SSブログ

海洋研究開発機構JAMSTEC見学会 [旅行]

JAMSTEC(Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology)
ジャムステックと読むそうで。独立行政法人海洋研究開発機構のことですね。

IMG_8017.jpg

JAMSTECは横須賀に本部を置いております。
横須賀と言っても最寄り駅は追浜(おっぱま)ですけど。
私の関連する業界の見学会でここを見てまいりました。
もっとも、予約をすると誰でも見られるのだと思うんですが。
  

ということで最初の写真はJAMSTECの所有する9隻の船舶のうち一番小さな
「しんかい6500」の実物大模型です。 
他の船舶は海面上の船で、これだけ小さい。サンダーバードで言えば4号の
ようなものですね。でも、これが主役級であることは異論がないかと思います。
 
ここの船舶は殆どいつも出払っているとのことで滅多に見られないそうですが、
運よく本部で調整中の本物の「しんかい6500」
も見ることができました! 

それが、これだっ 
 

IMG_8057.jpg
外装を外し、皮を剥がれた牛のような様子ですが、
まあ、確かにこれはこれで、滅多に見られない姿です。
 
茶色い部分はマイクロバルーンガラスを樹脂で固めたフロートだそうです。
6500mでもつぶれないのだなぁ。 
 
しんかい6500は、直径2mの耐圧殻に3人が乗り。
模型の方はその様子を体験できます。
IMG_7963.jpg


しんかい6500はもちろん世界一深く潜れる有人潜水調査船です。
6500m潜れると世界の海の98%は潜れるのだそうです。
1990年以来1000回を超える潜行をしてきたとか。 

もっとも、世界の海を全部潜れるようにすればいいじゃないかとの声はあるかも
しれないと機構側も気がついていたようで、無人探査機「しんかい7000Ⅱ」も
持っています。説明はよく聞かなかったのですが、ビークルとランチャーからなる
このシステムはランチャーだけなら11000mまで潜れ、世界の海の最深部まで
潜れますし、実際潜ったようです。 この辺は機構のHPに全部載ってますが。

人を乗せて潜る方がいいと言われるのもわかっているようですが、調査は8時間
と法的な規制があるそうで(日のない時間の潜行を禁止する意図)6500でも、
6500mまで行って帰るのにそれぞれ2.5時間かかるそうで、これ以上深く潜る
となると、研究観察の時間が取れないことになるのでこういった数字らしいです。 
 
それはそれとして、
この本部の展示施設「海洋科学技術館」が充実しています。
IMG_7997.jpg
すべての所属船と無人探査機の模型やこれまで使われてきた探査機などの
現物が展示されています。船舶模型趣味なら垂涎かと。 
 
IMG_7970.jpg
ちらっと、食玩系のものも展示されているし。 
(一番左のマンガっぽい潜水艦。憶えてますか。707ジュニアで検索かな。) 
 

他にも深海生物の展示もあります。ユノハナガニの生きたのとか、
ホネクイハナムシとか。
クジラが死んで栄養の殆どない深海に沈むと、クジラの骨を頼った小さな生態系
ができるんですが、骨に生える虫がいるのですね。不気味ですね。

IMG_7950.jpg
 
IMG_7950i.jpg




IMG_8025.jpg
地球深部探査船「ちきゅう」 
マントルまで海底を掘る船ですね。
これの説明はちからが入っていました。

IMG_8021.jpg
GPSとコンピュータで船底のアジマススラスタ(全方向スクリュー?)を操作、
ぴたりと一定位置を掘り進めるという船ですね。 

IMG_8073.jpg
 
IMG_8045.jpg
 
なかなか楽しいところでした。  

今回の見学会は学会の勉強会でしたので、午前中は別の某工場の見学、
この海洋研究開発機構でも見学だけでなく講義もあり、日本の技術水準の
高さを感じる内容でした。未来は明るい気がしました。
 
