SSブログ

昆虫の「昆」 [小動物]

IMG_0096.JPG
マメコガネ

昆虫の「昆」とは「群れなすもの」の意味であるらしい。

言われてみれば、群れなす種類が多いし、クモは単独行動ですね。


上記のマメコガネは北米に渡り大被害をもたらした「ジャパニーズ・ビートル」として有名。
天敵がいなかったからと言われますが、よく繁殖することも大被害の理由でしょう
(某所で葉にたかる「カナブン」はこいつではないでしょうか)。


 

IMG_0041.JPG
ハエ

昆はともかく、昆虫は「6本脚の生き物」という話もありますが。
上記のハエは4本脚に見え、なんとなく居心地が悪いです。
チョウなどでも4本脚の個体はよくいるらしいです。
私は見たことがないと思いますが。

IMG_0147.JPG
シリアゲムシ

この虫は前も載せましたが、かわいげのない虫です。
幼虫は半地下生活で頭だけ地上に出し、遺骸などを食らう蛆虫とか。
ううう。

しかし、完全変態する昆虫としては最も古いタイプらしいです。
3対の脚と2対の翅を持つ昆虫では、たとえばゴキブリなどが最も古いタイプですが
やつらは幼虫のうちから6本脚で成虫のような形です。
シリアゲムシは蛆虫で育ち、見たことはないですが蛹もつくるのでしょう。

そう聞くと、少し興味を持てます。

IMG_0086.JPGIMG_0084.JPG
シリアゲムシ♂                                  シリアゲムシ♀


IMG_0045.JPG
ちょっと余白(虫は写っていません)。

 

自分でもちょっと驚いた写真が、下記の写真。

IMG_0110a.jpg

クサギの花はきれいに撮るのが難しく、縦から横から撮ってみていましたが、
帰ってパソコンに落とし、よくよく見たら、右下の枝のようなのはカマキリでした。
気がつかないものです。

IMG_0110s.jpg
そして、クサギの雄蕊の先にも・・・

IMG_0110ss.jpg
コバエが3頭

自然はやっぱり奥深い。


nice!(94)  コメント(54)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 94

コメント 54

B-H

おしりかじり虫は何科でしょうね?
by B-H (2008-09-15 15:28) 

SilverMac

家内も昆虫専科です。
by SilverMac (2008-09-15 15:46) 

キタノオドリコ

冒頭の写真、食べて排泄して××して・・・生きる営みがよく表れていますね(笑)。
ややっ、カマキリ、忍者やのう。春分さんの眼をもあざむきましたか。
それにしてもきれいな写りだなぁ。いいマクロレンズ買いました?
by キタノオドリコ (2008-09-15 17:22) 

いぬ

虫 一番身近な生物なんだけど見落としています

by いぬ (2008-09-15 17:24) 

アヨアン・イゴカー

クサギの雄蕊に止まっている虫、不思議ですね。体長は2~3ミリメートルなのでしょうが、しっかりと羽が付いていて飛行できるのですから。飛行する昆虫の大きさとしては、限度に近い小ささなのではないでしょうか。彼らにとってみれば、風の流れは、恐ろしい津波のような破壊力があるのでしょうね。
by アヨアン・イゴカー (2008-09-15 18:53) 

marilyn

シリアゲムシの先は、何か刺すためですね。結構痛そう。
by marilyn (2008-09-15 19:17) 

せつこ

シリアゲムシは、やっぱり♂はハデハデですね。
違う種類かと思いました。
昆虫もじっくりと観察すると、新しい発見がありそう!
図鑑に載っていない習性などみつけたり、面白い世界かも。
by せつこ (2008-09-15 19:38) 

mamii

クサギの花は蘂がずいぶん長いですね。
小さな昆虫、よく、観察しました。
by mamii (2008-09-15 20:08) 

