SSブログ

大前研一のWebのfacebook講座がわかりやすい [みんぽす]

14131-2208-237315

大前研一のWeb講座BBT757チャンネルのモニターを続けています。

夏休みに入って、疲労回復に1日、出勤してやり残しの片付けに1日、
草取りと枝払いに2日使い、まだ鳥を撮りに出る余裕がありません。
ネタがない。こんな時にはやはりこのネタを載せることに致します。 
 
大前研一と選りすぐりの講師陣による講座、ビジネスブレイクスルー
757チャンネルです。前も書きましたが、iPad2で実に見やすい。
 
私はもっぱら、その週のニュースを解説する「大前研一LIVE」を見て
いたのですが、他の講師の先生の講義も参考になり、時代の最先端
で働く人達の熱気が伝わるような授業で、朝晩の通勤はもっぱらこの
講座をダウンロードして見ている様子です(ブログ書きが滞るわけだ)。

そんな中で、今月の目からウロコのNo.1は、この
「ビジネスパーソンから見たfacebookの本質」
と思います。
IMG_0152のコピー.jpg

このBBTの講座は、例えば下記のような多様な内容です。
たくさんある中から私が選んで聴いた内容なので、私の趣味が反映さ
れますが、それでも多様で専門性が期待できる内容が並びます。

IMG_0154のコピー.jpg

 
この1つ
が「~facebookの本質」の講座です。
3回シリーズでまだ3回目はアップされておらず、1、2回目の講義を
視聴しました(この講義は1講義1時間です)。 
 
5億人以上のユーザーを持ち、社会やビジネスを大きく変えるだろうと
言われるSNS(ソーシャルネットワークサービス)ですから、私なども
ついついはじめてみましたが、なんだかよくわからないし、なぜこの
facebookが世界を変えるかちっともわからなかった。
それが、この講義1回目を聴くとわかる気になります。
2回目を聴くと、なるほどビジネス世界が激変しそう
と思えます。
そして今、3回目を聴くのが待ちどうしい。
 
IMG_0157のコピー.jpg

少しだけ、かいつまんだ内容を語るなら、
実名主義ソーシャルネットワークであるfacebookは、
「友達」の繋がりを視覚化した「ソーシャルグラフ」と言う「友達の輪」を
形成し、
後に「リアルタイムフィード」という「書いたらその場でWebに
乗る」(通常はワンテンポ遅れるものだったらしい)という仕組みと組み
合わさって、「友達」が何をしているかすぐ「友達」全員に流される仕組
みができてしまった。
ご承知の通り、facebookは実名で登録するSNSなので、信用でき
る情報つまり「絶対信頼できる友達の言う情報」が世界中に流れる
ことになったということだそうです(よくはわかってないわけですが)。
友達の友達が信用できるかわからないですが、情報を直接裏付けて
くれるのは常に顔のわかった友達の情報です。そんな
信頼できる
情報が瞬時に伝わり「ジャスミン革命」のような大規模でごく短期間
の意見形成がなされる仕組みなのだと言うことのようです。
逆に、それまでの仕組みであるTVや新聞、ブログもそのような信頼は
なかったということなのでしょう。初めて信頼できるメディアができたと。
いや、昔の地域コミュニティー(村社会)の情報伝達が世界スケールに
なったのかもしれません(なるほど、一揆向きの装置だな)。

 
でもって、
第二回の話になりますが、この友だちの輪が、企業のホームページに
持ち出し可能なのだそうです(オープンソースだそうで)。
IMG_0163のコピー.jpg

映画や、洋服のホームページに行くと、そこにはそれを「いいね」と
推薦する自分の友だちの写真が出てくるという次第だそうです
(確かにファンページとかフェースブックページ(友達5千人を超えで
自動的にフェースブックページに以降させられる。これはプライベート
なページではなく、検索エンジンに引っかかるページ)とかがあって
ただプライベートな繋がりだけではないことは薄々知っていましたが、
何と「友達の輪」は企業に貸し出されている)。
 
もちろん、その場で予約が入れられたり、購入できたりも可能で、
e-コマース(ネット上での商売)ならぬf-コマース(acebook上
で全てが行われる商売)が欧米では増えているらしいです。

