SSブログ

ロゼット [雑草]

久しぶりに、雑草の話です。
用語解説、「ロゼット」ということで。

植物好きの方でも、「ロゼット」を知らない方がいるかもしれません。
あまり園芸植物では話題にならないかもしれません。

でも、ロゼットは冬の雑草を語るには知っておいて損のない用語です。

「ロゼット(rosette)」とは、そもそも薔薇模様、薔薇冠の意味です。

「生物学では一般に花冠上の配列を言う」(生物学辞典第2版)ということで、
例えばクラゲの消化管などにも使われる用語のようです。

しかし、普通は下記のような草姿を指して使われます。

節間が極端に詰まって、要するに地際から直接葉が出て、
茎がないように見える植物の状態を言います。
そういう形態をとる植物あるいは生涯そのような形態をとる植物を
「ロゼット植物」と呼ぶそうです。


参考にした本にはしっかり書かれていませんでしたが、
広い意味で使わなければ、越年する二年草や多年草に用いる言葉のようです。

多くは、冬にだけ、すなわち越冬葉が花冠状に広がる植物です。

特に、ぺたっと地面に葉をつけた様子を特に「ロゼット」と称することも
あるように思いますが、今回新たに本を見てみると(生物学辞典、
朝日百科「植物の世界」など)そのようには書いてありませんでした。


今、こんな感じの場所があちこちで見られることと思います。

地際は凍って0度になるにしても、風が吹く上空数十cmよりも暖かい
のかもしれません。ヒメジョオンやノボロギクなどキク科の植物に
多くこのような植物がありますが、オオマツヨイグサなどもそうです。
ご承知の通り、これらは春になれば茎を伸ばし、背の高い植物として
花をつけ、種をむすびます。
栄養成長期がロゼット上で多年草というのも多いようです。
そもそも二年草というのは一年草よりもはるかにすくないそうですが、
例えば、以前、クイズに出したゴボウなどもロゼット栄養成長型で
ニ年草ですね。

タンポポなどは生涯に渡りロゼット状態ですごします。つまり茎が
ありません(花茎はありますけどね)。

これらは、日の良く当たるところに生える植物のようです。
日光に困らないので背が高くなる必要がないわけです。

例えば、オオバコなどもこのような仲間です。
イチゴなどでも様子です。

枯れ葉まみれの少し赤く色を変えたイチゴの葉

たまに、冬の雑草観察をそんな目で見てみると、
ちょっと面白いかと思います。



nice!(16)  コメント(24)  トラックバック(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 16

コメント 24

akamaru

ありがとう!
by akamaru (2005-12-07 14:30) 

mamire

こんばんは。
私の古い記憶では、越年しやすい形に変わり、地べたにはりつく状態として学習したような気がします。
ロゼットって言う言葉にロマンを感じますね。なんでだろう?
この形は、草むしりがしにくいです。
by mamire (2005-12-07 19:09) 

ロゼット知りませんでした・・・確かに冬は地面に張り付いていますね。
mamireさんが言っているのは「ロゼット洗顔パスタ」という石鹸のことでは??
今、思うと、どんな石鹸だったのだ??
by (2005-12-07 21:02) 

春分

あかまるさん、
目を開いて頂けたことを皆さん、思い切りよろこんでいますね。
まずは今日をみんなで生きましょう。

mamireさん、
コメント、ありがとうございます。
なかなかコメントもないし、ロゼットネタは面白くないようだと思いましたが、ばつぐんに良いポイントをついて頂きました。3点ともごもっとも。

こぎんさん、
私、ハミガキ研究者の前は石鹸研究者でした。ということで、ロゼット洗顔パスタは競合他社商品ということになります。当たり障りのないことを書かないと、公正取引規約に反することになるかもしれません。
というのは、ロゼット洗顔パスタはまだあるのです。70周年記念とか。
http://rosette.jp/topics/paste70th2.php
面白い展開をして頂きました。感謝致します。

さて、しかし、ロゼットがロマンチックであるのについては、
ローザ(バラ)のイメージとレ・ミゼラブルのコゼットのイメージが混ざったからのような気がしています。新解釈でしょうか?
by 春分 (2005-12-07 21:40) 

野うさぎ

難しくて、入っていけない感じが・・・初めて知り、勉強になりました
でもこの形は、良く見ます。むしり難いですよね。
by 野うさぎ (2005-12-07 23:10) 

トンチンカンフー

↑そうですよね。むしろうとすると、葉だけが千切れてしまって、本体はびくともしません。。
理科の時間にタンポポは(ロゼット葉)とテストに出たように思います。これからの季節地に根ざしている彼らは、強いですね。
by トンチンカンフー (2005-12-07 23:31) 

yoku

 ロゼットという耳慣れない言葉はじめて聞きました。
今後の参考にさせてもらいます。勉強になります。
by yoku (2005-12-08 08:50) 

夏Meg

確かにおもしろいけど…家の前、履かなきゃ…積雪ならぬ、積「落ち葉」なのよねぇ…もう、見て見ぬふりはできない限界かも…そんなことを思い出しました。
by 夏Meg (2005-12-08 10:39) 

Baldhead1010

こういうロゼッタの葉っぱは、耐寒性はすごいですね。
不凍液でも入っていそうです。
by Baldhead1010 (2005-12-08 11:12) 

春分

野うさぎさん、
> 難しくて、入っていけない感じが・・・
やっぱり、少し不評だったようで。
> でもこの形は、良く見ます。むしり難いですよね。
もしかするとそのような意味もあるのかもしれませんね。
草の少ない時期にシカとかに食べられないようにというような。