ぱふ

シリアゲムシって、初めて知りました!
なかなか、虫たちをじっくり観察する機会はありません。。
by ぱふ (2008-09-15 20:13) 

albireo

シリアゲムシは、まあ可愛げがないと言えば、確かに可愛げのない虫です。
カマキリは、撮影時に気付ければ良かったですが、そう言うこっとてよくありますね…。
僕は、反対に、少し遠くからタカサゴユリを撮ろうとしたら、上に乗っているカマキリに気付いて、思わずカマキリを先に撮りました。
by albireo (2008-09-15 21:06) 

koto

カマキリ?
ハナカマキリかと思った!

by koto (2008-09-15 21:09) 

yakko

シリアゲムシって初めて聞くし、初めてみました。
私は庭に来る蝶をとまっている時撮るだけです・・・
クサギをあんな風に撮れるんですね。 綺麗ですね〜(^。^)
by yakko (2008-09-15 21:32) 

チヨロギ

シリアゲムシの流れで、
余白の写真でもつい、虫を探してしまいました・・・。
カマキリの写真、影絵みたいでカッコいいですねw
by チヨロギ (2008-09-15 21:57) 

RAKI

・・・マメコガネさん達は、18禁な事をしているのでしょうか?
(ФωФ)ジーッ・・・

by RAKI (2008-09-15 22:11) 

かいつぶりん

シリアゲムシは始めて知りました。サソリみたいなお尻ですね。
状態の良い花の写真を撮ろうとするといつも虫が写ります。
虫も良い花を見分けているんですね。
by かいつぶりん (2008-09-15 23:09) 

ハイマン

昆虫の意味勉強になりました!
by ハイマン (2008-09-15 23:30) 

柴犬陸

ご訪問有難うございました。
虫はレンズを通してみると可愛いですね。
by 柴犬陸 (2008-09-15 23:45) 

yasumi

ご訪問ありがとうございました。
昆の意味初めて知りました。
おもしろいですね。
カマキリが隠れている写真も、ドキッとしました。
by yasumi (2008-09-15 23:49) 

bluebird

6枚目、ハナカマキリかと勘違いして思わず探してしまいました。

by bluebird (2008-09-16 00:08) 

ハギマシコ

そう、、この虫、似ています。全身緑のとオレンジ系の茶色の虫。
私の大事にしている「ズミ」の葉をスカスカにしました。水遣りのとき木をゆするとボタボタ落ちてきます。獲ればいいんですが、、其のままにしておいたら今度はツバキの葉もスカスカに、、、。ヤモリ君が食べてくれれば良いのですが、、、困りますね。
by ハギマシコ (2008-09-16 00:58) 

GUSUKO-BUDORI

コガネムシですね…
大金持ちは無理でも、できれば小金持ちになりたい^^
by GUSUKO-BUDORI (2008-09-16 08:19) 

sakamono

雄蕊の先にいる小さなコバエは、よく部屋の中を飛び回っているヤツかなぁ。
小さな虫たちの世界が楽しいです。
最後の「自然はやっぱり奥深い」、のつぶやきが妙に心に沁みる写真たちでした。
by sakamono (2008-09-16 08:43) 

ゴーパ1号

東大寺の大仏さまの所の蝶は足が8本。なぜかなあ。。。
カナブンって、嫌われ者なのですね。キレイなのに。
by ゴーパ1号 (2008-09-16 09:59) 

toraneko-tora

長らくご無沙汰しました
明日(9/17)から再開いたします
引き続きよろしくお願いします
by toraneko-tora (2008-09-16 11:23) 

こう

虫の写真が綺麗ですね。
う~ん。すばらしい。
by こう (2008-09-16 12:10) 

みつなり

ショウジョウバエくらいの大きさで
全身がオレンジ色、目玉真っ白な
正体不明の虫を撮影しました。
これは何だか分かりますか?
by みつなり (2008-09-16 13:26) 

