SSブログ

小田代湖 [日光]

IMG_0158.JPG

見に行かないといけないなと思いつつも、
カメラマンだらけだろうなとも思ったし、
そもそも忙しかったし。
いいわけは、いいか。

とても、きれいでした。

IMG_0132.JPG
奥日光、小田代ヶ原は、先の台風以降水没中。

一本立つ白樺は、有名な「貴婦人」。
 
IMG_0013.JPG
 
カメラマンは、本当に多かった。
予想の4倍くらいはいて、
思った通り、木道に三脚を並べて、
他の人が歩くのは気にしないし。

IMG_8612.JPG

 
IMG_0048.JPG
そもそも、木道もところどころ使えなくなっていましたが。
 
IMG_8601.JPG 
今朝のことです。
 


nice!(68)  コメント(34)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 68

コメント 34

お茶屋

今朝のお写真とは!
とっても貴重なお写真☆すばらしい景色です♪
by お茶屋 (2011-10-29 16:47) 

puripuri

今朝とは、、まさに撮れ撮れの写真(●^o^●)
どれも奥が深くて素敵! 常連さんは、一番いい頃を知っているようですね。
水面を走っているようなピンク色は何でしょう~
by puripuri (2011-10-29 21:08) 

psvt.abl

澄んだ空気が伝わってきますね。
by psvt.abl (2011-10-29 21:14) 

めもてる

素晴らしい!! 木道に三脚の列というのが、でもまー判る気はしますが。
by めもてる (2011-10-29 21:26) 

ゴーパ1号

静かな水面に手を突っ込んで、波波させてやる〜っ。
(うー、週末はツカレルデス)
by ゴーパ1号 (2011-10-29 22:36) 

sera

幻想的、きれいな自然ですね~
寒そうですが、、、
こういう風景を実際に見たいな、、


by sera (2011-10-29 22:54) 

albireo

ニュースで見ました。
人迷惑に三脚など立てなくとも、こんないい写真が撮れるのに…

もしかしたら、多分春分さんの写真も拝見出来るのではないかと、
些かながら期待していました。
4枚目の写真を拝見すると、ここが原野であることが良く分かります。
by albireo (2011-10-29 23:19) 

pace

三脚を立てるのはわからないでもないが
あの傍若無人さには辟易とする
私は人の行かないところばかり行くので
あまりそんな人は見かけませんが(笑)
by pace (2011-10-30 05:33) 

キタノオドリコ

清々しい朝の風景、鏡のような湖面・・・ん?臨時の水たまりでしたか。
原景を知っていたら、是非撮っておきたい風景でしょうね。その気持ちは分かる。
by キタノオドリコ (2011-10-30 06:47) 

くまら

水没しちゃってるんですか??
三脚利用の方々・・・最低限のマナーは守って欲しい・・・
私も気をつけよ
by くまら (2011-10-30 09:22) 

Silvermac

狭い場所に大型三脚は他人迷惑のときもありますね。
by Silvermac (2011-10-30 09:59) 

ぐりこママ

わ~!幻想的で素敵です♪ 朝早くに行かれたんですね!
私も木曜日に行ったのですがぐるっと戦場ヶ原をまわったので、小田代に付く頃は陽も高くなってました。

笹が水没している・・・これだけの水量なんだから当たり前なんですが、ちょっと怖い雰囲気。

私が行ったときも三脚のカメラマンさん達がずらっといい場所を陣取ってました^^;その間からカメラを伸ばして撮るといった感じ。三脚のカメラマンさん>一般の私といったところです^^
by ぐりこママ (2011-10-30 11:17) 

gillman

ぼくが行った時はまだ紅葉の始まりでカメラマンも少なかったのですが、今はピークですかね。このお写真を見ているとそれでもその価値はありそうですね。
by gillman (2011-10-30 11:52) 

iyashi

何処に幻の湖ができたのかと思っていましたが、あの白樺の所だったのですね!本当に綺麗ですね!
by iyashi (2011-10-30 12:55) 

ぜふ

水没していなくても絶景の多いところのようですね。
特に一枚目の写真は真冬にタイムスリップしたような風情で見入りました。
すぐにでも足を運びたくなりましたが、その前に広角か魚眼レンズを買う資金繰りが・・^^;
by ぜふ (2011-10-30 13:21) 

いろは

こんにちは^^
小田代湖、見てみたいと思いながら、なかなか訪れることが出来ません。
何と美しい光景でしょう〜♪
by いろは (2011-10-30 15:46) 

ナツパパ

ああ...きれい!!
これはカメラマンが集まるのも分かりますよ。
素晴らしい風景を拝見できました。
by ナツパパ (2011-10-30 17:15) 

