SSブログ

10月の実践英語講座(PEGL)  [みんぽす]

大前研一のビジネスリーダー向け実践英語講座
PEGL(プラクティカル・イングリッデュ・フォー・グローバルリーダー)のモニター
をやらせてもらっているペグラー・ブロガーの春分ですっ

英語学習のモニターは2ヶ月目に入り、何とかなりそうな様子になってきました。
まだオンラインのテレビ電話レッスンはやってないので、これはやらないとな。
IMG_2843.jpg
(ということで、」ハロウィーンバージョンのカボチャ乗せカピバラさんに
 双方向学習用のヘッドセットを乗せ、手前にWebカメラを置いてみています。)
 
何にしろ、一ヶ月に1度のブログアップをしないといけない約束なのですが、
近況と背景と得たものをぼちぼち書いて見ましょう。
 

12553-2208-185621

 
でもその前に、英語に興味のない方も突っ込みどころを用意すべく、IMG_2808.jpg
会社の前の河岸(正確には運河岸かな)を工事中の様子。どうなるやら。
スカイツリーの方はもうちょっとで500mという様子。

さて、話をはじめましょうか。

そもそも、英語は私の最も苦手な科目でした。
過去のことですが、私の学校の点数にはばらつきがありました。
例えば、高校入試で言えば科学は100点満点で96点。1問だけ間違えました
(台車にレンガを乗せて仕事量を求める問題で台車の重さを考慮させる簡単
 なひっかけ問題でレンガを右に乗せるところを左に乗せて回答し減点。
 当然科学は100点のつもりだったのに誤算でした。)
数学も社会もまあ悪くはない点数で、国語も、漢字はほぼ全滅ながら、70点。
あとは英語なんですが、高校入試ではたぶん30点でした。
入学させるべきかだいぶ問題になったと後に聞きました。

大学入試の時は、最後の1年だけやる気を出して、集中的にそこそこ暗記し、
某大学の入試の英語がその年は易しかったということもあって、何とか合格。
それでも他教科でカバーできない3教科入試の大学(即ち私立)は論外でした。

なぜ英語が苦手かはわかります。
英語はそこそこ勉強しないと成果が出ない。単語一つを知っていてもだめ。
単語一つがわからなくて全文が解釈できなくなる。効率の悪い学問ですね。
そういうのは苦手です。
うっかりミスを許さないのも、うっかりものには不愉快なことです。
考え方があってればいいでしょう。
「I is student」で通じないわけではない。
 なのに「I am a student」の「a」を抜かしただけでも点はない。
まあ最初に憶えたらいいのでしょうけど、理屈が見えない。なのに一方的に
記憶しなければならない教科はつまらなかったので、英語はできませんでした。

余談ですが、その点科学はいいです。なぜカエルが1心室2心房であり、それ
より高等な爬虫類や鳥類で2心室2心房であるかや、なぜ鳥の窒素排泄が
哺乳類の尿素と違い尿酸なのかは、必然というか理屈があります。理屈のない
暗記など一つも必要ありません。
いや、確かに節足動物の幼生がノープリウス幼生→ゾエア幼生→メガロパ幼生
と変化するようなところは暗記かもしれませんが、たかが知れています(もちろん、
この流れはカニの場合であってエビの場合は最後がミシス幼生であるだとか、
ウニの奇妙な楔形の幼生がエキノプルテウス幼生であることなどは付属的なこと
ではありますが、たいした問題ではありません。もちろん、私はクラゲの幼生も
30十年余りを経てもきちんと知っていますが、たいした問題ではありません。

英語にも英語なりの理屈があるとわかるわけですが、ルールがいい加減です。
takeがなぜ過去形になるとtookとわけのわからない変化をする。putなんか
いつまでたってもputでいいその怠慢さがよろしくない。不愉快な学問でした。
というか、そんなの学問じゃないと思っていましたね。


でも、もし先生がうまく誘導したら、それが面白い学問になったと今は思います。
それなのに、当時の先生方は苦労してつまらないものを一生懸命詰め込んだ
ことが自慢の人たちだったらしく、生徒にも苦しい思いをさせたがっていました。
苦労の先に天国があると導いてくれたつもりでしょうけど、英語が母国語の人は
案外苦労なくそれを身に着けているように思えたのですが、錯覚でしたかなぁ。

ということで本題ですが、大前研一の授業はまずそこから正します。
「教育が悪い」と。小さな間違いを論う教育で萎縮させ英語が話せない人を
作る教育であったと。「だから、あなたたちが悪いんじゃない」と。
いいですね。
はい。忠実なる僕(しもべ)となった私はそれを信じて疑いません。
英語ができないのはすべて学校の先生たちが悪いのです!
自分たちは(勉強しなかったけど)何一つ悪くない!