ミヤ

シリアゲムシの後姿は、見たことのある虫に見えますが、
正面顔、こんな顔の虫は初めてです!
クサギの花は美しいのに、あの悪臭は何のための戦略でしょうか?
by ミヤ (2008-09-16 14:54) 

barbermama

シリアゲムシは艶々としてますね。初めて見ました。
今年はゴキが少なくて喜んでいたら夏の終わりにコバエが大発生しました。
今まで見たことないほどの数で、初めてハエ取りリボンを買いましたよ~。
by barbermama (2008-09-16 17:59) 

momoe

ホント、カマキリとコバエだ!
撮影中は意外と気がつかないものでしょうか?
by momoe (2008-09-16 19:40) 

めもてる

カナブン、昨年お隣のぶどうの葉食べつくしました。
コバエ、時々うるさく飛んでますが改めて見たことは無かったです。
by めもてる (2008-09-16 21:39) 

きまじめさん

シリアゲムシは、見た目もあまり好きな感じでは有りませんが、
遺骸などを喰らう蛆虫と聞くと益々好きでなくなりました。
by きまじめさん (2008-09-16 22:16) 

kijimu-na

子供の頃は昆虫図鑑をよく眺めていましたが、
なぜか今はちょっと苦手になってます(^^)
by kijimu-na (2008-09-16 22:20) 

ecco

どうも昆虫は苦手でして・・・^^;
by ecco (2008-09-16 23:11) 

Lupin

カマキリには気づきませんでした^^;
いろんな所に昆虫はいますね。
by Lupin (2008-09-16 23:44) 

HEIJI

カマキリの方は気づいてるみたいですね。顔がこっち向きなような。
虫は群れるものなんですかー。
ウチでも次から次へとアゲハとツマグロヒョウモンの幼虫が孵化してます。ちょっと困ってます・・・。

by HEIJI (2008-09-16 23:57) 

berry

昆虫の「昆」にはそんな意味があったのですね。勉強になります。
カマキリは上手に隠れていましたね。
春分さんの顔を見ながら、息を潜めていたのかもしれないですね(^^)
by berry (2008-09-17 00:39) 

Taddy

写真が凄く鮮明&キレイでビックリです。
なんかドキュメンタリー番組を見ている気がしました。
by Taddy (2008-09-17 08:25) 

moonrabbit

知らないところで虫さんが蠢いているわけですね。
人間の娘さんにもいつの間にか悪い虫が付くと聞きます。d( ̄  ̄;)☆\(--
by moonrabbit (2008-09-17 13:41) 

chichiの母

ラストから2枚目の写真がとてもいいと
思いました。本当に奥が深いです。
by chichiの母 (2008-09-17 19:32) 

HAZUMI

カマキリさん~かくれんぼも上手なのね♪ 小バエさん、上手にそこのいらっしゃったのね(笑)
by HAZUMI (2008-09-17 20:26) 

春分

B-Hさん、
> おしりかじり虫は何科でしょうね?
誰かおしりかじり虫の話はしてくれるだろうと思ってましたが最初とは思いませんでした。
シリアゲムシはシリアゲムシ科です。するってえと、オシリカジリムシ科と見ていいのかと。

SilverMacさん、
> 家内も昆虫専科です。
おお、そういえば。
でも、きれいな虫を撮ってますよね。私はどうも頻繁に外道たちを載せますね。

キタノオドリコさん、
> 冒頭の写真、食べて排泄して××して・・・生きる営みがよく表れていますね(笑)。
私もそのように感じまして。
> それにしてもきれいな写りだなぁ。いいマクロレンズ買いました?
いえ。いつもの70-300mmです。晴れて光が豊富なら、こんな様子です。

いぬさん、
> 虫 一番身近な生物なんだけど見落としています
私もよくは見ていません。写真に撮ると見えて来るものがありますね。

アヨアン・イゴカーさん、
> クサギの雄蕊に止まっている虫、不思議ですね。体長は2~3ミリメートルなのでしょうが、~
1mmほどかもしれませんね。
おっしゃる通り一番小さな類でしょう。本当にかれらには空気も水のように思えるでしょうね。

marilynさん、
> シリアゲムシの先は、何か刺すためですね。結構痛そう。
メスを掴むと読んだような気がしますが、メスもたまったものではないかな。
でもメスにプレゼントの餌をあげるという習性もあるそうです。

