SSブログ

「タミフルについての報告」(?)のこと [科学]

タミフルのことを書こうと思ったのは

テレビ報道に偏りがあると思ったからです。

 

タミフルを飲まなくてもインフルエンザによる異常言動はあります。
そのことはあまり知られていない。そして、それなのに、

「タミフルを飲んだから異常行動が起こる」という考えが一般には
定着しかけているように見えるのですが
、いかがでしょうか?

タミフル使用での異常言動の発生頻度は11.9%とされますが、
未使用も10.6%で有意差(誤差では説明できない明瞭な差とい
うこと)はないとされています(日経サイエンス5月号の記事から)。

 

それなのに報道番組はそんなことは知らんぷりのように思えます。

新聞やテレビの報道が「公平にして正義の味方である」と、思い

勝ちですが、センセーショナルな報道の方がよく見てもらえるし、

「巨悪を叩く」内容はうけることから、そんな内容が多いようです。

報道機関は、他の企業を悪く書く方が都合がいいし儲かる企業です。

「何を言うか、報道は社会に対する使命がある!」なんて言う人が

いるなら、製薬会社の多くの人たちも社会に対し、病気を治したり、

防いだり、軽く済ませることに努力し、貢献する使命感を持ち働い

ていることをうっかり忘れているひとでしょう。

もう少し、フェアな報道をして欲しいと思ったのが、記事を書こう

と思った理由でした。

 

夜のニュース番組で、ニュースキャスターが怒っている様子を見る

と、彼らがなんであれほど自分だけが正しいように主張できるのか

わからなかったのです(ようするに、古○のやつのことですが)。

 

 

本来は、この記事は上記内容が主張したくて書いたのですが、

しかし、ここで、話はまったく違った展開を致します。
ご準備はよろしいでしょうか?

 

 

先の数字をタミフルが安全とする根拠と見ることに、どうも

おかしいと思えてきました。

この数字の根拠となった報告とは、厚生労働科学研究費補助金
平成17年度分担研究報告書「インフルエンザに伴う随伴症状の
発生状況に関する調査研究」です。

そもそも、先の数字が正しいなら、インフルエンザにかかったら、

タミフルの有無にかかわらず、10人に1人は異常行動をすると、

報告されているわけです。少し多すぎるように思うでしょう。

現場のお医者さんは納得の数字なのでしょうか?
私は少し奇妙に思いました。

 

質問の仕方や、質問する対象者の選び方で随分違った結果になる
ものですが(つまり「熱でうなされてわけのわからない寝言を言
った」なども異常言動に含むのかと疑えば、10人に1人も多少
納得できますが)、質問は具体的で質的な調査もきちんとされてい
ます。例えば、「映像的な幻視、幻覚の表現」で5.9%発生して
おり、「意味もなく怒りだす、にやりと笑うなど」も8.5%ある
というのですので、かなり常識的な意味での異常行動と思えます。

(ちなみに「幻視、幻覚」の例文は以下の通りです。

・「象が来た!」「セーラームーン」など一方的にしゃべった。

・ついていないテレビを指差し「猫が来る」「お花畑がたくさん

 ある」などと叫んだ。

・「ピカチュウ!と言って、すごい力で暴れまわった。

登場するキャラクターが古臭いので、それ以前に報告された実例

なのでしょう。)
ここにも、少しおかしい印象がないでしょうか?

 

 

違和感がある結果の場合は、何がしかのバイアス(誇張やゆがみ)
を疑う方が普通です。

調査は目的や方法によっていろいろなバイアスがかかってきます

から、それを考慮しないといけません。

 

そう考えて、よく見てみると、
簡単なながら大切なことに気がつきます。

この調査の目的は、インフルエンザ脳症に異常な言動が認められ、
この実態がわかっていないので調べたというのが目的です。
確かに、この調査で回答された医師2846人、

家族2545人のデータで91.8%はタミフルを服用していた

し、異常行動に注目した調査ですから、これをもとにタミフルに

よる異常言動を調べるのは、妥当かと思われます。

しかし、この調査での患者の年齢構成は以下の通りです。

 

