SSブログ

岐阜の載せ残し(もっぱら金華山について) [旅行]

IMG_9340.JPG
岐阜観光と言えば、長良川の鵜飼がまず挙がりますが、
歴史好きには金華山と岐阜城も押さえたいところでしょう。

歩いて、登ってしまいました。

IMG_9406.JPG
この写真は、今回の仕事場の長良川国際会議場から
撮りましたが、この写真の下端に写っているのは前々回
載せました長良川の鵜飼観覧舟の船着場です。
写真の上端に写っているのが再現された岐阜城です。

ロープウェイがあって、下の岐阜公園から簡単に登れ
ますが、329mという函館山程度の山ですので、
歩いて登ってみました。
 
IMG_9473.JPG
この山は、硬い堆積岩であるチャートの褶曲部を大河が削り、
切り出された1片のロールケーキのように立ち上がった山で、
相当切り立っています。岩だらけです。
慣れた靴とはいえ革靴で登るようなところではなかったです。
ましてや一度ロープウェイで登ったにもかかわらずもう一度
歩いて登ったのは、この季節が鷹の渡りの最後の方であって、
この岐阜金華山は鷹の渡りの観察場所として知っていたから
に他なりません。
 
ただ、朝から昼まで曇りで(前日は晴れの予想だったのに)、
風もなくて、上昇気流の期待ができず、タカの渡るような様子
ではありませんでした。実際私は1羽のタカも見ませんでした。
帰ってから確認すると同日タカ類114羽が観察されていた
ようですが、それは晴れて暑くなった昼以降なのでしょう。
 
でも、まあ、
IMG_9449.JPG
見晴らしはよかったし。
私は朝だしと、山の東側から登りましたが、
険しいなりに景色もよかったです(東坂の登山道は
途中「危険ながけ」コースと「迂回する」コースに分かれ
危険な方が景色がいいようです。

先に示した岩だらけの道は下りに通った百曲がりコースで、
これも革靴向きではない道です。ちょっと靴が傷みました。

IMG_9423.JPG
途中、松尾芭蕉が「夏きてもただひとつばの一葉哉」と
読んだとか言うヒトツバ(葉っぱ一枚が地面から生えるシダ)
が本当にたくさん生えていて、奇妙です。とても面白かった。
 
 
登り切ると、
IMG_9365.JPG
鵜飼を見た長良川(この写真は1日の昼の写真かな)

IMG_9350.JPG
南を向くと木曽川が見えて、美しいです。

徒歩で登った2日の朝は、地元の人達がいっぱい登って
おられました(毎日登ってそうなおじさん達とか、山の練習の
ためのお姉さんとか、トレイルランナーとかありがちな風景で
はありましたが、なんだかみんな仲良しそうで、私は異邦人
っぽく、端っこのベンチに座っておりました。話題は「この山は
自殺が多い」という話でしたが、朝のさわやかな空気の中で
特に気になりませんでした)。
 
秀吉が千成瓢箪の旗印を最初に掲げた岩とかもあり、
岐阜城は有料ながら景色はよさそうだし(入らなかったが)、
悪からぬ場所だと思います。 

まあ、皆様はロープウェイで登ったらいいかと思います。 
 
 
おまけ:(おまけを6つほど)
 
おまけ1:
IMG_9380.JPG
ロープウェイで普通に登ってきた戦国武将に会いました。
さすが、岐阜城。


おまけ2:
IMG_9467.JPG
山頂では自動販売機さえも戦国色豊か。
しかし、見ると兜の鍬形は「愛」の字が。いいんだか。
 

おまけ3:
IMG_9402.JPG
ロープウェイ駅のみやげもの屋で見た「やなな」のイラスト。
知らない人は安いイラストと思うかもしれないが、違って、
そもそもこのご当地キャラクターがとても「安い」。
柳ヶ瀬町(岐阜の繁華街、美川憲一の柳ヶ瀬ブルースで有名)
のキャラクターですが、知っていたのは仲間内で私だけでした
(というか、知っている方がおかしいだろー)。