ということで、とりあえずしゃべれるような気がしてきます。
 
大前先生の話は基本的に月に1回ですが、マインド(英語を使うビジネス
リーダーの心構えなどを教えてくれる講座)は30分の講座が25回あります。
なかなか勉強になります。

まあ、あまりいい加減なことを書いてもいけませんが、主旨としては、
英語がしゃべれないのは英語力ということだけじゃなく、グローバルな仕事の
スタイルに日本人がなれていないし、英語コンプレックスもあってうまくいかず
にいるせいであって、英語以外のマインドをきちんとしてやれば英語なんか
怖くはないのだと、思わせてくれるのがこの講座です。


とは言え、それだけじゃなく出てくる単語を拾うだけでも勉強になります。

NHKの「やさしいビジネス英語」もちょっとした単語を知るだけでも勉強になる
番組でしたが、ちっともやさしくなくて、あまり頻繁にグローバルビジネスに関係
していない私には案外使える単語やフレーズは多くなかったと記憶しますが、
やはり有料コンテンツは違います。日常の日本語の会話でも使ってかっこいい
単語も多く学べると思います。

直近の章ではいつもの「外国人とのビジネスに直面して困ってるビジネスマン」
のスキットはなく、国連で働く女性のインタビューだけでしたが、
例えば、still new to Japanese という言い回しやIntegrity(公明正大さ?)
やAdvocacy(伝える思い?)と言ったあんまり使って来なかったことが自分の
使えることばになっていく感じでした。

IMG_2185.jpg
(7月はまだまだ全然小さかったなー。形が違いますねー。)

さて、しかし、高校入試30点の私は多少マシになったものの社会に出てもだめ
なまま、入社時TOEICの点は380点であったわけですが(知らない皆様へ
TOEICは実用的な英語力の指標として仕事の割り振りや留学対象などを決める
指標にされるテストです。読んだり聴いたりで990点満点だったかな)、
数年後成田エクスプレスの駅がどこにあるかもわからないころに米国出張に
行かされて(京成電車で行く方が本数が多いって知らなかったしぃ)、某中西部の
都市で10日間ほど恥ずかしい思いをしまくったものの生きて祖国に帰りつき、
その後、「英語を少しやらなきゃ」と思って、TOEICの点も3度目の正直で
680点にしたところまでは(その後また受けたら下がってましたが)、
来月のネタとしましょう。


そう、グローバルなビジネスリーダーに必要な資質の一つは、
commitment to continous Leaning (継続して学ぶ誓い?)だそうです。
私は資質に欠けていたようですが、とりあえず、もう一度がんばってみましょう。
ビジネスリーダーじゃなくても、日本を支える大人として、社会人として。
そして約束なので、月に1回ずつ、こんな記事をアップします。

さて、週末は台風が来て紅葉の写真を撮りに行けそうにないですね。
がっかりして、仕方がいないので英語の勉強でもすることに致しましょう。 

 

このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」が無償で提供しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)
無償モニターサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)

nice!(50)  コメント(24)  トラックバック(0) 

nice! 50

コメント 24

招き猫

本記事は大変難解でした。
それは春分さんの側に原因があるのではなく、
私の国語さえ満足に読めない語学力不足が原因です。
「漢字がほぼ全滅で70点」というところを読んで、
私もそうだった、なのに春分さんはまだ(借りちゃったとはいえ)苦手だった英語を身に付けようとしていらっしゃる。。。

なんだか今夜は怖い夢を見そうな予感がします。

追伸:春分さんは机やPCに向かうより英語圏に放り込まれるほうが
すぐに英語が身に付くタイプだと思いますよ。

by 招き猫 (2010-10-28 23:10) 

(。・_・。)2k

スカイツリー撮るにはちょうど良い距離ですね(^^)