せつこさん、
> シリアゲムシは、やっぱり♂はハデハデですね。
> 違う種類かと思いました。
もしかして微妙に違う種類ですかね。幾種類かいるようですし。
> 図鑑に載っていない習性などみつけたり、面白い世界かも。
そんなのをみつけたら面白いでしょうね。
シリアゲムシ研究者というのはいるのかな。

mamiiさん、
> クサギの花は蘂がずいぶん長いですね。
そうですね。どんな虫が花粉を運ぶのでしょう。蝶か蛾でしょうけども。

ぱふさん、
> なかなか、虫たちをじっくり観察する機会はありません。。
私も、鳥の姿もまばらなので、そっちに走っているくらいなものかも。

albireoさん、
> シリアゲムシは、まあ可愛げがないと言えば、確かに可愛げのない虫です。
合意頂けましたか。
> カマキリは、撮影時に気付ければ良かったですが、そう言うこっとてよくありますね…。
これもご経験があるようですね。
それにユリとカマキリなら私もまずはカマキリを撮ります。

kotoさん、
> カマキリ?
> ハナカマキリかと思った!
そうですね。
マレーシアの昆虫園で見たハナカマキリはこのクサギの花のような色でした。

yakkoさん、
> クサギをあんな風に撮れるんですね。 綺麗ですね?(^。^)
どう撮ろうかといつも苦労しまして、このたびはうまく撮れた方だと
満足していましたら、カマキリを見逃しました。

チヨロギさん、
> カマキリの写真、影絵みたいでカッコいいですねw
カマキリというやつはとてもかっこいいですね。小さくても立ち向かってくるし。

RAKIさん、
> ・・・マメコガネさん達は、18禁な事をしているのでしょうか?
これこれ。
ついでながら、ここだけの話ですが、カブトムシのそれはすごいです。

かいつぶりんさん、
> シリアゲムシは始めて知りました。サソリみたいなお尻ですね。
英名スコーピオン・フライですから、同じ発想ですね。

ハイマンさん、
> 昆虫の意味勉強になりました!
「昆」と毘沙門天の「毘」に似てますが何か関係があるでしょうかね。

柴犬陸さん、
> ご訪問有難うございました。
こちらこそいらして頂きありがとうございました。
よそのブログのコメント欄ではよく拝見しておりました。
今回は私は「バールのようなもの」に反応してしまいましたかね。
落語は生で聴いたことはほとんどないです。小朝が大学に来たくらいで。

yasumiさん、
> ご訪問ありがとうございました。
いえ、こちらこそいらして頂きありがとうございます。
らくがき。とてもかわいい。ちょこっと描く絵のよさが満載ですね。
> カマキリが隠れている写真も、ドキッとしました。
ちょっとそんなところがあるブログではございますが、よろしければ
また見て下さい。

bluebirdさん、
> 6枚目、ハナカマキリかと勘違いして思わず探してしまいました。
色がそんな色ですよね。

ハギマシコさん、
> そう、、この虫、似ています。全身緑のとオレンジ系の茶色の虫。
> 私の大事にしている「ズミ」の葉をスカスカにしました。
ズミですか。いい木をお持ちですね。あれは桜とはまた違う美しい花ですね。
> ヤモリ君が食べてくれれば良いのですが、、、困りますね。
ヤモリは好きでしょうかね。以前載せたヤシオアブは天敵のようです。