「やなな」の公式HPは、
http://www.geocities.jp/trois_voix/08yanana

 
おまけ4:
IMG_9481.JPG
タカも見られませんでしたが、小鳥もメジロの群れしか
見られませんでした。
 

おまけ5:
IMG_9492.JPG
麓の岐阜公園には名和昆虫博物館というのがあって、
時間があればこれも見てくればよかったのですが、
今回はスルー。
(昆虫博物館の公式HPは http://www.nawakon.jp/
 
写真のこれは、記念昆虫館。
使ってないようですが岐阜市指定重要文化財の古い建物。


 

おまけ6:
月曜日も大切な仕事があったので、あまり無理せず早めに
帰りましたが、この日は「信長まつり」とかで、武者行列などの
イベントがあったようです。
IMG_9499.JPG
金の像が信長ということで、
うわさに聞いた通り、岐阜の人は金が好きなのですね。
 
ということで、まあ備忘録ですので、
雑多な記録ですが、ご勘弁下さい。




nice!(62)  コメント(25)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 62

コメント 25

ぜふ

ヒトツバに目を奪われてしまいました。
子どもがいたずらしたみたいですね^^

昆虫博物館スルーでしたか、ザンネン。
by ぜふ (2011-10-09 23:26) 

ゴーパ1号

新しい靴?
あ、それはパスだったのでしたよね。
by ゴーパ1号 (2011-10-09 23:49) 

キタノオドリコ

目的が頂上だけではないので、歩いて登ってしまったのですね。覚悟と体力に自信がなければ・・・革靴だし。
ヒトツバ・・・シダ? こんなのがあるのですねぇ。いいもの見た。
by キタノオドリコ (2011-10-10 07:02) 

ミモザ

革靴で登山をなさったのですね(^.^)
もっとも登山靴ないですものね。でも山は高そうです。
ヒトツバは初めて見ました。面白い葉ですね。
by ミモザ (2011-10-10 07:20) 

袋田の住職

300mの高さは一気に登るとけっこうきついです。
明日は1700mの山に登ろうかと思っています。
(ゴンドラで。。。)
by 袋田の住職 (2011-10-10 09:40) 

YUTAじい

こんにちは。
ご訪問、nice! ありがとうございます。
素晴らしい作品です、宜しくお願いします。
by YUTAじい (2011-10-10 09:52) 

pace

遠目にはナショナルキッドに見えるかも
by pace (2011-10-10 09:52) 

くまら

流石は、信長公のおひざ元
ご武家の方々があっちこっちに??
by くまら (2011-10-10 09:54) 

Silvermac

何度か登りましたが歩いて登った記憶もあります。
by Silvermac (2011-10-10 10:11) 

psvt.abl

ヒトツバっておもしろい植物があるのですね~
お城は、本当に自然の要塞ですね。
敵がどこからくるのかが一目瞭然です。
by psvt.abl (2011-10-10 12:48) 

アルマ

やななのイラストはそっくりですね(^O^)/
初めてやななをテレビで見た時は「これでいいのか???」って思いました(#^.^#)
by アルマ (2011-10-10 13:01) 

ハギマシコ

おまけが面白い(^^♪
出張も忙しいですね、、、でも行動あるのみ♪
by ハギマシコ (2011-10-10 19:57) 

bluebird

やななって、頭被ってるだけで、身体は普通。
「なんかずるい!!」って思ってしまいます(笑)
ただ今ゆるキャラグランプリ真っ最中。
レルヒさん押しです^^
by bluebird (2011-10-10 20:43) 

aya

何でもよくご存知ですね、とても勉強になるなぁ・・・。ひとつ葉って
みたことが無いというか、見ても分らないかも、葉っぱが刺さっているみたいな
シダなんですね 面白い♪
by aya (2011-10-10 21:24) 

いそしぎ

金華山、写真では凄く高く見えます。岐阜城がちょこんと収まってますね。
信長公はお洒落さんなイメージなので、金は・・・(^^;
by いそしぎ (2011-10-10 21:47) 

せつこ

サボりまくっているブログに、ご訪問ありがとうございました。
ネットが重いのに、遡ってのご訪問もありがとうございました。
あらあら~~~金色の信長公があんな高いところから見ている。
たぶん「貧乏国になったのう~~」と思って居るわ!
by せつこ (2011-10-10 22:14) 