ねこじたん

こんなきれいだと 撮りたくなるんでしょうね
すてきだなぁ
by ねこじたん (2011-10-30 17:25) 

旅爺さん

小田代湖が鏡のようで写る風景が素晴らしいですね。
28日に行きましたが竜頭の滝の紅葉が終わってたので戻ってしまい失敗しました。小田代が原まで行けばよかったと後悔してます。
by 旅爺さん (2011-10-30 17:28) 

ミヤ

カメラマンが多いとは感じられない静寂の風景。きれいな風景ですね~~~
この湖は、毎年出来るわけではないのでしょうか。
by ミヤ (2011-10-30 20:37) 

タックン

きれいですね~
素晴らしいです!
特に一枚目に魅せられました。
by タックン (2011-10-30 20:57) 

ハギマシコ

最初のお写真、、、モノトーン調なのに奥行きが素晴らしいですね、、。
貴婦人の根元も水没しているのでしょうか?
一面に湖になってしまって、、中禅寺湖には抜けていかないんですね。
by ハギマシコ (2011-10-30 21:21) 

me-co

貴婦人が素晴らしい!です。
数年に一度ですからねー見に行かないと!(^^;)
カメラマンが4倍というのは、具体的でわかりやすいです。
by me-co (2011-10-30 23:41) 

きまじめさん

いつかは消えてしまうであろういわば幻の湖。
そこに立つ貴婦人。
その湖に映りこんでいる風景。何もかも素敵です。
三脚を立てた方々、目の色を変えて撮っていたのでしょうね。
でも三脚も立てずにこんなに素敵にとっている方がおられるのに・・・
by きまじめさん (2011-10-31 00:20) 

nyan

素晴らしい~!
なんだろう、この清清しさ、
いや、もう、この澄んだ感じ!
最初、住んだ幹事って、変換なったけど。。
この美しさに触れられた私は、幸せもんだ~。
春分さんのブログに出会えて、ホントよかったなぁ。←って、別に、お別れの言葉ではないよ・・・。
by nyan (2011-10-31 01:46) 

招き猫

春分さんのお写真を拝見して 改めて感動と共に我が腕の未熟さに打ちのめされてコメントが遅くなりましたが、
今日になって「目標が見えた!」と立ち直りました。
素晴らしい風景写真をありがとうございます。
by 招き猫 (2011-10-31 10:04) 

nikkin

ついに幻の湖を見られましたか。
何度見てもいいものですね。私は合計5~6度はアップすることになりそうです。
小田代湖さまさま、といったところです。
by nikkin (2011-10-31 16:13) 

asahama

予想の4倍!
すごいなぁー。皆さん夢中なんだろうなぁ。
by asahama (2011-10-31 18:05) 

solty

う~ん、朝だ~♪
by solty (2011-10-31 18:53) 

春分

お茶屋さん、
> 今朝のお写真とは!
はい。早く行って早く戻らないと渋滞に巻き込まれるので、
12時には家に戻っていました。ということで早速アップ。

puripuriさん、
> どれも奥が深くて素敵! 常連さんは、一番いい頃を知っているようですね。
少なくとも、何時頃に駐車場が埋まるかは把握できてきました。危なかったけど。

> 水面を走っているようなピンク色は何でしょう~
何?そんなものが?何かの霊? いえいえ、ただのゴーストです。気にせず載せてます。

psvt.ablさん、
> 澄んだ空気が伝わってきますね。
好天が何よりです。出張の翌日でしたが、晴れて風がなければ出かけるってもので。

めもてるさん、
> 素晴らしい!! 木道に三脚の列というのが、でもまー判る気はしますが。
わからないではないし、文句を書くまでもないと思いますが、
私としては今後は新しいアマチュアカメラマン像を作りたいなと思いまして。
通り過ぎるときは笑顔で会釈するような習慣は持てば、それだけでいいのかと書いてます。

ゴーパ1号さん、
> 静かな水面に手を突っ込んで、波波させてやる?っ。
> (うー、週末はツカレルデス)
カモどもが真ん中で小波を立ててくれたら絵になるのだがと思っていました。
なかなかそうは行かなかったな。

seraさん、
> 幻想的、きれいな自然ですね~
> 寒そうですが、、、
> こういう風景を実際に見たいな、、
温かい格好でお出かけになれば、日光は冬もいい感じです。
今年出現の小田代湖は冬まで残りそうなので、次は「小田代湖の氷結」がカメラマンたちの
ねらいとなることでしょう。カメラマンは目のすみに置けば、景色はこの後も良さそうです。

albireoさん、
> 人迷惑に三脚など立てなくとも、こんないい写真が撮れるのに…
脚立も用意して写真を撮っておられた方もいらしたが。それは木道以外です。
毎日通われるような方は自分の木道と勘違いされているのでしょう。

