SSブログ

渚の魚眼ムービー [みんぽす]

このレビューはWillVii株式会社が運営する国内最大級家電・ゲームレビューサイト「 みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。本レビュー掲載によるブロガーへの報酬の支払いは一切ありません。レビューの内容につきましてはみんぽすやメーカーからの関与なく完全に中立な立場で書いています。
(唯一事実誤認があった場合のみ修正を行います)商品無償貸し出しサービス「モノフェローズ」に関する詳細はこちらみんぽす

IMG_0125.jpg
葛西臨海公園で、シグマさんから借りたデジタル一眼用魚眼レンズを試しました。
最初に書きました通り、いつものブロガーに商品を貸し出して記事を書くという
「みんぽす」さんの企画です。

上記写真は海側から見たレストハウス「クリスタルビュー」のあたり。
これも先に書いた水族園の記事で触れた谷口吉生さんの建築ですね。
 
私は先日まで「10mmの広角だと魚眼レンズになるの?」と思ってた程度の
シロウトですから、シグマの魚眼というより魚眼レンズというものを知る機会に
なっていたのかと思われます。シロウトなりのレビューですのでご勘弁を。

という言い訳をした上で、ではタイトルの通り動画をご覧下さい。
「魚眼レンズって、こう見えるんだっ」という、私の視点であります。


  

IMG_0119.jpg
Tv 1/400 Av F10 スポット測光 露出補正+2/3 ISO 100
カメラ Canon EOS 7D レンズ SIGMA 10mm FishEye 撮影 2010/05/15
今回はすべてトリミングなし。後処理は小さくした以外はシャープのみ。


さて、動画を載せたのは当ブログでは初めてですね。
7D(勝手につけた愛称「モンちゃん」)の特徴の一つは、APS-Cサイズ中級機に
動画が乗ったというところにあったかと存じます(上級の5DMarkⅡはフルサイズ
だし、kissは入門機ということで)。私が購入した理由はその点もありました。
ただ、ファインダーを覗きながらでは撮れないし、動画なりの撮影の難しさもあり、
半年たっても動画はさっぱり利用できておりませんでした。でも、
この10mm F2.8 EX DC Fisheye HSMはAPS-Cサイズのデジタル一眼用で
すし、7Dで魚眼らしさをお伝えするには動画がよさそうと気がつきました。

ただこの動画自体は、だめだめですけども。
静止画と違うので手持ちの撮影では揺れが気になります。三脚を使うべきでした。
お伝えしたかったのは、カメラを水平から上に向けたり下に向けたりした時の変化
です。ここはおわかり頂けたかなと思いますが、明るさが変わり白飛びしちゃって
動画としてはどうかという様子になりまいた。

以下に静止画で見て頂くとこんな感じ。
IMG_0139.jpg
Tv 1/400 Av F9.0 露出補正+2/3 ISO 100

IMG_0152.jpg
Tv 1/160 Av F6.3 露出補正+2/3 ISO 100

IMG_0141.jpg
Tv 1/500 Av F11 露出補正+2/3 ISO 100

最後の空がすっかり白飛びしてますでしょ。露出補正がプラスですが、
そうじゃないと、最初の干潟が暗くなり過ぎます。

言い訳になりますが、私は通常の設定は鳥の撮影用にしてあります。
フォーカスは中央1点で、測光も中央1点です。これが理由です。
空に向けたり地面に向けたりするとオートでスポット測光ではだめですね。
まわりの明るさも評価する「評価測光」にしておくべきでした。
鳥撮りは、フォーカスは木の枝だらけの場面でも対応できる中央1点で、
ともかくフォーカスを合わせ構図は後でトリミングしてもいいかと思います。
測光法はこれに比べて悩ましいですが、空を横切ったりする逆光で撮る時
こそうまく撮りたいので、そうするとこれも中央1点の測光がいいようです。
鳥撮りもいろいろありますので、あくまで「急に出てくる近くの鳥を撮る」と
いう私のスタイルでのことですが。