トンチンカンフーさん、
> 理科の時間にタンポポは(ロゼット葉)とテストに出たように
そうでしたっけ。私は理科少年でしたし、学研の科学とか、教育テレビとかで見ていて、どこから得た知識かわかりません。

yokuさん、
> ロゼットという耳慣れない言葉はじめて聞きました。
花模様は建築装飾としてもずいぶん発展があるようで、建築の方でもロゼットと称するようです。特にバラ模様はロザース(rosace)と言うとか。

Kitakamakurahouseさん、
> …家の前、履かなきゃ…積雪ならぬ、積「落ち葉」なのよねぇ…
そう言われると私も。
米国人は落ち葉放置は嫌がるそうですね。先輩が怒られたそうです。
日本人は、あるがままもよしと。・・って言って、奥さんに怒られてます。

Baldhead1010さん、
> こういうロゼッタの葉っぱは、耐寒性はすごいですね。
> 不凍液でも入っていそうです。
たぶん入ってますね。何が不凍液成分かわかりませんが。糖分とかはそのように働くはずですから、カナダのカエデ糖なんかは、そんな意味合いで含まれているのかもしれませんね。北に行くほど甘いかも。
by 春分 (2005-12-08 12:03) 

春分

うっかりしておりました。
ジンさん、お越し頂きありがとうございます。nice!ありがとうございます。
by 春分 (2005-12-08 22:14) 

mamire

春分さんのサイトは、皆様のコメントを読んでいるだけで、楽しいですね。
>こぎんさん、大笑いでした。ロゼット洗顔パスタは、透明なきれいな色の石鹸で、さわると、「こうらぁーー!」と姉から怒られたものでした。
ロマンはこのせい?言えるぅ~♪

>ローザ(バラ)のイメージとレ・ミゼラブルのコゼットのイメージが混ざったからのような気がしています。
ああああ、まさに、的を射ているお答えでした。
by mamire (2005-12-08 22:51) 

albireo

ロゼットというと、すぐにタンポポを連想します。
タンポポに近い植物には、比較的多いですね。
ロゼットには、生命の強さを感じます。
by albireo (2005-12-09 00:40) 

春分

albireoさん、
お越し頂きありがとうございます。
やはり、ロゼットといえばタンポポですよね。
私自身が今回、調べていていろいろあることを知りました。
「生命の強さ」はそうですね。いろいろなことを重ねて見てしまいますね。
by 春分 (2005-12-09 08:26) 

やっぱりあの白子さん、黒子さんのCMの石鹸でしたね。自信がなかったけど、合ってた。まだご健在で・・・
歯磨き粉研究者さんなのですね。最近、いろいろ出ていて迷っちゃいます。
by (2005-12-09 09:34) 

ヴォイス

お越し頂き有り難うございました。面白い切り口ですね。言葉は知りませんでした。
by ヴォイス (2005-12-09 14:10) 

アッキー

先にやられちゃった!!(^。^)
by アッキー (2005-12-09 19:50) 

ゴリさん

ロゼット状の植物って、結構見かけますよね。
家の辺りではもうみな雪の下ですが・・・。
by ゴリさん (2005-12-09 22:02) 

mami

こんにちは~♪
ロゼットの事、野草を撮りだして知りました。
植物用語、まだまだ、勉強中です。v(^ ^)v
by mami (2005-12-10 13:20) 

春分

こぎんさん、
確かにハミガキはいろいろ出ております。迷わせるのは心苦しい。
自分たちの作ったのがいいよって言いたいのですが、止めておきます。
私利私欲が混ざるとどうしても、文章が濁るように思います。欲がないわけでなないのでどこかに出ますが、控える努力をしようと思います。

ヴォイスくん
> お越し頂き有り難うございました。
面白いブログだなと思ってたんですが、どう切り込もうかとコメントを考えすぎて、nice!もつけられずにおりました。こちらこそ、お越し頂きありがとうございます。

アッキー
> 先にやられちゃった!!(^。^)
先でしたか!取り返しのつかないことをしてしまった~。
ですが、世の中いろいろな人がいます。もう一度、ロゼットの定義を調べなおしておりましたら、「ロゼット図鑑」なるHPがありました。
http://www.asahi-net.or.jp/~EP3N-KIZM/zukan/roset/roset.htm

ゴリさん
> ロゼット状の植物って、結構見かけますよね。
> 家の辺りではもうみな雪の下ですが・・・。
さもありなん、ですね。雪は植物たちの毛布とのことですし、風邪を引かないように厚くかからんことを願います。・・・でも、人間は大変ですか。

mamiさん、
いつもどうも~
本当に。楽しい勉強ですね。奥深いですね。
みなさんに教えられながら、私もまた少し知識をつけたいと思います。
by 春分 (2005-12-10 16:48) 

sera

ロゼットという言葉、なんか、
女性の名前のようにも聞こえます、、
バラから来る名前ですか、、、
日のたくさん当たるところは幸せだ、、、(笑)
by sera (2005-12-10 16:57) 

春分

seraさん、
日の当たることと、暖かいことは幸せなことです。
暗い中出勤するとき、毎朝思います。
そんなわけで暖かそうな写真を見に伺います。よろしくお願い致します。
by 春分 (2005-12-11 12:22) 

こんばんは。
かなり遅くなって割り込んできた感じ^^
ロゼット状の植物ってわりにすき・・・

今我が家の庭に一つあります。なんの葉か分かりません。そのうちアップするつもりです。
by (2005-12-11 19:12) 

春分

mimimomoさん、
やはりお好きですか。
わからない葉っぱくんの登場をお待ちしております。
by 春分 (2005-12-11 21:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。