 0歳           3.5%

 1歳           7.3%

 3歳           8.0%

 4歳          11.4%

 5歳          11.8%

 6歳          11.4%

 7歳          10.6%

 8歳           7.1%

 9歳           5.9%

10歳           4.6%

11歳           3.2%

12歳           2.2%

13-15歳        3.7%

16歳以上(61歳まで)  0.5%

 

なぜなら、インフルエンザ脳症は乳幼児で起こるから

こんな人数構成なんですね。

 

ちなみに、13-15歳の調査人数は105人、

       16歳以上の調査人数は15人です。

 

もし、年齢による偏りがないとしても、

16歳以上で異常言動があった人は1人か2人だけです。

13歳以上の人にしても11人程度です。

そのうち10人はタミフルを飲んだ人で、1人だけが

飲んでいない人ですね。

 

もし、10代の異常行動へのタミフルの影響を議論したいなら、

このデータは明らかに少なすぎます。

 

そして、それは「年齢による偏りがないとした場合」です。

普通偏りはあるものでしょう。

また、幻覚もうわごとも感情の高ぶりもまとめての数字ではなく、

各行動別の年齢分布も考える必要があります。それは報告書には

出ていません。

話すにはデータが少なすぎるので、書かないのが正しい報告とは

思いますが、本来は生データが公開されてしかるべきでしょうに。

 

そもそも設問も、乳幼児を念頭に置いたものです。

15歳以上で、「ピカチュウ!と叫んで暴れる」のは異常ですが、

異常としても考えにくい例です。やはり、15歳なりの異常行動

について聴く必要があるでしょう。

なお、他にも、複数の疑問点があります。

 

というようなわけで、

「マスコミや一部は単なる扇動に過ぎず、安全データはある」と

思っていたけれど(私もそう思ってました)、「目的の異なる調査
のまるめた数字の比較では、よく考えるとタミフルを安全とする
データとは言えなかった」とわかって、厚生労働省もあわててい
るというのが実態ではないでしょうかね。

新たな調査を大慌てでやらなければならなくなったのは当然でし

ょう。

 

以上、

医者でもないし、きちんとした統計学者でもない私の判断ですの

で、不適当な点もあろうかと思いますし、タミフルの話は、子供

を亡くされた当事者の方を思わずに語ってはいけない話のように
思います(そして、私はそのような人たちを思うだけの情報はあ

りません)。
ただ、利害のない立場の報告です。


nice!(56)  コメント(50)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 56

コメント 50

(。・_・。)2k

そうだったんですね
どうもTVの言う事を信じがちです、、、
TV朝日はあまり見ませんが、、、
by (。・_・。)2k (2007-04-07 14:50) 

uminokajin

だから大臣が歯切れの悪い言い方をしたのでしょう。
by uminokajin (2007-04-07 15:18) 

まめぞう

こんにちは。
子供の頃、扁桃腺やインフルエンザで高熱を何度も出しましたが・・・決まって家の中を走り回ったり階段を登ったり降りたりしていたそうです。自分ではその時の事はまるで記憶がないのですが、両親の話では、目をつぶったまま、どこにもぶつからず、階段も一歩も踏み外す事無く・・・一連の報道で、よく似ているなぁ、と・・・当然ながら当時はタミフルなどありません。
根拠といえば・・・携帯電話もそうですね。医療機器に悪影響をおよぼす恐れがあるといいますが、「事例がある」というだけでどこで何がどうなった、という具体的な報告は一つとして無いんですよね。波長が違うだけで、可視光線もテレビ・ラジオの電波も、コタツの赤外線も、全て電磁波ですから、身の回りは電磁波で溢れているわけで・・・携帯電話の出す電磁波などたかが知れているんです。実際一部の公立病院では既に使用可になっているところもありますね。電磁波よりもマナーの方が問題ですが・・・^^;
by まめぞう (2007-04-07 15:19) 