独立行政法人は、どれもこれも仕分けの対象にされかねない世の中ですし、
この機構は成果を挙げていますが、たぶん費用もばかにならないでしょう。
そんなわけか、「写真をどんどん撮ってください」「ブログに書く?ぜひ!」と
いった様子でした。いろいろ学ばせて頂きました感謝も込めて、そんな機構
の紹介をしてみた次第です。


nice!(64)  コメント(28)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 64

コメント 28

くまら

乗ってみたいなぁ~と思ってたんですが
以前テレビで見てたら、おむつとかしながらの乗船なんですよね・・・
無理かも・・・(汗)
by くまら (2010-12-04 22:40) 

kazya

ごぶさたしております〜♪
by kazya (2010-12-04 22:53) 

こけもも:

馬鹿な仕分けとやらで日本の技術力がどんどん削られていきますね・・・
by こけもも: (2010-12-05 00:30) 

Silvermac

仕分けは疑問だらけてす。
by Silvermac (2010-12-05 06:47) 

とり

98%という半端な数字が気になっていたのですが、そういう理由があったのですね。
貴重な写真ばかり!
興味深く拝見させていただきました。
by とり (2010-12-05 07:04) 

ゴーパ1号

ゾンビワーム((((;゚Д゚)))))))
by ゴーパ1号 (2010-12-05 07:37) 

enosan

我が家も特別予算をあげていたが奥さんの仕分けが厳しくカメラもレンズも却下されてしまった。
by enosan (2010-12-05 08:22) 

絵瑠

こんにちは。
横須賀に住んでいてもこの様な所を
見学する機会はなかなか有りません。
お蔭様で良い勉強になりました。
by 絵瑠 (2010-12-05 09:03) 

らっこ

普段、見ること無いものばかりです。
凄いことでも、宇宙と違って、ちょっと地味なのかもしれませんね。
by らっこ (2010-12-05 09:53) 

puripuri

テレビでたま~に見るくらいですから、「どんどんアピールして下さい」と言われるのもわかります。 
クジラに生える虫、見た目は赤くヒラヒラとして綺麗ですが別名がゾンビとは。
by puripuri (2010-12-05 10:16) 

okko

海底探査船、乗ってみたいような、みたくないような・・・・
いい勉強をさせて頂きました。仕分けの対象にしないで、もっとPRを。
by okko (2010-12-05 10:50) 

kuni

まったく知らない世界を垣間見ました。それだけでも感謝!
by kuni (2010-12-05 12:35) 

春分

くまらさん、
> 乗ってみたいなぁ~と思ってたんですが
> 以前テレビで見てたら、おむつとかしながらの乗船なんですよね・・・
それが男子はだいじょうぶだそうです。簡易トイレに先っぽを入れてOK。
女性研究員は体調管理で対応するとか。8時間出さないわけですね。

kazyaさん、
> ごぶさたしております〜♪
お久しぶりです。ということは次のオフ会でお会いできるかな。

こけもも:さん、
> 馬鹿な仕分けとやらで日本の技術力がどんどん削られていきますね・・・
いやいや、このまま放っておいては技術開発にお金が出せなくなります。
惰性で続いているいらないものや私利私欲や既得権の排除は必要です。
説明も大切です。その点、ここは説明できる技術と説明意欲がありました。

Silvermacさん、
> 仕分けは疑問だらけてす。
疑問はあっていいのではないでしょうか。 議論が始まればいいのでしょう。
お金に限りはある。科学ばかりにも使えない。議論を開示したからこそ疑問
も生まれるのでしょうし、そこからみんなが参加した議論が始まればと。

とりさん、
> 貴重な写真ばかり!
> 興味深く拝見させていただきました。
空もいいですが、海もいいでしょ。

ゴーパ1号さん、
> ゾンビワーム((((;゚Д゚)))))))
そう。突っ込みどころですよね。想像するといろいろ怖いです。

enosan、
> 我が家も特別予算をあげていたが奥さんの仕分けが厳しくカメラも
> レンズも却下されてしまった。
100万円のとかふっかけたりしてはいけないですね。
そんなのじゃないですか。

絵瑠さん、
> 横須賀に住んでいてもこの様な所を
> 見学する機会はなかなか有りません。
> お蔭様で良い勉強になりました。
横須賀でしたか。
午前中は小田原の方まで行っていましたが、鎌倉や逗子の海岸の風景も
楽しむことができました。あっちの方はおしゃれな街並みが広がりますね。
追浜は下町っぽかったですが。機構の港から米軍基地が見えていました。