創始者のザッカーバーグの座右の銘は「ハック(塗り替える)」だそうで、
使えそうなものはともかく何でも実装してみて日々facebookはそこで
何でもできる場所になって行っているらしいのです。
欧米では、ブログよりGoogleより、facebookに使う時間が多いとか。
 
もちろん、日本でも、気の利いた会社はもう始めているわけですが。
IMG_0161のコピー.jpg
 
なるほどねー。
 
もっとも、中国とロシアと日本とブラジルは独自のSNSがあるので
普及するかまだわからない様子ですが(このまま安定かとも)、欧米
でも商売するつもりがあるなら、知らないわけには行かない変化だと
言えそうです。 
 
また、
そもそも、このようなソーシャルグラフ(信頼できる友達の繋がり)を
前提にするた
めにはfacebook上の「友達」は本来リアルの友達と同じ
であるべきだとも、講師の小林弘人さんは言っていました。
欧米はそうなのだと。日本は違うと。なるほど私もそう思います。

私のfacebookの「友達」は、ブログで知り合った方が数人と会社の知人
が1人、高校の時の仲間が1人くらいの状況です。リアルの友達とは少し
様子が違います。

ということで、リアルでもお付き合いのある皆様、ならびにブログで親しい
皆様、facebookを始めて、友達申請して下さい。
 

さて、そんなわけでお世話になっているから、無理やり書き添えますが、
こんな価値ある情報がビジネスブレイクスルー575チャンネルには多数
あります。月額2万円くらいですから、一度お試し下さい。
 
そうじゃなくても、BBTのホームページから行くとタダで視聴できる
動画もたくさんあるようです

このfacebookの講義もちょっと見られるはずです。
よろしければ、見て見て下さい。


さて、そんなこんなで、鳥を撮りに出かけたいです。
明日あたり、行けるかなぁ。

このレビューで使用されている商品はWillVii株式会社が運営するレビューサイト「みんぽす」が無償で提供しています。本レビュー掲載は無報酬です。また、WillViiは掲載内容に一切関与していません。(本情報開示と事実誤認時の修正を除く)
無償モニターサービス 「モノフェローズ」に関する詳細はこちら
(WillVii株式会社みんぽす運営事務局)

nice!(36)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

nice! 36

コメント 7

albireo

新しいことを試してみたいという、好奇心をなくしてはいませんが、
毎日、妙な疲労感のようなものに捕われていて、後一歩が
踏み出せません。この夏の暑さのせいもあるかも知れませんし、
世の中全体に蔓延している閉塞感に、影響されているのかも
知れません…。
でも、だったらやっぱり、新しい方向性を見出さなければなり
ませんね…
取り敢えず、書き掛けの記事を3つばかりアップしてから、どうしたら
いいのか、考えて見ましょうか。
by albireo (2011-08-14 23:58) 

pace

facebookはぜんぜんわからんのです
根本的な考え方でもう間違ってしまってるのかもしれない
by pace (2011-08-15 13:41) 

po-net

facebookは、もっぱらお気に入りのスポーツ選手とか野球チームだったり、メーカーの新しい情報を得るためにのみに活用していて、本来の使い方?とはまた違うようですが、、さっそくお友達申請してみますね。
よろしくおねがいしますぅ。
by po-net (2011-08-15 16:07) 

きみどり4901

ブログ内容に触れずに失礼いたします。m(--)m。

今日生物クラブ部長でしたNさんが職場に訪れ整形の痛み止めを持って変えられました。

全身各所に痛み発生し、今は好きな野球も出来ないとか。

奥尻所在だそうです。

こないだ会った事を伝えたら誰となのかを確認されていきました。
転勤の運送関係は同席されたNさんにすべて依頼されてるとか。

私は本当に凄い先輩達に出会えラッキーでした。
これからも『ラッキーオバサン』でいようと思います。(^^)/
by きみどり4901 (2011-08-15 21:31) 

amane

facebookはあまりよくわからないのですが実名登録ですよね
日本人の性格からすると 海外のようにブレイクするかというと
なかなかそうもいかないようだと 
どこかのワイドショーで見た記憶があります。
偽名で登録出来ちゃうとか
そういうことは出来ないようになっているのでしょうか
by amane (2011-08-15 23:23) 