こんにちは^^
テレビにしろ新聞にしろ多くのマスコミは《かのN○Kでさえ》アンフェアであることしばしばです。元々あまり信じないたちの人間ですから、今回のことも特にマスコミが正しいとも思っていません。
春分さんの仰るとおりでしょう。
統計も大体都合の良い答えが出るように設問を作る傾向だって無きにしも非ず。
ついでに言わせていただければ、幼児の頃って普通の風邪でも幻覚症状を起こすことはありますね。わたくし自身毎度そうでした^^
by (2007-04-07 15:20) 

Silvermac

今、風邪で寝込んでいます。タミフルは服用しませんでした。
by Silvermac (2007-04-07 15:42) 

アッキー

製薬会社の仕事を少なからづしてきた身としては
なかなか怖い話ではあります
インフルエンザに対する特効薬が無かったから
あせってしまったようにも思われます
薬の承認がおりるのがメチャメチャ早いのもあれば
2年も3年も待たなければならないのもあります

すべては闇の中ですがタミフル耐性ウイルスも出てきているので
ここは早急に対策を考えないと取り返しのつかないことになるかも
しれません

マスコミ報道は煽りすぎ・・・・重箱の隅をつついて天下を取ったような
言動は避けるべきだと思います
by アッキー (2007-04-07 16:14) 

toshiki

タミフルの耐性ウイルスが出てしまいましたね。
更に強力な薬を作るのでしょうか?そちらの方がこわいです。
by toshiki (2007-04-07 16:40) 

はてみ

自分の場合、テレビよりも新聞で情報を得ることが多いのですが、タミフルと異常行動を結びつけた記事が多いとはいえ「インフルエンザで起こりうる症状の一つとして異常行動があるので、一概にタミフルが原因であるとは証明されていない」というふうにも書かれていたので、そのように認識していました。タミフルと異常行動の関連性があるのかないのかわからないうちは、関連性がある可能性も念頭において行動すべきだと思うし、関連性が疑われる現状では早めに明らかになってほしいと思います。
by はてみ (2007-04-07 17:47) 

キタノオドリコ

私も、大方、最後の結論どおりかなと思ってました。厚労省の動きから見て。
私は、こどものころ、高熱を出すと、きまって巨大な丸いものに押しつぶされる夢(幻覚?)を見ました。
それより、「新薬→耐性→新薬→耐性・・・」の循環から抜け出す術はないものか・・・人の病気も植物の病気も害虫っていわれるやつらにも。恐ろしい。
by キタノオドリコ (2007-04-07 18:18) 

risu

花見に狂う若者を報道して、
荒れる成人式を報道して、
いじめ問題を報道して、
あいつが悪い、
困ったものだとコメントするマスコミ。
報道の正当性を問うて、
報道の自由と権利を叫ぶマスコミ。
謳歌しすぎる自由の上で、
本質的には、
対象と非対象、
事件と報道が全く同じ位相にあるように感じるこの頃。
by risu (2007-04-07 18:22) 

ローズパイが好きならおう

うーんマスコミが偏って報道していることは十分理解できますね。特にTVの場合。見てもらってコマーシャル料でなんぼの世界でしょ。特に最近の傾向でバラエティなのか報道なのか全くどの局も質が落ちたと思いました。
東京中心で物事を見る傾向もまだまだありますよね。
私自身はTV派ではなくラジオ大好きなのでキャスターの本音で話される番組の方がまだましかなと思ったりします。ラジオはどちらかと言えばその地元に近い情報を流しているように思えますからねぇ。
まあくせもきついですけど・・・

さすがに春分さんの分析だと改めて思いました。
そうそう、電磁波過敏症や化学物質過敏症の方もおられることを知っておいてくださいね。目に見えないものだけに大したこと無いと思われがちですけど意外と大変なんですよ。
by ローズパイが好きならおう (2007-04-07 18:55) 

toraneko-tora

すごい 良く調べてられますね
言論の自由について、なんかいうつもりはありますが、テレビ・新聞などは、言論の暴力に充分留意して欲しい 同じことでも言い方、取り上げ方によってどうにでもなる 自分たちのことは棚に上げて、他人のことばかりをとやかく言うのではなく、ありのままの事実を、ありのままに伝えてもらいたいと思う そのうえで、自分の意見とはっきり断って・・・・・と言う姿勢を堅持して欲しい
でも・・・・・・今のマスコミには、出来ないだろうな 自分だけが正しいと言う考え方に、コリカタマッテルから・・・・・・
by toraneko-tora (2007-04-07 19:31) 

