SSブログ

大哺乳類展-海の仲間たち-に行って来ました [公園]

IMG_2287.jpg
影の濃さに夏を感じますね。
前記事、前々記事の上野動物園のゴリラの赤ちゃんとかだけではなく、
科学博物館でやっている「大哺乳類展-海の仲間たちー」も見て来ました。
 
IMG_2371.jpg
リアルなゴマちゃんも仲間たちです。
 

春にやっていた「陸の仲間たち」と対の特別展ですが、
私達の出かけたのは7月14日で、開始が7月10日でしたので、
まだずいぶんフレッシュな状態でしたね。

IMG_2308.jpg
そのためか、平日なのにめちゃくちゃ混んでました。子供連れもいました。
「都民の日か、埼玉県民の日とかかもしれないね」などと言って見ていましたが、
帰って調べても、都民の日でも埼玉県、茨城県、千葉県、神奈川県の日でも
なかったようですので、ただふつうに混んでいたようです。
(ちなみに上記写真はイッカクの骨格)

このような様子で夏休みにでもなった日には、恐ろしい光景が展開しそうです。
 

 
IMG_2316.jpg
展示の目玉は、史上最大の動物シロナガスクジラの全身骨格の展示ですが、
この写真のアングルは定番ですね。こんな写真を載せて「~行ってきました」と
書くようなブログ記事ではいかにもひねりがなさ過ぎると言うものです。

ということで、
IMG_2336.jpg
ちょっとだけ横からアングル。

うーん、ほとんど変わり映えしないか

 
化石展示もありますし、いろいろ工夫された展示もありますから、それなりに
楽しめばいいのかと思います。
 
たとえば、私は、
IMG_2324.jpg
この骨は、足の痕跡の骨だと思っていました。
生物学を学んだものなのに恥ずかしいことです。これは骨盤の痕跡ですね
(いや、ニシキヘビの足の痕跡と似ていたから。知識が邪魔を・・・と潔くない)。
他にもオウギクジラの歯の成長とか、各種クジラの舌骨比較とか、骨好きには
なかなか魅力ある内容がございました。
 
IMG_2347.jpg
龍涎香のにおいを嗅げるコーナーもありましたが、かなり混んでました。

 
IMG_2356.jpg
スナメリの模型とかも。
 
もっとも、横から見ると、
IMG_2357.jpg
ちょっとグロい。 
  
さて、しかし、
正直のところ、私には「陸の仲間たち」の方が迫力ある展示に思えました。
海の仲間たちはどうも一頭一頭が大きすぎて、展示数が不足してしまった
のかもしれません。展示物に逆比例して展示会としては小粒化しているかも。
関係者のご苦労は察しないでもないですが、客の目は肥えていきますしね。
  
また、
IMG_2359.jpg
菌類のふしぎ展」以来、ブロガーの皆様に好評の「撮影OK」ですが、
今回もほぼOKですが、これまでほど積極的にアナウンスしていません。
順路の最初に「フラッシュ撮影不可」とあったことで間接的に示しただけです
(「消毒は有効」と病気に強くない品種を表現する○成バラ園みたいな表現)。
たぶん、いくつかトラブルがあったのかと思います。博物館の特別展での撮影
OKの流れが途絶えることがないようにして欲しいので、気をつけたいですね
(と言ってるそばから、最後のわずかな撮影禁止場所を見逃して注意されたり
していたのは私です)。
(ちなみに、上記写真はミナミゾウアザラシの骨格)
 
個人的には、
IMG_2376.jpg
ほとんど気に留める人もなかったと思うんですが、これはうれしかった。
「海の仲間たち」というからには入れて欲しい展示物でした
(ステラー海牛と発見者ステラーについては、サイドバーのマイカテゴリー
「海牛(かいぎゅう)」を見て下さい。当ブログはステラーについて日本一詳しい
ブログです。たぶん)。

 


nice!(54)  コメント(23)  トラックバック(1) 

nice! 54

コメント 23

psvt.abl

恐竜ではなくて海獣だったのですね。
骨格のほうが涼しげでいいですよね^^
by psvt.abl (2010-07-17 22:49) 

aya

海獣、リアルですね。 ちょっとホルマリンの匂いや
骨は苦手なんです。 でもステラー海牛がある!!
初めて見ましたよ! 凄い! (^∩^*)
by aya (2010-07-17 22:57) 