春分

追記ですが、
小林先生は、講義中で「ザッカーバーグの座右の銘はHack(ハック)だが、
もともとこれは新しいことを切り拓く、古いことを上書きするといういい意味」
と言っていましたが、辞書(うちにあるランダムハウス英和辞典)には、
第一には「切り刻む」であって、せいぜい「ジャングルを切り分けて進む」や
「耕地を起こし耕す」があるくらいで「上書きする」はありませんでした。
意味が違って来たか、IT関係の中での「方言」なのかなと思います。
by 春分 (2011-08-16 22:55) 

春分

albireoさん、
> 新しいことを試してみたいという、好奇心をなくしてはいませんが、
> 毎日、妙な疲労感のようなものに捕われていて、後一歩が
> 踏み出せません。~
そんなものかと思います。
だからあえて無理やりに何かをしようとしているのかもしれません。
慎重になりやすいなら、さっと冒険に出ようと思います。
私の逆張りというかやせ我慢は習性のようなものですね。
そんな習性ですから、同じようにしてとは申しませんから。
albireoさんはalbireoさんらしくいて下さい。


paceさん、
> facebookはぜんぜんわからんのです
> 根本的な考え方でもう間違ってしまってるのかもしれない
ザッカーバーグは、「世界をもっとオープンなものにしたい」とか。
「名前を出してできないようなことは公のところでするなよ」という
なんだか20代の若者らしい正義感があるようです。
たぶんそんな「正義感」は大人はみんな少しうんざりするでしょう。
でも少し、そんな夢を持つ若者が嫌いじゃなかったりもしませんか。

po-netさん、
> facebookは、もっぱらお気に入りのスポーツ選手とか野球チームだったり、
> メーカーの新しい情報を得るためにのみに活用していて、本来の使い方?
> とはまた違うようですが、、さっそくお友達申請してみますね。
やっと「友達」になれましたが、ケータイメールで頼んでもよかったですね。
さて「友達の友達」はいろいろ驚きがありますね。po-netさんの繋がりでは
ないですが、お友達のお友達として「嵐の二ノ宮和也くんはお友達か?」と
きかれて驚きました。見に行くと4千人以上のお友達が既にいました。
5千人を越えると検索エンジンにもかかるfacebookページにされるらしいし、
そんなところを狙っているのかな。実名で彼自身のページだとしても、自身
でメンテしているとは思えませんね。

きみどり4901さん、
最近、来てくれないので、飽きられてしまったかと思っておりました。
まあ、飽きてないとは書いてないが。

> 今日生物クラブ部長でしたNさんが職場に訪れ整形の痛み止めを持って変えられました。
> 全身各所に痛み発生し、今は好きな野球も出来ないとか。
がんばり屋さんだから。
いい情報をありがとう。そもそもを言えば小学校の最初からの友人なので。
その消息は気になるところではあります。

> こないだ会った事を伝えたら誰となのかを確認されていきました。
> 転勤の運送関係は同席されたNさんにすべて依頼されてるとか。
それぞれ妙な縁だけどねー。

この休みは帰りませんでしたが、次回は、山にでも登りましょう。
駒ケ岳がまだだめらしいから、恵山かな。巨大中空土偶も見たいし。

amaneさん、
> facebookはあまりよくわからないのですが実名登録ですよね
> 日本人の性格からすると 海外のようにブレイクするかというと
> なかなかそうもいかないようだとどこかのワイドショーで見た記憶があります。
この講義の中では「顔写真付き電話帳」に例えられていました。
電話帳であるなら、「本名(あるいは本当の店名)じゃないと意味がないだろう」
ということでした。あるいは、例えば芸能人のページを利用するならファンクラブ
会員名簿のようなものでしょう。これも本当のことを載せないのは変でしょう。

> 偽名で登録出来ちゃうとか
> そういうことは出来ないようになっているのでしょうか
なりすましはできそうですが、住んでる地域とか出身学校とかを書くことで
きちんと広まればなかなか嘘はつき通せないのではないかと思います。逆に、
高卒だとか大学名が言いにくいとかだと日本人は登録を躊躇するかな。これは
ハーバード大限定SNSから始まったfacebookの弱点なのかもしれませんね。
by 春分 (2011-08-16 23:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。