袋田の住職

タミフルを発症後直ちに飲めば症状が劇的に軽くなると聞いて、来年インフルエンザになったら処方してもらおうと思ってますが、子ども達には自然治癒力で治してもらおうかな?などと考えています。
普段から異常行動が多い我が家のチビたちなので・・・
来年のシーズンまでにきちんと検証して欲しいですね、厚生労働省もマスメディアも・・・
by 袋田の住職 (2007-04-07 19:42) 

とっしー

細かく調べられていますね〜、さすがです!
確かに私もTVで流れている事を鵜呑みにしていたかも・・・☆
もっと自分なりに情報収集しないといけませんね( ̄∇ ̄; 勉強になりました。
by とっしー (2007-04-07 19:46) 

albireo

僕も、タミフルを服用していない場合にも、走り回るなどの異常行動をとる例があるというニュースを聞いたとき、ちょっと待てよと、思いました。
難しい問題ですが、もっとデータが必要ですね・・・。
でないと、ニュースや新聞記事も、テレビのいい加減な情報番組と同じになってしまいますね。
そう言えば、僕がごく幼い頃、田舎で高熱を出したことがあるそうですが、(叔父の話だけで、本人は記憶がありませんが)夜中に、突然外へ出て行こうとするので、どうしたと聞くと「お姉ちゃんが呼んでいる」と答えたそうです。僕は、後にそれを聞いて「遠野物語」を思い浮かべて、ちょっとゾクッとしながらも、かなり嬉しくなりました。(ちなみに、僕には姉はいません) こう言うのを、熱に浮かされたというのでしょうね。
by albireo (2007-04-07 19:56) 

私は3月にインフルエンザに罹りました。
医者が「タミフルより、漢方の方が効くよ。」と言い、私の症状を細かく訊ね、葛根湯が処方されました。同時にタミフルではない抗生物質も。
そして医者の指示どおり、暖かいものを食べて、水分をとって、湯たんぽを抱いて寝たら、朝ぐっしょり汗をかいて熱は下がりました。
ものすごく痛かった関節痛も、治りました。

1年前にもインフルエンザに罹り、別の医者でタミフルが処方されました。症状はたちまちよくなりました。

なあんだ、タミフルじゃなくても治るんだ~っと思いました。
タミフルができるまでは、タミフルなしで治してんたんですよね。
タミフルじゃなくってもどんな薬にも漢方薬にだって、副作用はあります。
タミフルがたくさんの命を救った事実もきっとあるでしょう。

報道は事実だけでいいです。
情報があると用心できるから、情報は欲しいです。
by (2007-04-07 19:59) 

タミフル服用、不服用に関わらず今のインフルエンザは若年層には多く異常行動が見られるのではないかと私は今の情報からそう思っています。
by (2007-04-07 20:56) 

せつこ

風で寝込むということは殆ど無いので、幸せです。
ウイルスに負けない体力つくりは、普段の暮らしの中に有ったのですね。
インフルエンザウイルスと戦う薬は、今のところタミフルしか無いと聞いてます。市販の風薬でも、飲んで、安静にしていれば、時間はかかるけど、
治ると聞きました。
もし、かかったときは、あとの方を選びます。
by せつこ (2007-04-07 21:15) 

みつなり

長女がインフルエンザになったとき、
普通にタミフルが処方されました。
熱が高く脳症が怖かったので服用させましたが・・・
ちょっと様子がおかしかったです。
by みつなり (2007-04-07 21:40) 