 
さて、このレンズは28日着で返す約束です。記事を書くのもそれまで。
1つ書けばいいのですが、一応もう1回くらいは書きたいと思います。
今は(Wikipediaで)魚眼とそうじゃない広角の違いもわかりますし、
SIGMAの等立体角射影方式がどんなものかもある程度理解できたし。

 
とりあえず、今回はSIGMAさんの言ってた「暗いところ」、「逆光強さ」等を
軽くお示しして閉めましょう。

ansho7.jpg
Tv 1/15 Av F2.8 露出補正0 ISO 400

葛西臨海公園に出かけたのは、「魚眼」ということで、魚繋がりの水族園を撮ろう
ということもございましたが、暗いところに強いとのことですからここを撮りました
(それでもシャッタースピード1/15秒はきつい。ISO800にすればよかった。
モンちゃんはISO800も十分きれいですから)。

IMG_0133.jpg
Tv 1/640 Av F13 露出補正+2/3 ISO 100

逆光は、シグマさんはコーティング技術などで逆光には自信があるようですが、
画角の広い魚眼レンズは逆光に弱いとも書かれていましたので、そこもチェック。
前回の記事の鶴田沼の森の中で撮った時は幾分ゴーストが気になりましたが、
今回、全体が明るい場所ではまったくゴーストは認められませんでした。

それにしても、魚眼というのは面白い。
mobu8.jpg
Tv 1/400 Av F9.0  露出補正 -1 ISO 100  これだけ分割測光

広いところで近くにも捨て置けない被写体があるときは必須アイテムですね。

シグマ 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM デジタル専用 キャノン用

シグマ 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM デジタル専用 キャノン用

  • 出版社/メーカー: シグマ
  • メディア: エレクトロニクス


なお、シロウトゆえの間違いや足りない点はご指摘下さい。
コメント、お待ちしております。
 

IMG_0642.jpg
Tv 1/30 Av F2.8  露出補正 0 ISO 400


おまけの話題:
葛西臨海公園は東京駅から10分ほどですが、利用する京葉線というやつは
駅の入口からともかく遠い。駅の中を歩くのに10分必要かと思うくらい。
そんなわけで、途中に動く歩道がございます。
上記写真(臨海公園鳥類園の鳥観察の通称「偽岩」)の右端のスレンダーな
女性
がおっしゃるには、「動く歩道を下りる時、スキップすると下りやすい」と。
動く歩道は普通のエスカレーターより歩きにくいのでスキップがいい」とも。
そんな記事に私は「動く歩道はゴムだから歩き難い」と言う主旨のコメントを、
この日「ゴムなんだっけ」と言われました。確かに京葉線へ向う動く歩道は
ふつうのエスカレーターと同じ金属製でした。寝ぼけたコメントでした。
しかし、記憶をたどると羽田空港の動く歩道はゴムです。その後、ねこじたん
さんから教えてもらったところでは渋谷もゴムのようです。
動く歩道はゴムが主流で東京駅だけ特殊なのでしょうか?

皆様のお近くの動く歩道の情報をお待ちしております。



本日の記事の要約:
・シグマの魚眼レンズを借りて使ってみた
・魚眼レンズの表現のため動画を載せてみた
・動く歩道はゴム製が主流か?


nice!(65)  コメント(31)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 65

コメント 31

めぎ

最後に記事の要約がのっているところがすごく面白いです!
by めぎ (2010-05-23 20:46) 

くまら

魚眼もほしいんですが
その前に、マクロがほしいです・・・
by くまら (2010-05-23 22:25) 

かっか

干潟の魚眼撮影がいいですね。
白飛びなんか全然気にならないです。そこはメインじゃないでしょうし。

ちなみに京葉線のターミナルは東京じゃなくて有楽町だと思います。
だって、有楽町の方が近いんだもの ^^
by かっか (2010-05-23 22:30) 

jan-ll8

動画ありがとうございます。
いや~魚眼は面白いですね。
ますます欲しくなりました。
by jan-ll8 (2010-05-23 23:23) 

チヨロギ

タイトルを見たときから、脳内で「渚のはいから人魚」が止まりません。
動画のBGMにいかがでしょう?( ̄ー ̄)
by チヨロギ (2010-05-23 23:57) 