ハギマシコ

絶滅種、ステラー海牛の頭部の化石・・・・・出ましたねえ☆彡
素敵です、、、全身があれば良いのですが、親近感を感じます(^^♪。
by ハギマシコ (2010-07-18 02:18) 

moonrabbit

骨の輸送・組み立ては絶対に大変ですよね。(^^;;
by moonrabbit (2010-07-18 04:54) 

mimimomo

おはようございます^^
あまり骨には関心がないほうですが、
ステラー海牛は春分さんの影響で関心がありますね~
そう言いながら、ステラー海牛の骨があること知りませんでしたが・・・(__;
見つかった?それとも以前からあったのかしら~
by mimimomo (2010-07-18 05:37) 

Silvermac

室戸市近くの道の駅に鯨の骨格が置いてあります。
by Silvermac (2010-07-18 05:51) 

キタノオドリコ

おっ、ごく稀に死んだマッコウクジラのが浜に流れ着いたとされる龍涎香ですね。嗅いでみたいなぁ。
by キタノオドリコ (2010-07-18 06:41) 

ゴーパ1号

きっと「春分亭備忘録」読者がステラー海牛の骨を見た時
小さくガッスポーズしていたかも。
by ゴーパ1号 (2010-07-18 08:09) 

くまら

金沢でもやらないかなぁ・・・
by くまら (2010-07-18 08:26) 

enosan

これから夏休みで子供さん達で超満員になるんだろうな。
和歌山太地町にもクジラ博物館があって骨格なども展示されているが交通の便が悪くいつもがらがらの空きようだ。今捕鯨の存続が問題になっている鯨の町太地町はこれからどうなるのかなー。
by enosan (2010-07-18 08:54) 

ローズパイが好きならおう

そうですね。博物館内の写真撮影okはできるだけ続けてほしいですね。
ただし、やはりストロボoffの説明はきちんとしてもらいたいし、守ってもほしいですね。

by ローズパイが好きならおう (2010-07-18 22:34) 

みつなり

なるほど、今回は超広角レンズが必須ですね。
by みつなり (2010-07-18 22:56) 

ミモザ

これがステラー海牛ですか。拝めて光栄です(^^)v
それにしても人でいっぱいですね。
これからはどこも混むのでしょうね。
でもお出かけしたい季節なんですよね(^^)
by ミモザ (2010-07-19 10:18) 

B-H

生物学をやってらしたんですか。 それは初耳です。
アシベが小脇に抱えてたのってソレなんですか?
by B-H (2010-07-19 11:04) 

春分

psvt.ablさん、
> 骨格のほうが涼しげでいいですよね^^
風通しはいいですね。

ayaさん、
> 骨は苦手なんです。 でもステラー海牛がある!!
> 初めて見ましたよ! 凄い! (^∩^*)
いや、その、良く見ると端っこの方に複製と書いてあります。
全身骨格標本はサンクトペテルブルグのステラーの持ち帰った1体だけだし。

ハギマシコさん、
> 絶滅種、ステラー海牛の頭部の化石・・・・・出ましたねえ☆彡
化石ではなく骨格標本の複製かもしれません。横に小さく複製とありました。
> 素敵です、、、全身があれば良いのですが、親近感を感じます(^^♪。
複製でも全身を展示して欲しかったですけどねー。

moonrabbitさん、
> 骨の輸送・組み立ては絶対に大変ですよね。(^^;;
設計図とかあるのかなー。

mimimomoさん、
> そう言いながら、ステラー海牛の骨があること知りませんでしたが・・・(__;
> 見つかった?それとも以前からあったのかしら~
残念ながら複製のようです。
福井博物館とありましたので、本物はそこかと思いましたが、そこも複製のようです。

Silvermacさん、
> 室戸市近くの道の駅に鯨の骨格が置いてあります。
室戸や勝浦はホエールウォッチングがはじまっているようですね。
太地町は「クジラは見世物じゃない」とやってないようですね。それはそれで心意気ですね。

キタノオドリコさん、
> おっ、ごく稀に死んだマッコウクジラのが浜に流れ着いたとされる龍涎香ですね。
排泄されて流れ着いたりするようです。腹を割いても出るのでしょうけど。

> 嗅いでみたいなぁ。
いいにおいです。
主成分アンブロキサンは今日合成されておりまして、某会社の重要なキーケミカルでしてね。

ゴーパ1号さん、
> きっと「春分亭備忘録」読者がステラー海牛の骨を見た時
> 小さくガッスポーズしていたかも。
何人が知っていてくれるやら。多少の貢献ができているならいいのだけども。
あるいはこの展覧会で知り、「27年で絶滅したの?どうして?」と調べてくれるといいかな。