らっこさん、
> 普段、見ること無いものばかりです。
> 凄いことでも、宇宙と違って、ちょっと地味なのかもしれませんね。
いやいや、最も魅力的な惑星「地球」の探索ですしね。想像できない生物
たちもいっぱいですし。「ちきゅう」が掘り出した地下深くの土壌にも微生物
が見つかるらしいです。まだまだ地球はすごい星です。

puripuri さん、
> テレビでたま~に見るくらいですから、「どんどんアピールして下さい」と
> 言われるのもわかります。 
私などはずいぶんマスコミ露出が多い研究機関だと感じていたのですが、
こんなに出てても案外知られていないのだなと思いました。大変そうですね。

okkoさん、
> いい勉強をさせて頂きました。仕分けの対象にしないで、もっとPRを。
事業を精査されてもここは大丈夫でしょう。成果も上がっていますし、活発
な研究交流ができていると思います。言い訳しきれない組織のお金を回し
てもらえるとありがたいでしょうね。

kuniさん、
> まったく知らない世界を垣間見ました。それだけでも感謝!
テレビでは時々やってますが、実物を見ることは別のいい刺激になります。
講義がまたいい内容で、まだまだ科学にできることは多いと感じました。
by 春分 (2010-12-05 15:14) 

sakamono

サンダーバードで言えば4号の例えが、分かり易いです^^。
こういうのを見ると、ケルマディック号を思い出すのですが...
クジラの骨に生える虫??そんな生き物がいるというのも、またスゴイ。
こういうコトを、どんどんアピールするのは良いコトだと思います。
by sakamono (2010-12-05 16:22) 

れもん

このような所はなかなか見学する機会がないです。知らない世界でしたがとてもおもしろく読ませていただきました。

by れもん (2010-12-05 18:38) 

いっぷく

最初の写真で一見して天体を観測する道具なのかと思いましたが
海に潜る船でしたか。
深海はいまだに謎が多くて陸上とはまた趣を異にした生物がいるので
興味深いです。人類に幸せをもたらすような発見に期待です。
by いっぷく (2010-12-05 19:32) 

sera

お久しぶりです♪、、まだ熱帯ボケです、、、
すごい船ですね~感心~
科学はどんどん進歩して行きますね~
by sera (2010-12-05 22:31) 

(。・_・。)2k

やっぱり結構潜るのに時間が掛かるんですね
たった6.5kmの距離なのに
ってkmで書くとすぐそこに感じちゃうところが
凄いですよね
山なども同じくですが
by (。・_・。)2k (2010-12-05 22:46) 

amane

追浜、浦賀は海の男の町!って感じですよね。
某会社って たぶん私が元いた会社かなぁ?
とても親近感がある記事でした♪
by amane (2010-12-05 22:47) 

きまじめさん

水深6500mでもつぶれない構造はすごいですね。
どのくらいの圧がかっているのですか。
by きまじめさん (2010-12-05 23:43) 

orange-beco

宇宙に行くのもスゴイけど、深~い海に潜るのもスゴイものですね。
by orange-beco (2010-12-06 00:19) 

ハギマシコ

未知との遭遇ですね、、ホネクイハナムシ・・!!の世界ですね。
by ハギマシコ (2010-12-06 01:19) 

春分

sakamonoさん、
> こういうのを見ると、ケルマディック号を思い出すのですが...
おお、マニアの片鱗をちらりと見せてますね。
私は認識がなかったです。
ちなみに「わだつみ」に似ているとの声があるかもと思いましたが、なかったなぁ。
日本沈没の「わだつみ6500」は勿論「しんかい6500」です。ここで撮影されました。

れもんさん、
> このような所はなかなか見学する機会がないです。
> 知らない世界でしたがとてもおもしろく読ませていただきました。
国の研究機関は大抵一般公開をしていますし、何かの機会に見に行くのもいいかと思います。
もちろん地味なのや難解なのも多い科学の分野ですが、案外珍しいものが見られます。
「資源のない日本は科学技術で立国する」と子供の頃は行ってたものですが、近頃はそれも
聞かないし、子供たちも興味を持たなかったりで。少し目を向ける手伝いをしたいですね。