みっきぃ

私が小学生の頃はタミフルは無かったような気がしますが
かかっても数日しっかり休養し、体力をつけ一週間もすれば
全快して走り回っていた記憶があります。
脳症も心配ですが、そもそもインフルエンザウィルスに負けないだけの
体力を付ける事も必要かと・・・
現代はあまりにも薬に頼り過ぎな気がしています。
by みっきぃ (2007-04-07 21:43) 

みね

最近のマスコミの報道の仕方には、この問題に限らず、疑問を持っています。「あるある」にしても、はじめに結論ありき、で作られていましたが、ニュース報道に関しても、以後の世論の流れを予め予測し、作り上げられているように思います。
ここような、報道の仕方がおかしいぞ、と言う流れが出てくると、ピタリとその問題を取り上げなくなります。
報道は事実のみを伝えてくれればいいもので、それをどう判断するかは視聴者がすればいいことだと思います。
by みね (2007-04-07 22:01) 

ただただTV報道は呆れてます!
過激な報道で何が何だか分からなくなります!
タミフルの報道だって言動・行動が変とだけ報道されて
お子さんを持った家庭では困惑するばかり・・・
by (2007-04-07 22:04) 

袋田の住職

今朝、ウグイスを動画で撮影していたら、エナガがあらわれました。
そうそう、ツバメも今年初めて見ました。
やっぱり早いです!
インフルエンザでした・・・
新型があらわれないのを祈るばかり、、、
思えば、人類の歴史は感染症との戦いの日々でしたね。
奈良時代も平安時代も感染症で歴史が変わるほどでしたから・・・
医療の進歩はありがたいことではありますが、
よく寝てよく食べて体力をつけることも大事かと・・・
あっ!そろそろ寝なくちゃ・・・お肌に悪いし・・・
by 袋田の住職 (2007-04-07 22:14) 

momoe

厚生労働省が、慎重というより
ただただ煮え切らないので
タミフルに対する不信感が煽られたように思います。
by momoe (2007-04-07 22:36) 

安全性。。。どうなんでしょうね。。TVの報道も過剰で。。それも一過性の感じ。。
by (2007-04-07 22:42) 

kom

最近、TVの報道には不信感を抱いています。どれもみんなワイドショー/バラエティ−みたいに見えます。(そうなのかも)
自分も子供の頃、熱にうなされて幻覚みたいな症状になったことあります。「黒い服の人がいっぱい来た」と言ったとか・・・。あれはインフルエンザだったのかな。
by kom (2007-04-07 23:12) 

高熱はそれだけでも、、、下がらなければ恐いですよね。
by (2007-04-07 23:37) 

berry

コメントを書くのに時間がかかりました。
わたしは、タミフルに関係なく異常行動は起こると思っています。
では、タミフルについては結局どうすればいいの?
わたし自身よくわからないです。わからないって不安です。
. . . わからなくしているのは報道なのかもしれません。
by berry (2007-04-07 23:44) 

うーん、統計学はかなり適当ですからね。確率の問題になってしまって、
多いから正しい、少ないから間違っている・・・これは違いますよね。
タフミルもそうですが、私が以前服用していた精神安定剤のパキシルも、10代には危険だと結論されていました。
これも、もしかしたら一方的な結論かも、と思えてきちゃったじゃないですか、春分さん!
by (2007-04-07 23:48) 

桜蘭

最近 マスコミやTVはあまり信用しなくなりました。
by 桜蘭 (2007-04-08 00:33) 

ゴーパ1号

↑お肌を気にしている住職さんは、偉いなあ。
しかもコメントを二つ寄せていらっしゃる。
〈ゴ〉はすっかりタミフルで異常行動を信用してしまったタイプで
でも先日、服用しなくても異常行動と新聞で読み
???って。
なにか焦ってますよね。とりあえず悪者を決めておくっていうか。
by ゴーパ1号 (2007-04-08 01:06) 

野うさぎ

タミフルを飲まなくてもインフルエンザによる異常言動はありますと、
先日、薬剤師の方から、聞いたばかりでした。
納得して読ませていただきました。
by 野うさぎ (2007-04-08 05:16) 

sakamono

興味深く読みました。この件に限らず、偏った報道という印象を受けるものってありますね。医者でも、統計学者でもなくても、こんなふうに分析をしてしまうところがスゴイなぁ、と思います。nice!です。
by sakamono (2007-04-08 09:55) 