きまじめさん

自販機に入っている戦国武将の兜の鍬形、確かに愛。
ブームの後の残り物の再利用?
それとも信長の兜は面倒なのでフィギュアがなかったのでしょうか。
by きまじめさん (2011-10-10 23:27) 

Buna

ヒトツバ初めて見ました。
1枚だけ生えてくる??!すっごく驚きました!!!
by Buna (2011-10-11 07:00) 

招き猫

春分さん目線の“金崋山レポ”は楽しかったです。
城跡はありませんが神戸の六甲山上からの景色も良く、
金崋山と同じく自殺者が多い山です。
その気持ち、分からなくないです。。。(あ、私はしませんから)

by 招き猫 (2011-10-11 15:22) 

nikkin

成るほど、これは難攻不落の典型のような立地ですね。しかし、自分たちの軍団はどこに常駐していたのでしょうね。
by nikkin (2011-10-11 15:54) 

miopapa

岐阜城と
長良川まで含めた2枚目の写真には
地元の人間でも圧倒です!!
それに、「やなな」のこと
私なんかも一年ほど前まで知らなかったくらいですよ。
自分の住んでいるところの良さなんかは
なかなか気がつかないものですが
こうして拝見すると
結構感動もんで、云いもんですね・・・

by miopapa (2011-10-11 21:14) 

にこちゃん

ヒトツバ!キモイですが、マジマジ見入ってしまいました。
by にこちゃん (2011-10-11 21:18) 

puripuri

山の頂上にお城を、、やはり攻めにくい所に建てられているのですね。
馬は駄目でしょうから、当時の皆さんは健脚だったのでしょう。
ヒトツバを見た時、ハキリアリの行進かと思ったけど、あんなに葉は大きくないものね。
by puripuri (2011-10-11 21:18) 

jan-ll8

スゴイ写真がメジロおしですね!
岐阜は数回行っただけですが、
街と山と川がいい塩梅でマッチしていて好きです。
by jan-ll8 (2011-10-11 21:58) 

春分

ぜふさん、
> ヒトツバに目を奪われてしまいました。
> 子どもがいたずらしたみたいですね^^
変でしょう。珍しいものかと思って、見られるといいなと登りましたが、
なんのことなく、全山この奇妙の植物が分布していました。

> 昆虫博物館スルーでしたか、ザンネン。
それもごもっとも。
写真が撮れたかわかりませんが、写真ありなら、行けばよかったなー。

ゴーパ1号さん、
> 新しい靴?
> あ、それはパスだったのでしたよね。
新しい靴でしたら、別に山の靴を持って出かけたと思います。

キタノオドリコさん、
> 目的が頂上だけではないので、歩いて登ってしまったのですね。覚悟と体力に自信が
> なければ・・・革靴だし。
革靴を守ろうと丁寧に登ったので疲れなかったです。怪我の功名です。

ミモザさん、
> ヒトツバは初めて見ました。面白い葉ですね。
私も実物を見たのは多分始めて、少なくともこんなにたくさん見たのは初めてです。

袋田の住職さま、
> 明日は1700mの山に登ろうかと思っています。
> (ゴンドラで。。。)
お、いいですね。
えーとどこの山だろう。

YUTAじいさん、
> ご訪問、nice! ありがとうございます。
いやいや、たまーに訪問します。すみません。

paceさん、
> 遠目にはナショナルキッドに見えるかも
私は特撮史も興味の範囲ですのでわかりましたが、リアルタイムは月光仮面
くらいからですぐに連想しませんでしたが、確かに似ているかもしれませんね。

くまらさん、
> 流石は、信長公のおひざ元
> ご武家の方々があっちこっちに??
この日から信長まつりということで、何かのイベントのついででしょうか。

Silvermacさん、
> 何度か登りましたが歩いて登った記憶もあります。
そうか、ご近所にいらしたのでしたね。

psvt.ablさん、
> お城は、本当に自然の要塞ですね。
> 敵がどこからくるのかが一目瞭然です。
そうとうな要所ですね。それゆえにここが戦国の中心となったのでしょう。
美濃を制する者が天下を制する。そんな場所の象徴がこの山なのでしょう。

