SSブログ

小さく愛おしきものたち [小動物]

IMG_1544.jpg
雑木林には、いろんな小さなものたちが身を潜めています。
まずは、ナナフシ。小豆色のは本当の枝で、黄緑色のがナナフシ。

さて、この後はどうしよう。
蝶、カエル、芋虫、クモ、ハナグモ、トンボ、蜂。
見たい人だけ見て下さい。好きな人には喜んでもらえると思います。
特に蝶と芋虫とカエルとクモはなかなかきれいだと思います。
どれも大きくなる写真にして、最初は小さくしておきます。
 

IMG_1623.jpg
これはそこそこ大きくなります。
 
IMG_1426.jpg
これは少し大きくなるだけ。
  
IMG_0905.jpg
これは、種類がわからないです。
ホシアシブトハバチの幼虫のようです。
 
IMG_1598.jpg
ハナグモ

 
IMG_1639.jpg
シロカネグモかな。
これは、ずいぶん大きくなります。
きれいですよー。

 
IMG_1720.jpg
ぼけトンボです。

これらはすべて雑木林の7月の写真です。

最後に一つだけ、玄関先の写真を。
IMG_1415.jpg
蜂の子が写ってますでしょ。

玄関に巣をつくりやがったです。
スズメバチとの戦いは恐ろしいです。
枝はよく払い、やつらを近づけないようにしないといけませんね。


 


nice!(65)  コメント(26)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 65

コメント 26

キタノオドリコ

「の」の字に鎮座するのは何者?色といい模様といい、惹かれるなぁ。
あ、うちも蜂の巣作られちゃいました。2ヶ所も。アシナガでしたけど。早期発見、早期撤去が肝心ですね。
by キタノオドリコ (2010-07-10 09:55) 

yoku

雑木林の世界。なかなかいい味が出ています。春分ワールドですね。私は日本が誇る自然の一つが雑木林だと思います。都会の近くに見られる雑木林は(勿論、造られたもの)ものですが、人と自然がこれほど近いのは
ないのでは。うちも近くにあり、幸せに感じております。
by yoku (2010-07-10 10:04) 

招き猫

お写真の1枚1枚にコメントをしたいほどステキなのですがあきらめます(>_<)
「シロカネクモ」・・・宇宙写真かと思いました(゜.゜)
お玄関先のハチの巣ですが、本当にスズメバチの巣の初期ですか?
我が家の玄関先でもこれのもっと小さいのを見たことがありますが
葉っぱにくっつけていたので風で落ちました(^◇^)
蜂がおバカだったので助かりました。


by 招き猫 (2010-07-10 12:03) 

ころくま

とぐろ巻いているのはずいぶんポップなデザインですね~^^
先日本屋さんでイモムシ図鑑なるものを見つけ、ちょっぴり欲しくなっちゃいました。
by ころくま (2010-07-10 13:09) 

めぎ

ホント、綺麗でしたわ♪
スズメバチも観察するのは面白いけど、玄関に巣があるのはいやですねえ。
by めぎ (2010-07-10 15:14) 

くまら

ナナフシ・・・何故かご縁が無いです^^;
それにしてもまるでアートですね
by くまら (2010-07-10 19:20) 

barbermama

虫は触れませんが襲われない限り見るだけならOK。
写真ならなおさらOK。
自然の造形美にはうっとりします。
by barbermama (2010-07-10 20:49) 

ハギマシコ

カタツムリみたいな芋虫、、、可愛いですね、、、。
玄関前のスズメバチは早いうちに気が付いて良かったです。
丸い形の周りを造り初めてます、、ゴミ袋かなにかで覆って
薬で一網打尽が良いか、、町のスズメバチバスターにお願いするか、、、
くれぐれも刺されないように。
by ハギマシコ (2010-07-10 21:07) 

かっか

ナナフシはとってもおもしろいですよね。見ていてあきないです。
シロカネグモはまるで宇宙空間に浮かんでいるようです(^-')b

ムラサキ色の表翅がキレイなチョウチョはなんていう種類ですか?
by かっか (2010-07-10 21:27) 

psvt.abl

ナナフシって北海道にはいなかったですよね。
函館は暖かいからいたのかなぁ。連絡船もあったし・・・
子供の頃にはみたことがありませんでした。
こちらにきてから、ナナフシを初めてみて、めずらしいって言ったらバカにされました。ゴキブリだって見た事なかったから・・・
by psvt.abl (2010-07-10 22:48) 

moonrabbit

うげっ、蜂の巣は厄介ですね。
昔、山近くの戸建てに住んだとき、何度戦ったことか。。。
下で蚊取り線香焚いたれ。( ̄ω ̄;)☆\(-- )コラコラ
by moonrabbit (2010-07-10 22:49) 