> もしかしたら、多分春分さんの写真も拝見出来るのではないかと、~
行動がばればれですね。忙しくても、撮影優先です。

paceさん、
> 三脚を立てるのはわからないでもないが
> あの傍若無人さには辟易とする
私も気持ちとしてはそんなところですが、素直に進めばああなりそうですし、
いろいろお教え下さる反面教師としてありがたく見物させてもらっています。
笑顔で挨拶を交わし、知らない人にも優しく教え、偉ぶらない写真愛好家に
なりたいのです。そして他もそうなって、身勝手は恥となればいいな。

> 私は人の行かないところばかり行くので
> あまりそんな人は見かけませんが(笑)
アリューシャンやシルクロードで1人でも見かけたらがっかりでしょうねー。
まあ日光は混む場所と時期が確かにきれいです。日本人の美の嗅覚は鋭いです。

キタノオドリコさん、
> 清々しい朝の風景、鏡のような湖面・・・ん?臨時の水たまりでしたか。
深くない方が鏡面がきれいに出るのでしょうかね。他よりずっときれいでした。

> 原景を知っていたら、是非撮っておきたい風景でしょうね。
いやいや、とりあえず確認程度に思って出かけましたが、相当きれいでした。


くまらさん、
> 水没しちゃってるんですか??
こっちでは有名でして、関東一円からカメラマンたちが押し寄せています。

> 三脚利用の方々・・・最低限のマナーは守って欲しい・・・
郷に入らば郷に従えであるなら、あの場はあれでいいのかも。
「すいませんね、どけてもらえますか、そっちに行きたいので、リュックじゃま」
とか言いながら、木道を歩いて行く方が傍若無人かな。私のことですが。

Silvermacさん、
> 狭い場所に大型三脚は他人迷惑のときもありますね。
今回気がつきましたが、背負われたままのリュックが邪魔でした。
思えば木道のぎりぎりに大きな三脚を立てて、できるだけ後ろは空けていたのは
日本人らしい気遣いなのかとも思います。ところがカメラマンのリュックがあり、
結局通れない。

ぐりこママさん、
> 私も木曜日に行ったのですがぐるっと戦場ヶ原をまわったので、
> 小田代に付く頃は陽も高くなってました。
それはそれでいいのではないですか。紅葉はきれいかも。
ただ朝は水面にもやがかかって、木々が水滴で彩られ、きれいでした。

> 笹が水没している・・・これだけの水量なんだから当たり前なんですが、
> ちょっと怖い雰囲気。
私としてもちょっとびっくりでした。深いところは1mではすまないのだろうなぁ。

> 私が行ったときも三脚のカメラマンさん達がずらっといい場所を陣取ってました^^;
> その間からカメラを伸ばして撮るといった感じ。
ちょっとどけてみせたら評判もよくなるでしょうにね。
もちろん、評判など関係なく芸術の極みをねらっておられるのかもしれませんが、
みんなが撮ってる場所と時間で撮ってる時点でクリエイティビティに疑問を感じますね。

gillmanさん、
> ぼくが行った時はまだ紅葉の始まりでカメラマンも少なかったのですが、
> 今はピークですかね。このお写真を見ているとそれでもその価値はありそうですね。
確かに日光は人がいっぱいの時がやはり美しいと思います。日本人の美意識は素晴らしい。
それゆえに、日本人らしい譲り合いも欲しいなと思うばかりです。

iyashiさん、
> 何処に幻の湖ができたのかと思っていましたが、あの白樺の所だったのですね!
そうなんですよ。
そこをお伝えできたなら、私も出かけた甲斐がありました。

ぜふさん、
> 水没していなくても絶景の多いところのようですね。
春の花、夏の花、草紅葉や雪の原も美しい場所です。
それだけに、どこを撮ってもどこかで見たような感じになるんですけどね。

> 特に一枚目の写真は真冬にタイムスリップしたような風情で見入りました。
他の人が載せそうにない普通の風景を載せたかったので。
でも、普通の風景が水滴に彩られると、とってもきれいなのですよねー。

> すぐにでも足を運びたくなりましたが、その前に広角か魚眼レンズを買う資金繰りが・・^^;
あらためて言うのもなんですが、魚眼はいいです。買ってよかった。(すみません。)

いろはさん、
> 小田代湖、見てみたいと思いながら、なかなか訪れることが出来ません。
> 何と美しい光景でしょう?♪
私も9月、10月は忙しく、見ないで終わるかなと思っていましたが、天が見方しました。