ハギマシコ

凸、凹になる画像、、、、、これが魚眼、、、、、面白いですね。
by ハギマシコ (2010-05-24 00:41) 

moonrabbit

動画nice!です。
by moonrabbit (2010-05-24 06:04) 

キタノオドリコ

あらあら、大地がゆがんで・・・酔いそう(笑)。
で、買っちゃいますか?このレンズ。
by キタノオドリコ (2010-05-24 06:48) 

ころくま

魚眼おもしろいですね。
使用頻度が少なそうだから、なかなか手を出しにくいですけど。
by ころくま (2010-05-24 07:49) 

ねこじたん

こんなにぎゅいーんって曲がって
端っこはあんなに 細くうつるんだ〜
すべて魚眼の端っこにいるとしよう!
動く歩道情報 待ってます!!
by ねこじたん (2010-05-24 07:55) 

enosan

私にコメントさせていただく知識がありません。
by enosan (2010-05-24 07:55) 

mimimomo

おはようございます^^
勉強になりました。わたくしも一眼など使っていますが、
露出や絞りなどは変えたりしていますけれど、
測光はほとんど考えたこともない(__;
やはり色々考えないといい写真は撮れないんでしょうね~
by mimimomo (2010-05-24 09:06) 

テリー

露出Optimizer をオンにしても、白飛びしますか。
私は、5D MK2 なので、条件はいいのかもしれません。魚眼はシグマの15mm Fisheye F2.8 を使用しています。
by テリー (2010-05-24 09:49) 

okko

面白かったです、動画。 レンズを上手に面白く使って・・
by okko (2010-05-24 10:25) 

psvt.abl

うちのベランダにも偽岩を作ろうかな。
確かに歩く歩道はスキップすると下りやすいです。何かの番組でもそれを検証していました。
by psvt.abl (2010-05-24 12:33) 

チョコシナモン

|。・ω・|ノ コンバンワ
魚眼レンズって魅力あり、使って見たいけれど
一眼レフも使い切れず簡単なデジカメを使っています。
by チョコシナモン (2010-05-24 17:37) 

aya

動画を魚眼で撮るって面白いですね。 関西は金属製かな?
ちゃんと見てきます(-ω-;)
by aya (2010-05-24 17:41) 

春分

めぎさん、
> 最後に記事の要約がのっているところがすごく面白いです!
少し長くなり過ぎましたのでね。

くまらさん、
> 魚眼もほしいんですが
> その前に、マクロがほしいです・・・
魚眼は最短13cmまで寄れるようですから、うまくするとマクロ系写真も
いいのが撮れそうです。もっとも望遠魚眼とかあると虫撮りは楽しそうだが。

かっかさん、
> ちなみに京葉線のターミナルは東京じゃなくて有楽町だと思います。
> だって、有楽町の方が近いんだもの ^^
そうだったのですか。東京の地下は魔窟ですね。新宿あたりも魔窟ですが。

jan-ll8さん、
> 動画ありがとうございます。
> いや~魚眼は面白いですね。
つたない動画ですが、楽しんで頂けたなら幸いです。

チヨロギさん、
> タイトルを見たときから、脳内で「渚のはいから人魚」が止まりません。
> 動画のBGMにいかがでしょう?( ̄ー ̄)
その曲はもちろんタイトルを考える際に意識しましたが、
「渚に~白いパーラソル♪」とかもありますし。
それとBGMをつける方法がよくわかりません。音を消すことはできましたが。
「キュートなヒップにズッキンドッキン♪」と歌っていた声も消えたとか。

ハギマシコさん、
> 凸、凹になる画像、、、、、これが魚眼、、、、、面白いですね。
このようなバカなことはなかなかしないでしょうけどね。

moonrabbitさん、
> 動画nice!です。
ありがとうございます。

キタノオドリコさん、
> で、買っちゃいますか?このレンズ。
6万以上しますしね。それに魚眼じゃない10mm広角も欲しいです。

ころくまさん、
> 魚眼おもしろいですね。
> 使用頻度が少なそうだから、なかなか手を出しにくいですけど。
広角レンズだと思えばいいのかもしれません。
いつか10mmのどっちかを買うと思います。