レイリー

蜂の巣は厄介ですね~
私の住んでいる住宅街でもしょっちゅう、プチ騒ぎが起きています。
この芋虫はなんと綺麗なんでしょう!
ハチの幼虫とは驚きです。
by レイリー (2010-07-11 01:01) 

mitu

ナナフシは最近見かけなくなりましたね。
それとも見つけられなくなったのか不明ですが
カラフルな芋虫ですね。
by mitu (2010-07-11 07:19) 

ゴーパ1号

ホシアシブトハバチの幼虫…なんかスゴイ…。
〈ゴ〉の日傘の柄と同じだ。。
by ゴーパ1号 (2010-07-11 09:09) 

enosan

ホシアシブトハバチの幼虫って小さい写真ではカタツムリかと思った。
by enosan (2010-07-11 09:45) 

yakko

こんにちは。お越し戴きアリガトウございます。 ご無沙汰しておりました(_ _) いつものように素晴らしい写真ばかりですね。珍しいものばかりです(@_@;) 特にホシアシブトハバチの幼虫は(?_?)エ?
by yakko (2010-07-11 12:31) 

tanaka-ma3

最近探し出せないでいます。
by tanaka-ma3 (2010-07-11 14:06) 

okko

大好きですよ、虫たち。(除、スズメバチ)
ホシアシブトハバチの幼虫、いい柄してますねぇ~。
by okko (2010-07-11 15:33) 

みつなり

この前初めてナナフシを見ました。
しかも道路をゆっくり横断中ときました。
by みつなり (2010-07-11 18:25) 

aya

( ´艸`)ムププものですね♪
幼虫はなんて綺麗なんでしょうね!! 
シロガネグモって綺麗ですね、歩いてこれだけみれるなんて
いいなぁ~(v^ー°)
by aya (2010-07-11 19:11) 

沙羅朋

はじめて見る幼虫 綺麗ですね~~♪
オオルリシジミでしょうか~ 美しい^^
シロガネグモ ^^ いろいろ有難う~
昆虫類 大好きです~(^0^)
by 沙羅朋 (2010-07-11 20:45) 

ねこじたん

おそるおそるスクロールして
クモのとこは さーっと!
作戦成功!
えと 電球記事 その美術館で正解なのです
なのですが そこは撮っちゃいけないトコみたい…
あとで貼り紙見つけたの…  なのでこっそり…
by ねこじたん (2010-07-11 21:41) 

ミモザ

ナナフシって面白い虫ですね。
一度、肉眼で見てみたいものです。
京都にはいないのかも・・・
by ミモザ (2010-07-11 21:56) 

びっけ

個人的にはカエルくんがお気に入り写真です。
何かを狙っているのかなぁ?
カエルって、蜂を食べてくれないのかしら?(^^;
by びっけ (2010-07-11 23:26) 

春分

キタノオドリコさん、
> 「の」の字に鎮座するのは何者?色といい模様といい、惹かれるなぁ。
ということで、自分で調べてみましたら、ホシアシブトハバチのお子様の様子。
ホシアシブトハバチの大人もすごく特異な姿で、いつかお目にかかりたいものです。

> あ、うちも蜂の巣作られちゃいました。2ヶ所も。アシナガでしたけど。
アシナガはキン○ョールで何とかできますが、スズメバチは・・・まあ、キンチョー○で対応したんですが。

yokuさん、
> 雑木林の世界。なかなかいい味が出ています。春分ワールドですね。
これはまたうれしいコメントですね。こんなのがいいですね、私も。

> 私は日本が誇る自然の一つが雑木林だと思います。
本当に。守れるといいのですが。なかなかそうも行かないこともあって。

招き猫さん、
> 「シロカネクモ」・・・宇宙写真かと思いました(゜.゜)
宇宙っぽいでしょ。

> お玄関先のハチの巣ですが、本当にスズメバチの巣の初期ですか?
はい。黄色い親御さんもいらしてましたので。

ころくまさん、
> とぐろ巻いているのはずいぶんポップなデザインですね~^^
> 先日本屋さんでイモムシ図鑑なるものを見つけ、ちょっぴり欲しくなっちゃいました。
イモムシ図鑑は「買い」でしょう。
こいつはホシアシブトハバチらしいですが、まだまだ知らないやつらがいるものですね。

めぎさん、
> スズメバチも観察するのは面白いけど、玄関に巣があるのはいやですねえ。
私には観察する心の余裕はないです。木のヤニをなめに来ているやつくらいは撮りますが。

くまらさん、
> ナナフシ・・・何故かご縁が無いです^^;
> それにしてもまるでアートですね
自然の意匠は全てアート(芸術)でしょう。
ネイチャー(自然)に対するアート(人工)ではないけど。

barbermamaさん、
> 虫は触れませんが襲われない限り見るだけならOK。
> 写真ならなおさらOK。
一応、写真でも評判が悪すぎるやつは載せてませんが、そろそろぎりぎりかなぁ。