GUSUKO-BUDORIさん、
> コガネムシですね…
> 大金持ちは無理でも、できれば小金持ちになりたい^^
黙っていてお金が入ってくる徳があるといいのですが、そうもいかず。

sakamonoさん、
> 雄蕊の先にいる小さなコバエは、よく部屋の中を飛び回っているヤツかなぁ。
うーん、捉えて写真を載せて頂ければ比較してみますが。
> 最後の「自然はやっぱり奥深い」、のつぶやきが妙に心に沁みる写真たちでした。
いつもいいことを書いて頂けてありがたいです。

ゴーパ1号さん、
> 東大寺の大仏さまの所の蝶は足が8本。なぜかなあ。。。
それはアリグモだからですね。アリに化けていますね。
> カナブンって、嫌われ者なのですね。キレイなのに。
きちんとした意味でのカナブンは子供の友達です。悪さはせず、容易に捕まります。

toraneko-toraさん、
> 長らくご無沙汰しました
長旅だなと思ってました。また見せて頂けるのは楽しみです。

こうさん、
> 虫の写真が綺麗ですね。
被写体としては嫌われ者特集みたいになりましたが。

みつなりさん、
> ショウジョウバエくらいの大きさで
> 全身がオレンジ色、目玉真っ白な
> 正体不明の虫を撮影しました。
> これは何だか分かりますか?
アカハネナガウンカではないでしょうか。

ミヤさん、
> クサギの花は美しいのに、あの悪臭は何のための戦略でしょうか?
虫にはいいにおいなのかもしれません。
鳥は唐辛子が辛くない、猫はサッカリンが甘くない。カエルは水の味がわかるとか。

barbermamaさん、
> 今年はゴキが少なくて喜んでいたら夏の終わりにコバエが大発生しました。
田んぼや池が近くにありませんか?
コバエではなく蠅の形をしたカの仲間、ヌカカかも。あの大発生はすごいんです。

momoeさん、
> ホント、カマキリとコバエだ!
> 撮影中は意外と気がつかないものでしょうか?
花に潜むクモやアリは気がつかないことが多いです。
鳥も後で写真を見て写っていたことに気がついたこともあります。
いるはずのない兵隊姿の男が写っていたりしたことは・・・ありません。

めもてるさん、
> カナブン、昨年お隣のぶどうの葉食べつくしました。
いや、正確にはカナブンではなくコガネムシではありますが。

きまじめさん、
> シリアゲムシは、見た目もあまり好きな感じでは有りませんが、
> 遺骸などを喰らう蛆虫と聞くと益々好きでなくなりました。
メスに交際を迫るときに食べ物のプレゼントを持って来ることでも有名だ
そうです。ほんのわずかに「いいやつかもしれない」と思いませんか?
メスががっついてるとも言えますが。

kijimu-naさん、
> 子供の頃は昆虫図鑑をよく眺めていましたが、
> なぜか今はちょっと苦手になってます(^^)
今回は少しかわいげのない虫を載せましたしね。
かわいい虫を載せないといけませんね。

eccoさん、
> どうも昆虫は苦手でして・・・^^;
はいはい。つぎは虫じゃないやつを載せます。

Lupinさん、
> カマキリには気づきませんでした^^;
> いろんな所に昆虫はいますね。
やつらはとても成功した生き物だと思います。
巨大化するには適当な構造ではなかったですが実に多様で数が多いですね。

HEIJIさん、
> 虫は群れるものなんですかー。
> ウチでも次から次へとアゲハとツマグロヒョウモンの幼虫が孵化してます。
うちにはシリアゲムシとツマグロヨコバイならいます。よほど不愉快な話です。

berryさん、
> カマキリは上手に隠れていましたね。
> 春分さんの顔を見ながら、息を潜めていたのかもしれないですね(^^)
きっとそんな様子でしょう。それとも相手にせずに蝶でも寄るのを待っていたか。
潜んでいる様子がなかなかよかったのですが、顔が半分しか撮れませんでしたね。