ねこじたんさん、
> 端っこはあんなに 細くうつるんだ?
実物もスレンダーですけどね。(と、世間にさりげなくアピール)
> 動く歩道情報 待ってます!!
なかなか情報が集まらないです。そもそもないのか、動く歩道。

enosan、
> 私にコメントさせていただく知識がありません。
私には知らないことでも恥をかきながら進める面の皮があるようです。
それだけのことでしょう。

mimimomoさん、
> 測光はほとんど考えたこともない(__;
> やはり色々考えないといい写真は撮れないんでしょうね~
普通はあまり気にしなくていいのでしょう。
鳥写真はやはり少し特別なところがあるのかもしれません。

テリーさん、
> 露出Optimizer をオンにしても、白飛びしますか。
そんな装置が? でも、評価測光であればそもそも大丈夫だったと思います。

> 私は、5D MK2 なので、条件はいいのかもしれません。
> 魚眼はシグマの15mm Fisheye F2.8 を使用しています。
フルサイズでもOKの魚眼ですね。

okkoさん、
> 面白かったです、動画。 レンズを上手に面白く使って・・
あまり役立つアイデアではないですが、喜んで頂けるならありがたいです。

psvt.ablさん、
> うちのベランダにも偽岩を作ろうかな。
他の観察窓と比べて偽岩は鳥の集まりが飛びぬけていいようです。作りましょう。
> 確かに歩く歩道はスキップすると下りやすいです。
> 何かの番組でもそれを検証していました。
おお。テレビでまで。

チョコシナモンさん、
> 魚眼レンズって魅力あり、使って見たいけれど
> 一眼レフも使い切れず簡単なデジカメを使っています。
教えてくれる人がいれば案外なんとかなるように思います。
ブログで教えてくれる人もいるし。でも、レンズの沼は避けて通れません。
教えてくれる親切な人も沼の泥にまみれて、人を沼に落とそうとしますし。
もちろん、私も沼の泥にまみれております。

ayaさん、
> 動画を魚眼で撮るって面白いですね。 関西は金属製かな?
貴重な情報に感謝です。
私、大阪万博の際、動く歩道を初体験いたしました。

皆様、動く歩道情報、お待ちしています。
どこにあるか、ゴムか金属か、スキップで下りる人がいたか、です。
by 春分 (2010-05-24 21:15) 

レイリー

またまた出遅れてしまいました (^^;
魚眼レンズ、とても参考になりました!
ヨイショするわけではありませんが、雑誌などの評価より判りやすくて納得がいきました!
余裕があれば1本欲しいですね~
by レイリー (2010-05-24 21:31) 

lingnam

魚眼レンズ、面白いですね。色々と参考になりました^^
京葉線通勤者の友人がいましたが、
乗換にはやはり東京駅ではなく有楽町にしていましたね。
一度下車しても、その方が早いのだとか。
大阪の梅田の歩く歩道は金属製だったような記憶が・・・。
今度、確かめてみます。
by lingnam (2010-05-24 22:18) 

袋田の住職

浜が広く見えますね。
今日の記事には、歯磨きも登場します。
by 袋田の住職 (2010-05-24 23:45) 

広島ピアノ

コメント有難う御座います。
頂いたコメント、深すぎます。
もう少しじっくりと何度も読ませて下さい。
取り急ぎ御礼申し上げます。
by 広島ピアノ (2010-05-25 11:18) 

アッキー

京葉線の動く歩道は毎日使ってましたが金属でしたね
レイクタウンのMoriに移動する動く歩道はゴム製でした
ゴム製の場合歩いてきた勢いで乗ると、ちょっとつまずく感じがあって
自分的にはいまいちですwww

by アッキー (2010-05-25 13:48) 

きみどり4901

魚眼レンズいいですね~!
コメントどうり10mm以内の捨て置けないところを拾ってくれるに納得です。
そんな意味で絵画にも興味がありましたが、特に今はデジタル処理でスピードも増したフォットの方が手っ取り早いです。
それにしても機種は切がないほど進化してマインドが追いつかないです。

by きみどり4901 (2010-05-25 20:03) 