ハギマシコさん、
> 玄関前のスズメバチは早いうちに気が付いて良かったです。
長男が気がつきまして。あれは、なかなか妙な観察力があります。

かっかさん、
> ナナフシはとってもおもしろいですよね。見ていてあきないです。
やつは本当に不思議ないきものですね。大きくなりますしね。おもしろいです。

> ムラサキ色の表翅がキレイなチョウチョはなんていう種類ですか?
ムラサキシジミですね。
ムラサキシジミは尾状突起のない方ですね。
同じようなのでムラサキツバメは尾状突起がありますね。

psvt.ablさん、
> ナナフシって北海道にはいなかったですよね。
確かに私は見たことがありませんでした。
> こちらにきてから、ナナフシを初めてみて、めずらしいって言ったらバカにされました。
> ゴキブリだって見た事なかったから・・・
私も受験の時に見ました。というか、朝、顔を洗おうとタオルを出したら一緒に出てきて。

moonrabbitさん、
> 下で蚊取り線香焚いたれ。( ̄ω ̄;)☆\(-- )コラコラ
その手はうまくいきませんでした。煙は風に弱いですね。

レイリーさん、
> 蜂の巣は厄介ですね~
> 私の住んでいる住宅街でもしょっちゅう、プチ騒ぎが起きています。
やつらも生きたいわけだしな。でも、退治しますが。

mituさん、
> ナナフシは最近見かけなくなりましたね。
> それとも見つけられなくなったのか不明ですが
そうですねー。私としても探索力が落ちていないか心配で。

ゴーパ1号さん、
> ホシアシブトハバチの幼虫…なんかスゴイ…。
> 〈ゴ〉の日傘の柄と同じだ。。
この手の靴下はなかったですか。

enosan、
> ホシアシブトハバチの幼虫って小さい写真ではカタツムリかと思った。
こんなカタツムリがいればそれはそれでかなりフォトジェニックですね。

yakkoさん、
> ご無沙汰しておりました(_ _) 
いやいや私もご無沙汰してしまって。何だか雑用が増えてしまって。

> 珍しいものばかりです(@_@;) 特にホシアシブトハバチの幼虫は(?_?)エ?
私も驚きました。南方の海の生物のようです。

tanaka-maさん、
> 最近探し出せないでいます。
歩き回らないといけませんね。
その後、腰の具合はどうですか。

okkoさん、
> 大好きですよ、虫たち。(除、スズメバチ)
うれしですねー。
> ホシアシブトハバチの幼虫、いい柄してますねぇ~。
なんじゃこれはって感じですが、なかなかかわいいでしょ。

みつなりさん、
> この前初めてナナフシを見ました。
> しかも道路をゆっくり横断中ときました。
おお。出会いは突然ですね。
やつが速く動くなど想像できませんね。実にゆっくり。

ayaさん、
> ( ´艸`)ムププものですね♪
> 幼虫はなんて綺麗なんでしょうね!! 
ひかれる色と柄でしょ。
> シロガネグモって綺麗ですね、歩いてこれだけみれるなんて
> いいなぁ~(v^ー°)
この蜘蛛はわりと小さいです。
小さいものが好きじゃないとみつからないですね。

沙羅朋さん、
> オオルリシジミでしょうか~ 美しい^^
ムラサキシジミですけども、そっちの名前の方が実態に近いですね。
> シロガネグモ ^^ いろいろ有難う~
> 昆虫類 大好きです~(^0^)
蜘蛛は昆虫ではないが(と、意外と小うるさい私)

ねこじたんさん、
> おそるおそるスクロールして
> クモのとこは さーっと!
それでOKです。

> えと 電球記事 その美術館で正解なのです
> なのですが そこは撮っちゃいけないトコみたい…
> あとで貼り紙見つけたの…  なのでこっそり…
写真OKの日がありましてね。私は堂々と撮りました。
あ、少し自慢げだったかな。すみません。

ミモザさん、
> ナナフシって面白い虫ですね。
> 一度、肉眼で見てみたいものです。
> 京都にはいないのかも・・・
いないことはないと思います。
私の先生で京都の人がいましたが、子供の頃遊んでたらしいし。

びっけさん、
> 個人的にはカエルくんがお気に入り写真です。
このラインナップの中、通な選択ですね。

> カエルって、蜂を食べてくれないのかしら?(^^;
このクラスであれば、スズメバチの方が大きいので。
by 春分 (2010-07-13 22:35) 

ミヤ

ホシアシブトハバチの幼虫、初めてみました。
この模様と色は、外敵に対して有効なのでしょうか?
可愛いですね^^
by ミヤ (2010-07-13 22:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

七夕3題たまには鶴田沼から ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。