Taddyさん、
> 写真が凄く鮮明&キレイでビックリです。
小さくした後シャープフィルタをかけてますが、光が十分あるときは関係ないかも。
> なんかドキュメンタリー番組を見ている気がしました。
新しいコメントで、少しうれしいコメントでした。

moonrabbitさん、
> 知らないところで虫さんが蠢いているわけですね。
> 人間の娘さんにもいつの間にか悪い虫が付くと聞きます。d( ̄  ̄;)☆\(--
moonrabbitさん、兎ならぬ虫ではないでしょうなー。
最近乱視が進んで、兎と虫も見間違えそうです。蟷螂と蝙蝠と蠣殻も危ない。ソとツも。

chichiの母さん、
> ラストから2枚目の写真がとてもいいと
> 思いました。本当に奥が深いです。
chichiの母さん、クサギを撮ったことがありますか?
この写真の価値はなかなかご理解頂けないと思ってましたが、
さすがですね。 おいつけないような遠くへ行っちゃわないで下さいね。

HAZUMIさん、
> カマキリさん~かくれんぼも上手なのね♪ 
忍者感覚ですね。
> 小バエさん、上手にそこにいらっしゃったのね(笑)
これは見つけた私も褒めて下さい。



by 春分 (2008-09-17 21:45) 

ukiyogumo117

昆虫図鑑を見ているようです。
クサギの花綺麗ですね。多分昆虫が写っていると思い
良く見たらカマキリと直ぐわかりました。^^
さすがにコバエは、わかりませんでした。
小さすぎますしww!!!
by ukiyogumo117 (2008-09-17 23:11) 

mustitem

昆虫アップ写真は,怖い物見たさで目を凝らして見て,背筋の変化に気づいて後悔することが多いです。爬虫類もそうでしょうか。
by mustitem (2008-09-18 01:38) 

ミモザ

「カナブン」ってこちらでは「ブンブン」って呼びます。
猫が良く家に連れてきて飛ばしています(笑
擬態しているかのような(本人には自覚がない?)カマキリ君が
すごくいいですね。大好きです。今年は遊んで貰えなかったなぁ。
どの虫君も綺麗に写っていて私には驚異の世界です。


by ミモザ (2008-09-18 08:18) 

enosan

4日ばかり旅行していました、またよろしくお願いします。
by enosan (2008-09-18 09:31) 

ももこ

子供を育てるまでは、コガネムシとゴキブリ同じと思っていました(笑)
by ももこ (2008-09-18 12:41) 

nikkin

興味のテリトリーが広いですねえ。
by nikkin (2008-09-18 17:14) 

絵瑠

こんばんは。
シリアゲムシと言う名を初めて知りました。
このムシはよく見掛けますけれど・・・。勉強になりました。
by 絵瑠 (2008-09-18 23:22) 

yoku

どうやら操作を間違えて、新ブログからniceが行ったみたい
ですね。失礼しました。システムには弱いところが暴露されました笑)。
そういったわけで、よろしくお願い致します。
by yoku (2008-09-19 07:20) 

みつなり

アカハネナガウンカ・・・ビンゴでした。
流石です師匠^^
by みつなり (2008-09-19 20:15) 

僕もくま私もくま

一眼レフで昆虫の写真っていいですよね!
なんと表現したらいいかな…
ファーブル昆虫記の世界を具現化した美しさと神秘さが
ありますよね。

一度、挑戦してみたいです。


by 僕もくま私もくま (2008-09-20 19:32) 

mitu

こんばんは
マメコガネはこの前じっくり観察しました。
昆虫の世界も楽しいですね。
by mitu (2008-09-20 19:38) 

いたちたち

カマキリ写真に感動!nice!です!
シリアゲムシを見ていたらなんだかかゆ〜くなってきました。
カイカイ。カイカイ。
by いたちたち (2008-09-20 20:47) 

春分

シオヤアブをヤシオアブって書いてしまいました。1年後ですが修正します。
by 春分 (2009-08-23 12:59) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

そして9月は 野の花の月散歩道 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。