英語かぁ~ 全国78位になった事がありますが
カンニングでした
数日後 職員室に呼ばれたので バレたと思ったら
学校始まって以来の快挙だと校長からも褒められましたが
毎回 20点台しか取れない俺が全国78位なら 疑うべきだと
突っ込みたくなりましたが あえてマグレデスヨ と謙遜し
バレずに済んだということがありました
by (。・_・。)2k (2010-10-28 23:17) 

albireo

何とも面白い記事でした。
大変心地よく笑いながら拝読しました。
英語は、苦手を超えて、全然…です…。
それでも、何度か学習しなおそうと云う、無謀な目論見をしつつ、三日坊主の為に、挫折を繰り返した事を、些か苦々しく思い出します。
今は、歴史関係の某検定(合格したとしても、実用的な意味は殆どなく、趣味の範疇ですが…)を受ける準備中ですが、一夜漬けに近い勉強しか出来て居らず、かなり厳しいところです…。
ブログでの公表が義務付けられていると云うことは、モチベーションを高める効果が大きいかも知れませんね。
是非是非、頑張って成果を上げて下さい。応援して居ります。

スカイツリーは、東博の平成館の前から、本館裏の庭園越しに見えることを、最近になって知り、やっと写真を撮ることが出来ました。
by albireo (2010-10-28 23:42) 

orange-beco

まさに正論。
commitment to continous Leaning
・・・コレが最難関。
その根気がなかったので、現在に至る私でした。
by orange-beco (2010-10-29 00:14) 

enosan

そうか英語のできないのは先生が悪かったのか、今になって気が楽になった。と言っても今は使う機会が全くないから不便じゃないが。
by enosan (2010-10-29 05:08) 

キタノオドリコ

私も英語が苦手でした。英語が得意だったら・・・入試でいい点数がとれていたら・・・違う人生が開けていたのではと思わないでもない。
そして春分さんと決定的に違うのは、今もって不得意のままということです。
by キタノオドリコ (2010-10-29 06:49) 

Silvermac

BS1、1600時からの番組でヒアリングの勉強です。
by Silvermac (2010-10-29 06:59) 

ゴーパ1号

入試の自己採点、途中で止めました^^;
by ゴーパ1号 (2010-10-29 09:28) 

くまら

英語も苦手ですが。。。理科(科学・化学・物理)苦手でした
それ以外は何とかなったんですが^^;
by くまら (2010-10-29 10:13) 

psvt.abl

英語は苦手、なのに今、どうして英語の契約書を解読しようとしているんだろう。契約書は日本語でも難しいのに・・・
専門用語の論文だったら、わかった気になるのは、これもどうしてかしら?
by psvt.abl (2010-10-29 12:56) 

あーちゃ

カピバラが、春分さんの家にあったのが、驚きです。かわいいですよね~。
春分さんも英語がんばってるから、私もがんばろーっと
by あーちゃ (2010-10-29 13:45) 

れもん

スカイツリリーは絵になりますね。河岸の工事中の写真とってもいいです。記事おもしろいです。自分は英語は好きな方でした。先生が英語で夢を見たら“5”をあげるというので、一生懸命洋画をみていました。今は英語全然だめです。継続することが大切なのですね。
by れもん (2010-10-29 19:48) 

としぽ

こんばんは。
英語は習うより慣れろですね。最近は使う機会が無いから忘れてしまって
いる方が多いです。私のPCの先生は米人で英会話の先生で決して
日本語は使わなかったです。良い勉強になりました。
by としぽ (2010-10-29 20:42) 

jan-ll8

英語への愚痴は同意するところが多いです。
仰る通り、何か教材を得たら、それの意図するところを
とりあえず信じてやるのが一番ですね。
by jan-ll8 (2010-10-29 20:57) 

春分

招き猫さん、
> 本記事は大変難解でした。
書きっぱなしの国語表現力が足りなかったようです。

> 「漢字がほぼ全滅で70点」というところを読んで、
> 私もそうだった、~
似たような境遇の人というのはいらっしゃるものです。

> なんだか今夜は怖い夢を見そうな予感がします。
大丈夫でしたでしょうか?

2kさん、
> 英語かぁ~ 全国78位になった事がありますが
> カンニングでした
さすが。どのような分野でもただならぬ武勇伝をお持ちだ。

私はきちんといい点数を取って疑われたことはありますが。
そんなわけで、職業に貴賎なしと思いますが、中学の先生だけはは少し例外です。

albireoさん、
> 何とも面白い記事でした。
ありがとうございます。

> 英語は、苦手を超えて、全然…です…。
仲間ですね。

> スカイツリーは、東博の平成館の前から、本館裏の庭園越しに見えることを、
> 最近になって知り、やっと写真を撮ることが出来ました。
おお。面白そうな構図ですね。季節ごとにいい写真が撮れそうですね。

orange-becoさん、
> commitment to continous Leaning
> ・・・コレが最難関。
そうなんですけどね。中には出来る人がいるんですね。
まあ42kmを2時間ちょっとで走る人とか酒1升を飲んじゃう人とか人間いろいろで。

enosan、
> そうか英語のできないのは先生が悪かったのか、今になって気が楽になった。
そうそう。先生は英語ができるようにするのが仕事ですから、悪者になって生徒達が
英語を使えるようになるなら本望でしょう。どんどん悪く言うことにしましょう。