こう

「地球は青かった」のセリフを思い出しました。
丸い地平線も地球のようです。
by こう (2010-05-25 23:36) 

きまじめさん

魚眼で捉えると、葛西臨海公園も、まったく違ったものに見えますね。
京葉線までがあまりに長いので、
初めて行った時は迷ったのではないかと不安になりました。
動く歩道が何で出来ているか注意したこともありませんでした。
桜木町の、みなとみらいの動く歩道がどうなっているのか気になりだしました。
by きまじめさん (2010-05-25 23:41) 

chichiの母

楽しいですね、魚眼!
撮影が更に楽しくなりそうです。
ところで私は動く歩道が何故か恐いのです。
by chichiの母 (2010-05-26 19:11) 

aranjues

京葉線までの乗り換えはほんとにひどい距離ですね。
最近はどうしてもあちらへ行くときは東京駅通らず途中で
ショートカットしてます。
by aranjues (2010-05-26 21:08) 

春分

レイリーさん、
> 魚眼レンズ、とても参考になりました!
であれば、良いのですが。

> 余裕があれば1本欲しいですね~
そうなんですが、余裕はないです。
私はとりあえず半月ほど楽しく撮れました。

lingnamさん、
> 京葉線通勤者の友人がいましたが、
> 乗換にはやはり東京駅ではなく有楽町にしていましたね。
> 一度下車しても、その方が早いのだとか。
そういうものだったのですか。

> 大阪の梅田の歩く歩道は金属製だったような記憶が・・・。
梅田。長いこと行ってません。どんなところだったかすっかり忘れかけてます。

袋田の住職さま、
> 浜が広く見えますね。
引潮の様子を撮ろうとしましたが、よくわからない写真になりました。
> 今日の記事には、歯磨きも登場します。
見ました。ご贔屓ありがとうございます。

広島ピアノさん、
> 頂いたコメント、深すぎます。
> もう少しじっくりと何度も読ませて下さい。
すみません。
ときどき頭のフィルターが弱くなり、本気の文には本気で答えてしまいます。
でも議論の世界は時に命がけです。素直に打ちかかり過ぎてはあぶないです。
生兵法は怪我の元と申しますが、怪我で命を落とすこともあることです。

アッキーさん、
> レイクタウンのMoriに移動する動く歩道はゴム製でした
そこは知らないです。なにかほのぼのしたところを想像してしまいます。
> ゴム製の場合歩いてきた勢いで乗ると、ちょっとつまずく感じがあって
> 自分的にはいまいちですwww
私も、少しゴムくさい気がしてもう一つでした。

きみどり4901さん、
> コメントどうり10mm以内の捨て置けないところを拾ってくれるに納得です。
おお、賛同頂けましたか。
> そんな意味で絵画にも興味がありましたが、~
絵もいいですね。歳をとったら両方手がけましょう。

こうさん、
> 「地球は青かった」のセリフを思い出しました。
丸い地平線も地球のようです。
雲の様子がよかったのでそんな感じでしたね。
すっかり晴れた日にも撮ってみましたが青いだけの空は今ひとつでした。

きまじめさん、
> 動く歩道が何で出来ているか注意したこともありませんでした。
そうか。そうですね。いろんなことに注意を向けていないものですよね。
気づく楽しみがありますね。

chichiの母さん、
> 楽しいですね、魚眼!
> 撮影が更に楽しくなりそうです。
楽しかったです。でも、もう返してしまいました。次もあるといいのだが。
> ところで私は動く歩道が何故か恐いのです。
怖いおじさんの記憶が:::ではなくて。私は風船の緊張感が怖いです。
人それぞれ、あるものです。

aranjues さん、
> 京葉線までの乗り換えはほんとにひどい距離ですね。
やはりそう思いますか。ショートカットという手もあるのですね。
by 春分 (2010-05-26 21:24) 

mouse1948

おはようございます。
30日に葛西臨海公園へ我が地元(千葉県北西部)からポタリングの予定です。終日曇り予想ではちゃりんこ日和です。
by mouse1948 (2010-05-27 05:44) 

春分

mouse1948さん、
30日は満月から2日後ですね。
by 春分 (2010-05-27 21:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。