淀川河川敷 土曜日の朝に [旅行]
暑かったですが、先週土曜日の朝はまだ梅雨明け前でした。
木曜日から日曜日まで出張で大阪にいました。
基本的に8時から18時までの仕事でしたが、土曜日は少し
余裕があって、朝も9時半でも大丈夫だったので、
まあその、鳥を見に出かけました。
ネットで調べてみると、淀川の汽水域に柴島干潟とか十三干潟と
いうのがあるとわかりました。
宿からも遠くない。
最寄駅は西中島南方。新大阪のすぐ隣ですね。
淀川水域でアマサギがいたとの情報もあったのですが、
調べるとこの時期のこの場所では滅多にないことのようなので
まあ期待せず出かけました。結局、やっぱりいませんでした。
ちょっとは、期待するわけですが、やっぱりいませんでした。
他のサギは確かにいましたけどね。
大阪のジメッとした空気だいぶ参っていましたが、
この日の川辺は少し風があり、風が吹くとずいぶん心地よくて。
鳥は、ともかくヨシキリがいっぱいいました。
あっちでもこっちでもギョシギョシと鳴いていて、
姿も良く見られました。
他にもヒバリやムクドリ、ツバメのような一般的な鳥はいっぱい。
これが何だかわからなくて。ヒーイ、ヒーイと鳴きながら飛んでました。
それと、道には1mごとにカニが。
クロベンケイガニかなぁ。陸生のカニですね。
ともかく少し動くと道中がガサガサ言うので最初は怖かったです。
なかなかいい場所でした。
暑くない頃にも訪ねたいと思ったので、次の大阪出張には
西中島南方に宿を取ろうと思った次第です。
2013-07-14 17:01
nice!(38)
コメント(9)
トラックバック(0)
出かける予定あり→近くの鳥見スポットを探す、というパターンがすっかりできあがっているみたいですね(^^)滅多に見られないとはいっても期待してしまう気持ち、わかります。私もタゲリを期待してしまいましたもの。ただし普通の鳥とはいってもいい写真を撮られていて、いいなあと思います。
by はてみ (2013-07-15 00:22)
おはようございます^^
体調も良くなられたようで、本当に良かったです!
春分さんの鳥を拝見するのがとても楽しみなので、
又奥日光も期待しています^^
by いろは (2013-07-15 07:01)
草むらがガサガサ・・・最初はビビリますよねぇ、カニ。2回目以降はカニだと信じてビビリませんが(それも怖いけど)。
たまにファイティングポーズをとるやつもいて、お?と思います。
by キタノオドリコ (2013-07-15 07:18)
アマサギは田んぼとかの方で見る気がします。河川敷はそんなに
今年はいつも見る場所では見れてないですが、電車の中から見ました
ヒーイ、ヒーイと飛ぶ鳥セッカでしょうかね。ってかなり適当ですが
気になってるんですが写真撮れないし、見えないし
河川敷よくいくのでカニのがさごそは普通のことです
問題は漂着ゴミ、ペットボトル捨てすぎです
3枚目の写真いいですね
by スミッチ (2013-07-15 11:12)
白いトリさん ダンスしてるみたいですね
大阪かぁ 行ってみたいな〜
by ねこじたん (2013-07-15 15:57)
はてみさん、
> 出かける予定あり→近くの鳥見スポットを探す、というパターンがすっかりできあがって
>いるみたいですね(^^)滅多に見られないとはいっても期待してしまう気持ち、わかります。
余力がなくてなかなか新しいことができませんが、旅先は失敗しないように
予備の時間を入れますのでね。そこで何とかできたりしますね。
いろはさん、
> 体調も良くなられたようで、本当に良かったです!
夜寝るのが早くなってしまってブログはサボり勝ちですが、なんとかがんばります。
キタノオドリコさん、
> 草むらがガサガサ・・・最初はビビリますよねぇ、カニ。
珍しい種類の野ネズミとか真っ黒くろすけとか、期待もしましたが、
やはり生きるものとして、何か不穏なものかと警戒しますね。
スミッチさん、
> ヒーイ、ヒーイと飛ぶ鳥セッカでしょうかね。ってかなり適当ですが
ありがとうございます。どうもそれだな。
見たことのない鳥でした。やはりたまに違った環境も見にいくべきですね。
ねこじたんさん、
> 白いトリさん ダンスしてるみたいですね
戦いかもしれませんが、じゃれてるのかもしれません。
鋭いくちばしと蹴爪の生き物ですしね。ま、そんなのが美しいのだけども。
> 大阪かぁ 行ってみたいな〜
できれば涼しい季節に行きたかった。
by 春分 (2013-07-16 07:57)
ヒッー、ヒッー、の他にチャッ、チャツという声も出します。
小型の小鳥でセッカで良いと思います。
by ハギマシコ (2013-07-16 12:37)
サギはケンカをしているのか。それでも何だか美しく見えます。
こんなところに、カニがたくさんいるコトに驚きです。
by sakamono (2013-07-20 15:43)
こんな近くに野鳥を見れるところがあるなんて、教えていただきました。
草むらは蛇が怖くて、入れません。
青大将はいいんですが、毒蛇はイヤジャ・・・なんて(・・;)
by aya (2013-08-19 14:24)