ナツパパさん、
> ああ...きれい!!
> これはカメラマンが集まるのも分かりますよ。
確かに、あらためて見ると、集まっちゃうのも仕方がないですよね。
私も集まったカメラマンの1人でしたし。

ねこじたんさん、
> こんなきれいだと 撮りたくなるんでしょうね
> すてきだなぁ
想像以上ってのはいいものです。
感動がありました。おおおおって。

旅爺さん、
> 28日に行きましたが竜頭の滝の紅葉が終わってたので戻ってしまい失敗しました。
> 小田代が原まで行けばよかったと後悔してます。
惜しかったですね。
でも、平日でも7時ではもう駐車場は満車でしたでしょう。

ミヤさん、
> この湖は、毎年出来るわけではないのでしょうか。
4年前に出来たはずですが、これほどじゃなかったと思います。
今年は凍結もありそうだと言うことで、やはり10年に一度くらいの出来事なのでしょう。

タックンさん、
> 特に一枚目に魅せられました。
これこそ朝じゃないと見られない様子です。
奥日光の朝はこんな朝露だらけの木がよく見られます。

ハギマシコさん、
> 貴婦人の根元も水没しているのでしょうか?
よくわからないのですが、あらためて見ると貴婦人の根元は少し高い場所なのですね。
それゆえに1本残ったのかな。

me-coさん、
> 貴婦人が素晴らしい!です。
みんなで同じような写真を撮ってもと思いますが、厳密には1つとして同じじゃないし。
実際美しいし。とりあえず撮っちゃいますよね。

> 数年に一度ですからねー見に行かないと!(^^;)
行ってみて下さい。平日に休みを取った方がいいかもしれませんが。

> カメラマンが4倍というのは、具体的でわかりやすいです。
倍数は具体的ですが、想像がどのくらいの数字だったか明記してませんしねー。

きまじめさん、
> いつかは消えてしまうであろういわば幻の湖。
そもそもが湖→高層湿原→草原→林→森という変化の途中の草原でしょうから、
言わば過去の姿を今に蘇らせているわけかと思います。

> 三脚を立てた方々、目の色を変えて撮っていたのでしょうね。
鳥撮りじゃないわけだし、逃げはしないのですけどねー。

> でも三脚も立てずにこんなに素敵にとっている方がおられるのに・・・
一脚は使ってました。

nyanさん、
> 春分さんのブログに出会えて、ホントよかったなぁ。←って、別に、お別れの言葉ではないよ・・・。
大丈夫です。いいもの見たから長生きしそうだし。


招き猫さん、
> 春分さんのお写真を拝見して 改めて感動と共に我が腕の未熟さに打ちのめされてコメントが遅くなりましたが、~
何を言っているやらと思いつつ、
コメントないなーと思ってはいました。

nikkinさん、
> ついに幻の湖を見られましたか。
おかげさまで、やっと見ました。今年は見ないで終わるかと思いましたが、何とか天気と体調に恵まれました。

> 何度見てもいいものですね。私は合計5~6度はアップすることになりそうです。
どっかりと居座る常連の皆さんに不平も書きましたが、コメントの返事を書いていて、案外秩序だってて
マナーも考えておられたかなと考え直しておりました。震災以来か、日本人はまた一段と礼儀正しくなったの
かもしれません。
これから順繰りに紅葉が降りてきますね。あちこちで撮りまくりですね。

asahamaさん、
> 予想の4倍!
> すごいなぁー。皆さん夢中なんだろうなぁ。
夢中にもなるだろうなという光景でしたが、常連さんたちは毎日のように来てそうで、
それでもいいのかなと思う次第。でも、駐車場は千葉や東京のナンバーも多かったから、常連はいないのかな。

soltyさん、
> う~ん、朝だ~♪
山の朝もまたいいものでしょう。

by 春分 (2011-10-31 21:41) 

bluebird

清々しいですねー!
貴重な光景なのですね。


by bluebird (2011-11-01 20:47) 

jan-ll8

写真でこの素晴らしさ。実物は尋常じゃなさそうです。
by jan-ll8 (2011-11-01 21:12) 

沙羅朋

表現が足りないほどに美しくて素晴らしいです!
この風景を見られただけで幸せに~・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・
by 沙羅朋 (2011-11-02 14:01) 

aya

綺麗ですよね~。 死ぬまでに一度見てみたいです♪
落ち着いた秋の色、とっても上品です。
この木道に三脚って、通れませんよね・・・三脚組はそこに置いて
離れて休憩していますよね、その間場所を代わってくれればいいのにって
いつも思います(´エ`;)
by aya (2011-11-03 21:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。