キタノオドリコさん、
> 私も英語が苦手でした。
えー、でもイタリア語はできるのでしょー。

> 英語が得意だったら・・・入試でいい点数がとれていたら・・・違う人生が開けて
> いたのではと思わないでもない。
私もそんなことを思わないでもないのですが、案外同じようなものかなとも思います。
日本人の魂がassertiveでいることを良しとしないし。ばりばり海外では働けないなと。

Silvermacさん、
> BS1、1600時からの番組でヒアリングの勉強です。
さすがですね。Commitment to continous leaningですね。

ゴーパ1号さん、
> 入試の自己採点、途中で止めました^^;
うーん、それぞれに過去が。

くまらさん、
> 英語も苦手ですが。。。理科(科学・化学・物理)苦手でした
それはもったいない。
化学は面白い学問です。特に有機化学は。
お気に入りの分子ですか?(聞いてない?)そうですねー。毒物とか好きでした。
テトロドトキシンとか、見ないで描けるようになってました。

psvt.ablさん、
> 英語は苦手、なのに今、どうして英語の契約書を解読しようとしているんだろう。
だいじょうぶですか?オレオレ詐欺とかじゃなく?
> 契約書は日本語でも難しいのに・・・
だいじょうぶそうかな。

あーちゃさん、
> カピバラが、春分さんの家にあったのが、驚きです。かわいいですよね~。
他のバージョンもあります。
長男がラ○ンド1とかでUFOキャッチャーをやって取ってきます。勉強もしろ、です。

> 春分さんも英語がんばってるから、私もがんばろーっと
いっしょにがんばりましょう。
千里の道も一歩から。三歩進んで二歩下がる。もう一度三歩進めば新しい地平が開けます。

れもんさん、
> スカイツリリーは絵になりますね。河岸の工事中の写真とってもいいです。
ありがとうございます。

> 自分は英語は好きな方でした。先生が英語で夢を見たら“5”をあげるというので、
> 一生懸命洋画をみていました。
英語好きでしたか。いいですね。そして何やら先生もいい様子で。逸話もいい。
うちの長女も英語は得意なようでした。長男は数学なのかな。英語はだめで。
我が家系は得意と不得意が激しくあるようです。

としぽさん、
> 英語は習うより慣れろですね。最近は使う機会が無いから忘れてしまって
> いる方が多いです。私のPCの先生は米人で英会話の先生で決して
> 日本語は使わなかったです。良い勉強になりました。
としぽさんもいい出会いがあったようですね。私は英語以外はいい出会いもあるけど。

jan-ll8さん、
> 英語への愚痴は同意するところが多いです。
同意が得られてうれしいです。

> 仰る通り、何か教材を得たら、それの意図するところを
> とりあえず信じてやるのが一番ですね。
まずは1年、やってみます。

by 春分 (2010-10-29 22:02) 

きまじめさん

英語は習い始めの頃は得意でしたが、
学年が変わって嫌いな先生になったとたん、勉強するきがなくなりました。
それ以来、嫌いどころか、アレルギー状態です。
スカイツリー、随分高くなりましたね。
by きまじめさん (2010-10-30 00:25) 

aya

これってどうなんでしょうね、英会話に5年通いました、日常生活は
一応困らない程度になりましたが、文法って会話の時に気にしないです。
相手も単語や表情で察してくれたりしていました。でもビジネス英語は
難しいです。
春分さんの向学心には脱帽です(^∩^*)
by aya (2010-10-30 11:24) 

sera

言葉は慣れることでしょうか、マネするでしょうか、、
考えることは必要ない(?)かと思いますが、、、(汗)
子供のように、真似して話すことができるようになる☆

話が違うですが、
Indonesia語は単純です、過去形などない。
単純にタイムを言えばいいです、たとえば:
今日私(あなた、彼、彼ら)は食べる ・
きのう私(あなた、彼、彼ら)は食べる
来週私(あなた、彼、彼ら)は食べる、、、
動詞は変わらない。