くまらさん、
> 金沢でもやらないかなぁ・・・
ねー、やればいいのにー。

enosan、
> これから夏休みで子供さん達で超満員になるんだろうな。
おそろしい光景ですね。良識ある親御さんたちであることに期待します。
> 和歌山太地町にもクジラ博物館があって骨格なども展示されているが交通の便が悪くいつも
> がらがらの空きようだ。今捕鯨の存続が問題になっている鯨の町太地町はこれからどうなる
> のかなー。
ホエールウォッチは拒んでいるようですね。勝浦が裏切っているようですが。
文化に誇りを持ち、歪んだプロパガンダには負けないようにしないといけませんね。
ただ、私たちも犬や猫や人を食べることへの抵抗があるように、文化の違いはありますし、
ある程度のハーモナイゼーションが必要になるのでしょう。対立は残しながらも。

ローズパイが好きならおうさん、
> そうですね。博物館内の写真撮影okはできるだけ続けてほしいですね。
> ただし、やはりストロボoffの説明はきちんとしてもらいたいし、守ってもほしいですね。
この混雑ではやはり禁止事項は必要なのかと思います。
撮影禁止は最後の「新種か?」というクジラの標本でした。まだまだアクティブな分野のようです。

みつなりさん、
> なるほど、今回は超広角レンズが必須ですね。
必要でしょう。魚眼などでもいいのが撮れるかと思います。
望遠は300mmしか持って行ってませんが、使わずじまいでした。

ミモザさん、
> これがステラー海牛ですか。拝めて光栄です(^^)v
ざんねんながら、複製骨格標本のようです。歯が無い様子などはよくわかりますが。

> これからはどこも混むのでしょうね。
> でもお出かけしたい季節なんですよね(^^)
3連休は山にも出かけてみたかったのですが、体力回復に走りました。

B-Hさん、
> 生物学をやってらしたんですか。 それは初耳です。
にじみ出るものが無かったですか。そうかー。

> アシベが小脇に抱えてたのってソレなんですか?
はい。
このコーナーは日本のアザラシのコーナーで、後ろのはクラカケちゃんで
他にもゼニガタちゃんがおりました。


by 春分 (2010-07-19 11:34) 

HAL

イルカやアシカの外観の可愛さにしか興味を示さない方が多いなか、標本や生態説明の展示にこんなにたくさんの来場者があるのはちょっと嬉しいかも~




by HAL (2010-07-19 15:03) 

春分

HALさん、
> イルカやアシカの外観の可愛さにしか興味を示さない方が多いなか、
> 標本や生態説明の展示にこんなにたくさんの来場者があるのはちょっと嬉しいかも~
HALさんも「海の仲間たち」の一員ですね。私は「にわか仲間たち」ですが。
展示全般を通して思ったのは、まだわからないことが多々あると言うことと、
地道な海の研究者が思いのほか多いということでした。まあ見て損はないです。

by 春分 (2010-07-19 21:11) 

アッキー

行きたいんだけど。。。。夏休みになっちゃったぁ~~~
by アッキー (2010-07-20 17:27) 

sera

こういう大きな骨組みを見たら、
すごく不思議に思いますね~
昔、どんな様子だったかな、、、と。
by sera (2010-07-22 08:42) 

あーちゃ

NHKで特集もやっていて、おもしろかったです。骨を見るよりTVでCGをみたほうが、おもしろいっておもっちゃまずいかなあ。。
by あーちゃ (2010-07-22 21:40) 

ぶんじん

海牛、偶蹄目と言うことでちゃんと“蹄”が偶数に分かれていましたね。同じ仲間なんだなぁと実感。
by ぶんじん (2010-07-22 22:23) 

春分

アッキーさん、
> 行きたいんだけど。。。。夏休みになっちゃったぁ~~~
覚悟して行くしかないか。
あ、でも9月もやってるし。

seraさん、
> こういう大きな骨組みを見たら、
> すごく不思議に思いますね~
骨でわかることもいっぱいありますね。
イッカクの角の様子とか、案外面白い。左右対称じゃないところとか。

あーちゃさん、
> NHKで特集もやっていて、おもしろかったです。
> 骨を見るよりTVでCGをみたほうが、おもしろいっておもっちゃ
> まずいかなあ。。
NHKはヒルズの恐竜展を押してるのですね。
あの変な顔の哺乳類は見たい気もします。
でも、あれは本当に哺乳類かな。哺乳類型は虫類じゃないのか。
by 春分 (2010-07-22 22:59) 

春分

ぶんじんさん、
> 海牛、偶蹄目と言うことでちゃんと“蹄”が偶数に分かれていましたね。
> 同じ仲間なんだなぁと実感。
するどくみてますね。
私はあそこはジュゴンの胎児に目が行ってました。へんな顔でしたね。
by 春分 (2010-07-22 23:01) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。