いたちたち

注意深くこの件に関してNEWSを見ていなかったので、タミフルを飲まなくてもインフルエンザはもともと異常行動が出ることがあるというのは初めて聞きまして驚きました!やっぱり何事も見出しだけで事件を判断してはいけませんね。
そうですよね~。ただただ他者が悪いと決めつける報道じゃなくて、きちんとした調査の上に、どうしたらそれが次には防げるかの検証も含めた報道を見てみたいですね。
by いたちたち (2007-04-08 10:19) 

chichiの母

マスコミの世界に身を置いていた時期がありますので、
コメントが難しいのですが、深く検証している場合が
殆どだとは思います。そうは言っても増長したり脚色がないとは
言えない現実で、このタミフルに関しては、安全だと私は信じ込んで
いました。インフルエンザは苦しい病気なので、これに頼るしか
ない小さなお子さんは一体どうしたら良いのか、考えてしまいました。
by chichiの母 (2007-04-08 10:58) 

めもてる

 私も春分さんの意見に同意します。
TV報道は夕刊新聞的になりました、古○、だけでなくミノ○も、同じです。 タミフルに関して、海外での事例の紹介は無かったように想いますが、海外での副作用報告については無いんですかね?
by めもてる (2007-04-08 11:29) 

sera

タミフルの色々なこと、よく聞きますね
年齢によって違う、というのは不思議、、
by sera (2007-04-08 12:06) 

hiroki

阪大のきくちさんもかいておられますが、インフルエンザのリスクが非常に過小評価されているように思います。
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1175880798
by hiroki (2007-04-08 15:39) 

春分

タミフルについては、もう一度、皆さんのコメントをまとめて別記事を書こうと思います。
予想していたよりも、幻覚などの異常は普通にあるように思いましたし、
現場のお医者さんはやはり冷静に対処している印象もありました。
私がまず、大変勉強させて頂きました。ありがとうございます。

そして、記事を書いた後、自分の言いたかったことは何かと、反芻してみると、本来書きたかったことは、「タミフルは危ないというパニック的判断から、本来使われるべき子供にもタミフル使用を避けて、取り返しのつかないことになる」という事態を避けるべきだと言うことだったのかもしれません。
まずは、専門家である信頼できるお医者さんの話を聞いて、つらい判断が必要でも、きちんと自分で自分の家族のために判断することが必要なのでしょう。
by 春分 (2007-04-08 18:41) 

aranjues

 タミフルがすばらしい薬だけに納得できるエビデンスに乗っ取った
指針を示してほしいものです。今のままでは、患者さんはもちろん、
処方する医師側も戸惑ってるのが現状です。

 安心して内服できる様なることがベストですが、もし、異常行動との
因果関係が確かなものとなればたとえ確率が少なくても使えない、、。
 もしこれが日本発の報告として発表されたとき、製造会社や海外は
どういう反応をするか、、新型インフルエンザが蔓延したらどうするか、、、、推移を見守るしかないようです。
by aranjues (2007-04-08 20:10) 

Baldhead1010

マスコミの情報を鵜呑みにしてはいけませんね。
by Baldhead1010 (2007-04-09 08:49) 

michan

おはようございます☆
さすがですね。
私は、どんなことがあろうと毎年接種しています。
これで軽くすむので・・・^^;
by michan (2007-04-09 10:41) 

くまくまちゃん

うちの病院では処方していますね。
報道番組って時々報道のしかたやキャスターによっては見たくなくなります。
by くまくまちゃん (2007-04-09 10:50) 

JOY

マスコミの情報、鵜呑みにしないようにしています。特に最近の報道番組はセンセーショナルを良しとしているような雰囲気もあって、見ても特にコメントなどはその方個人の感想と捉えるようにしています。

「異常言動」と言ってしまうとなんだか大変な症状のように聞こえて「高熱でうなされたり悪い夢を見るって普通にあったような・・・?」と思ってましたが、インフルエンザ脳症という病気もあるのですね。