英語は変化を暗記するのは大変ですね。

by sera (2010-10-30 15:39) 

asahama

私はテストは実はできましたが(今は無理だな)、実技ができないタイプです。
「やさしいビジネス英語」大学のとき聞いてました。杉田先生がけっこう好きでしたが、なかなか身につかなかったです。
by asahama (2010-10-30 21:06) 

puripuri

2ヶ月めに入り何とかものに・・・素晴らしいわ。やる気と根気で頑張って、ファイト !
英語は好きでした、が全部忘れました。テレビを見ていると、やたらと英単語が
出てくるので何の意味?と調べたり腹を立てたりしています(笑)
by puripuri (2010-10-30 21:39) 

vincho

習った頃、大雑把に別の科目は「何かの換わりではない知識そのもの」
なのですが、英語は「今は使わなくてもいい別の言語」
と言う事でしょうかねぇ。
国語の換わりに使える言語ではあるけれど今は別に使わない、と。
↑あくまで、自分の昔のお話ですが。w
必要に迫られると(←趣味上で等。w)結構理解できたりして来るのが。
(´∀`;)

by vincho (2010-10-31 15:28) 

ねこじたん

英語 最高得点96点 平均点95点… ぉぃ…
三人称単数っていう日本語がわからなくて
英語のそれにツマヅキました
けど 最近 しゃべれるといいなぁと思いはじめてます
by ねこじたん (2010-11-01 21:06) 

春分

きまじめさん 、
> 英語は習い始めの頃は得意でしたが、
> 学年が変わって嫌いな先生になったとたん、勉強するきがなくなりました。
そういうことありますねー。あんまりあってはならないのだが。

ayaさん、
> これってどうなんでしょうね、英会話に5年通いました、日常生活は
> 一応困らない程度になりましたが、文法って会話の時に気にしないです。
私も某AE○Nに補助金80%が出たときに1年通いまして、だいぶ気持ち
が楽になりました。それに普段会えないタイプの人にもいっぱい会えたし。
そんなところはblogと良く似ていますね。

seraさん、
> 言葉は慣れることでしょうか、マネするでしょうか、、
> 考えることは必要ない(?)かと思いますが、、、(汗)
> 子供のように、真似して話すことができるようになる☆
そういった「使える英語」を教えて来なかったことが日本にとっての損失です。
例えば日本で手塚治虫がアトムなどのロボットマンガを描かなかったら
日本のロボット産業やロボット研究はここまでではなかったとの意見が
あります。そんなふうに英語の偉人がいてくれたらよかったのかな。

> 話が違うですが、
> Indonesia語は単純です、過去形などない。
おもしろいですね。
単純化された最低限のコミュニケーションの英語「ピジン・イングリッシュ」
がそうですね。「ピジン」はフィリピン人のことでしょうけども。
「世界でもっとも良く使われる言語は?」「ブロークン・イングリッシュ」とも。

asahamaさん、
> 私はテストは実はできましたが~
そうでしょうとも。

> 「やさしいビジネス英語」大学のとき聞いてました。杉田先生がけっこう
> 好きでしたが、なかなか身につかなかったです。
かっこいい感じですよね。
私も美人の先生に指導してもらえばよかったのかな。

puripuriさん、
> 英語は好きでした、が全部忘れました。テレビを見ていると、やたらと英単語が
> 出てくるので何の意味?と調べたり腹を立てたりしています(笑)
全部忘れましたか。私のオルガンとドイツ語と同じだな。私は好きではなかったが。
新しい単語が出てきますよね。

vinchoさん、
> 習った頃、大雑把に別の科目は「何かの換わりではない知識そのもの」
> なのですが、英語は「今は使わなくてもいい別の言語」
> と言う事でしょうかねぇ。
習ったものと使っているものが別の言語かも。

ねこじたんさん、
> 英語 最高得点96点 平均点95点… ぉぃ…
おい。

> けど 最近 しゃべれるといいなぁと思いはじめてます
さ、じゃ、英会話学校に行こう。
by 春分 (2010-11-03 20:17) 

po-net

英語は必要がないとなかなか上達しないですねぇ。2度目の640点
以降、英語とは無縁の仕事に就いて今どこまで下がったのやら。。
単語もことごとく忘れました。さみしい~。来年はまた英語の勉強を
始めようかしら。
by po-net (2010-11-03 20:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。