いっぷくさん、
> 最初の写真で一見して天体を観測する道具なのかと思いましたが~
確かにそうですね。望遠鏡はプラネタリウムのような感じがしますね。

> 深海はいまだに謎が多くて陸上とはまた趣を異にした生物がいるので
> 興味深いです。人類に幸せをもたらすような発見に期待です。
かつて密林の植物からスパイスや薬の原料を得たように、海は注目されています。
深海は有用の生物資源の宝庫です。そして日本近海には深い海が多い。期待できます。

seraさん、
> お久しぶりです♪、、まだ熱帯ボケです、、、
おー、故郷の写真はいっぱい撮れましたか。

> すごい船ですね~感心~
> 科学はどんどん進歩して行きますね~
どんどん進歩してもまだまだ未知の世界はあるようです。不思議がいっぱい。
いろいろな希望もいっぱいです。

2kさん、
> やっぱり結構潜るのに時間が掛かるんですね
> たった6.5kmの距離なのに
いやいや私も撮りながら歩いたら十分2時間半かかりますよ。
でも、基本的にはずーっと暗い海を降りていくばかりなのでしょう。どんな感じでしょう。


amaneさん、
> 追浜、浦賀は海の男の町!って感じですよね。
> 某会社って たぶん私が元いた会社かなぁ?
> とても親近感がある記事でした♪
某会社は小田原の辺りの会社ですから違うかも。
追浜の会社で社員が放出されているならカルロスさんのところか?これも違うかなぁ。
でも楽しく読んで頂けたようで私もうれしいです。

きまじめさん、
> 水深6500mでもつぶれない構造はすごいですね。
> どのくらいの圧がかっているのですか。
10m潜ると1気圧です。従って650気圧ですよね。
この研究施設の一角にそのテストをする加圧水槽がありました。
考えただけで怖い実験です。
なお、横浜にもこの機構の別の組織と展示施設があるそうです。

orange-becoさん、
> 宇宙に行くのもスゴイけど、深~い海に潜るのもスゴイものですね。
宇宙はマイナス1気圧を制御すればいいけど深海は650気圧に耐えないといけないし。
でも宇宙も広いし寒いし熱いし放射線だらけだし、大変ですよね。
「はやぶさ」のように無人探査船が行方不明になって、何年かして自力で浮上してきたら
大人気になるかな。ならないような気もしますけどもね。

ハギマシコさん、
> 未知との遭遇ですね、、ホネクイハナムシ・・!!の世界ですね。
シロウリガイやコシオリエビ、ハオリムシ等はテレビや雑誌でも良く見るので、
もうちょっと珍しそうなものにスポットライトを当ててしまいました。
選択が正しかったかどうかはちょっと問われるかも。

by 春分 (2010-12-06 20:33) 

いそしぎ

ゾンビワーム・・
B(C)級カルト映画のタイトルっぽい感じがしました。
by いそしぎ (2010-12-06 22:45) 

solty

・・・カケスってカラスの方言かと勘違いしていた過去があります(恥)
by solty (2010-12-07 19:31) 

春分

いそしぎさん、
ゾンビワーム、気に入って頂けたようで。
でも私はホネクイハナムシの名も案外お気に入りで。

soltyさん、
面白いお話をお持ちだなぁ。
でも、そういうのはあるものですよね。
そもそもカラスとカケスとカササギは近い仲間でしょうし。
by 春分 (2010-12-08 21:39) 

vincho

自分も、最初の日本沈没の影響で結構好きですね。(´∀`*)
ただ、昔のだと「わだつみ」は初代の「しんかい」だったのかな。
外装を外した所はいいですねぇ、なかなか見られないような。

しかし、閉所低所が苦手な自分は潜るのは勘弁ですね。w

by vincho (2010-12-12 21:23) 

po-net

なんだか興味深い見学会ですね。深海6500の内部は、なんだか
グランブルーという映画で見たことがあるような。。
主人公がアルバイトか何かでこんな丸いものに乗って深海に潜る
シーンがあり、何だか楽しそうだったです。
by po-net (2010-12-12 21:30) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。