アルマさん、
> やななのイラストはそっくりですね(^O^)/
おお、そういえば中京広域圏。やななもおなじみさんか。
・・・あれ?岐阜は近畿広域圏じゃないかな。ま、近所だから。

ハギマシコさん、
> おまけが面白い(^^♪
調子に乗って数が多すぎたかな。

bluebirdさん、
> レルヒさん押しです^^
なるほど。ひょうたん島にいた人のような感じでいいですね。
ゆるキャラもピカチュウに似すぎていなければそれでまずはOK。

ayaさん、
> 何でもよくご存知ですね、とても勉強になるなぁ・・・。
どの話でしょう。ヒトツバですか。やななかもな。
ヒトツバは思ったよりも大人気ですね。

いそしぎさん、
> 信長公はお洒落さんなイメージなので、金は・・・(^^;
岐阜では、おしゃれな色と言えば金でしょう。
知的な色と言えば金、ハイソな色はもちろん金、古風な色も金、
金が大好きらしいのです。

せつこさん、
> あらあら~~~金色の信長公があんな高いところから見ている。
> たぶん「貧乏国になったのう~~」と思って居るわ!
秩序が好きで好戦的ですし、確実に隣国と戦争してるでしょうね。
新兵器好きですしね。そうとう危ないやつを平気で使うでしょうね。
考えてみると今にはいて欲しくない危ないやつですよね。

きまじめさん、
> 自販機に入っている戦国武将の兜の鍬形、確かに愛。
> ブームの後の残り物の再利用?
信長は別に集めて展示してあるのかなぁ。

Bunaさん、
> ヒトツバ初めて見ました。
> 1枚だけ生えてくる??!すっごく驚きました!!!
確かに私もすごく面白かったのですが、こんなにコメントで人気が
あるとは思いませんでした。地味なんですけどね、シダだから。

招き猫さん、
> 春分さん目線の“金崋山レポ”は楽しかったです。
ありがとうございます。
基本的に自分目線です。気取っても知れてますからねー。
知らないものは知らない、嫌いなものは嫌いでやってます。

nikkinさん、
> 成るほど、これは難攻不落の典型のような立地ですね。
> しかし、自分たちの軍団はどこに常駐していたのでしょうね。
通常は麓にいたとも聞いた気がします。
かの「泣いて馬謖を斬る」の馬謖の失敗は確か山の上に陣を敷くという
凡ミスを突かれて水を絶たれて惨敗した話でしたね。それで処刑された。
この金華山では山頂近くに井戸の跡がありました(今は水溜りでしたが)。
水があれば、ある程度篭城も可能でしたでしょう。

miopapaさん、
> 岐阜城と長良川まで含めた2枚目の写真には
> 地元の人間でも圧倒です!!
面白いなーと私も思いまして。

> それに、「やなな」のこと
> 私なんかも一年ほど前まで知らなかったくらいですよ。
私もその頃知りました。

> 自分の住んでいるところの良さなんかは
> なかなか気がつかないものですが~
そんなものかと思います。
ヒトツバがこんなに皆さんに驚かれるとは私も思いませんでした。
それとタクシーの運転手さんは一人もこの山がタカの観察場所だと
知りませんでした。タカの観察というのは、どうもそんな扱いですね。

にこちゃんさん、
> ヒトツバ!キモイですが、マジマジ見入ってしまいました。
なんだか日常と違うものは気持ちが悪いものなのでしょう。
葉っぱが妙に普通の葉っぱっぽいところがまた困ったもので。

puripuriさん、
> 山の頂上にお城を、、やはり攻めにくい所に建てられているのですね。
鉄砲や大砲の頃になると山城ははやらなくなるのでしょうけども。

> ヒトツバを見た時、ハキリアリの行進かと思ったけど、あんなに葉は大きくないものね。
ヒトツバがわさわさ動いて行進したらさぞ怖いでしょうねー。

jan-ll8さん、
> スゴイ写真がメジロおしですね!
おまけは相当いい加減なセレクトですが。

> 岐阜は数回行っただけですが、
> 街と山と川がいい塩梅でマッチしていて好きです。
私は初めて参りました。
ちょっと興味が持てました。次は犬山とか高山も行ってみたいです。

by 春分 (2011-10-11 22:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

9月の載せ残し大谷(おおや) ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。