春分さんの記事、とても良かったです。公平な情報だったと思います^^
by JOY (2007-04-09 20:25) 

タミフルで ひどくならずに済んだ人の数字ははっきりあらわれないですものね。
実際、あれを服用してとても助かりました。
報道ナントカ、ずっと前の久米さんの頃は見てたんですが、今は夜のニュースはNHKか、クリステルさんのほうがいいな(笑)
by (2007-04-10 08:55) 

春分

aranjuesさん、
>タミフルがすばらしい薬だけに納得できるエビデンスに乗っ取った
>指針を示してほしいものです。今のままでは、患者さんはもちろん、
>処方する医師側も戸惑ってるのが現状です。
どんな職場でも情報のない中、決断を迫られるのは現場のようですね。
ただ、EBM(エビデンスに基づく医療)には私も一家言ありまして、
「エビデンスがないから、求められても処方できない」というような医者が
増えるなら、医者と言うものを尊敬できなくなると思います。
EBMは「目の前の患者のため最良の医療を」と言うのが精神であり、
統計やガイドラインを頼る新しい権威主義に落ちるのは困ると思います。
もっとも、現場のお医者さんたちはそれどころではないようですね。

Baldhead1010さん、
> マスコミの情報を鵜呑みにしてはいけませんね。
そこまでは多くの方が思っておられるのだと思いますが、
マスコミの意見は多数はの意見だったりしますし。難しいです。


michanさん、
> 私は、どんなことがあろうと毎年接種しています。
> これで軽くすむので・・・^^;
私も、少し反省して、来年は予防接種を受けようかと思いました。

くまくまちゃん、
> うちの病院では処方していますね。
助かる人は確実に多いのです。
何より、変に恐れて、取り返しのつかないことになってはいけないでしょ。

JOYさん、
>春分さんの記事、とても良かったです。公平な情報だったと思います^^
ありがとうございます。
少し、気が楽になります。私は偏っていますが、ここではフェアです。

すずめさん、
> 実際、あれを服用してとても助かりました。
書きませんでしたが、うちの長女も中学ぐらいで使いまして、
高熱の出るたちなので、助かりました。よく考えると少し怖い話ですが。
それでも、タミフルだけをことさら悪く言うのはやはりおかしいと思います。

> ~今は夜のニュースはNHKか、クリステルさんのほうがいいな(笑)
滝川・ラルドゥー・クリステル・雅美さんのことは割と好きです。
NHKの9時のニュースは問題をことさら深刻に語るけど、自分たちの力で
解決しようという姿勢が皆無で、責めるだけなので無責任に思いまして、
だんだん見るのが嫌になりました。
by 春分 (2007-04-10 23:12) 

kone

視聴者一人一人がキチンと判断しないといけませんね。
どうも多数意見と思われる方に国民が流れる傾向がありますから。
by kone (2007-04-11 08:04) 

asahama

昨年は鳥インフルエンザの話題が大はやりでタミフルの囲い込み運動が起きて、今年になったらタミフルたたき。要は使いようによっては有効だし、副作用も当然あるのですから病気の状態と比較考量して服用するかしないかを決めるべきかと思います。
それには充分な検証がなされている、というのが大前提になると思います。この2週間ほどタミフルの話題は毎日毎日新聞でも取りざたされています。調査委員が1人辞退しただの、タミフルの耐性があるウイルスが、とか。。。
そんな地に足のつかない状態で騒いでいるなか、春分さんの文章はとても理性的と思いました。
by asahama (2007-04-14 10:28) 

po-net

インフルエンザの異常言動、、知りませんでした。ちょっとびっくりです。
by po-net (2007-04-16 00:05) 

torakki

マスコミの言う事を鵜呑みにするのは危険ですね~。
タミフルに限らずそういう事ってありますよね。
話題になっている事を無責任に追いかけすぎる感じもしますねぇ。
話題が去ったらそのまま放置なのもありますもんね。
by torakki (2007-05-22 23:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。