺麗ですね~
> チャンスが有ったら見てみたい!
3年通って案内がいて見られるもののようですから、覚悟が必要かも。
私は覚悟はなかったけど人のつながりと運に恵まれました。

sakamonoさん、
> とにもかくにも、ユキホオジロっていう名前が良いですね。
いいところを鋭くご指摘ですね。確かにとてもいい名前ですね。

> 真っ白でピッタリな名前です。背中は、ちょっとシックな色合い^^。
頬はしかし白くない。

kohtyanさん、
> 函館にしかいないのでしょうか。
正確に言えば函館市でもないかもしれないとお考え下さい。
ですが、北海道や北陸にいくつかスポットがあるようです。

たもちゃんさん、
> シャッターチャンスってなかなか難しんでしょうね。
なかなか難しい鳥と、そうでもない鳥と、馴れるとそうでもない鳥がいます。
例えばセキレイやツグミなどは案外止まって撮らせてくれます。
ヤマガラやヒタキは案外近寄らせてくれます。

> また素敵な写真を観に訪問させていただきます。
どうぞ、よろしく。

せつこさん、
> 素敵な写真ばかりですね(^0^)
> ユキホオジロは初めて見ました。
こんな感じの海辺の草地にいるようです。
日本海側にも来るようですから、どこかで見ることもあるかもしれませんね。
by 春分 (2011-02-20 21:10) 

ねこじたん

ニンニクといいながらイネ科
自然の事情があるのですね
by ねこじたん (2011-02-21 08:42) 

袋田の住職

この記事でいう、お師匠様はだれでしょう?
by 袋田の住職 (2011-02-21 22:57) 

めぇてる

すごい数の鳥さんたちですね
by めぇてる (2011-02-23 10:31) 

po-net

やはり色白っていいなぁ。笑素敵な日でしたね。

by po-net (2011-03-06 13:28) 

トラックバック 0