SSブログ

蝶の図鑑 [雑本]

この話はただ蝶の図鑑を買ったという話です。

新装版山渓フィールドブックス5「蝶」を買いました。

蝶

  • 作者: 松本 克臣
  • 出版社/メーカー: 山と溪谷社
  • 発売日: 2006/05
  • メディア: 単行本



五稜郭公園のアゲハチョウ(8月15日)

蝶の本が欲しいと思っていまして、どっかで買おうと思っていましたが、
このたび出張先で購入しました。

そこの本屋だけかもしれないですが、
野鳥の本とクワガタの本が多種あったのに、
蝶の本は1冊しかなかったですね。近頃の傾向でしょうか。

本屋を出たところの蕎麦屋で天ざる蕎麦を待つ間、
少し気になっていた件をチェックしました。
(はやらない蕎麦屋で1人酒を飲み、蝶の図鑑を
眺める私は、怪しい人に見えたと思います。)

気になっていた点は、
かつて沼っ原湿原について書いたときの下記の写真。


マムシグサにとまる4頭のセセリチョウですが(わかりますか?)、
albireoさんが「イチモンジセセリじゃないようだ」
と指摘して下さってました。

【追記修正】
マムシグサじゃなくて、ウツボグサでした。

エゴノネコアシアブラムシをエゴノネコノテアブラムシと書いたとき
以来の大間違いですね。マムシグサというのもございますが、
ぜんぜん違う植物です(ウラシマソウみたいなやつですね)。
「長くて怖いもの」というビジュアルイメージからの間違いでした。


図鑑でみると、たしかに左上のセセリチョウは翅裏に
殆ど斑紋が認められず、アカセセリじゃないでしょうか。

なるほどなぁ。

そもそも私は、ミスジチョウだのセセリチョウだのシジミチョウだの
ヒョウモンチョウだのと、総称で言ってましたが、
ミスジチョウやジャノメチョウなどは、特定の1種があるわけで
その仲間に○○ミスジや○○ジャノメがいるのでしょうから、
表記が不正確でしたね。

 

そういえば、ヒョウモンチョウもかつて載せてましたね。
「トラノオにヒョウモンのネコ科つながり」とか書いたやつです
(ええ、このネタは書いた本人も気に入っています)。


結局これは何ヒョウモンかな、わかりませんでした。むずかしいです。

尾状突起のある青いシジミも撮りました。知内町でバーベキューの後です。


ツバメシジミですね(8月14日、知内町で)。

同じ日に撮ったこの蝶は?


キマダラモドキ(8月14日)

 


これは函館山のヒメウラナミジャノメ。名前はこれでよかったようですね。
しかし、あ、ヒメウラナミシジミっていうのもいるんですねぇ。

やはり、図鑑は楽しいです。


nice!(56)  コメント(54)  トラックバック(3) 
共通テーマ:

nice! 56

コメント 54

らっこ

蝶の種類も沢山あるんですね。
私は、図鑑を見ても、全然覚えられそうにありません。
花のマクロ撮影しますが、
花の名前が分からない事が多いです。
花の図鑑が必要ですね。^^
by らっこ (2006-08-25 23:14) 

kapa

こんばんは、先日はご訪問ありがとうございました。
いろんな写真を撮られてるんですね。
図鑑、子供の頃よく見ました。
魚、花、鳥、動物…ウアカリって猿?が怖かったの覚えてます。
また、お邪魔させてもらいます(゚ー゚)(。_。)ペコリ
by kapa (2006-08-26 00:01) 

kom

図鑑は大好きです。(商品のカタログも好きです)
タテハチョウとかシジミチョウとかジャノメチョウとか、ホント区別が難しいですね。でもそこがまた楽しかったりしますね。チョウの図鑑、欲しいなあ。
by kom (2006-08-26 00:10) 

miho-rin

動きのある蝶々のお写真を
とても素敵に撮っていらして すごいなぁと思います
私はすぐにボケちゃうから 全然絵になりませーん
by miho-rin (2006-08-26 00:40) 

はてみ

同定は難しいけれど、「これだ!」とわかったときは、
ほんと、嬉しいですよね~。
最近野の花の図鑑を買いましたが、両生類とか爬虫類とかも
“必要”を感じております。
by はてみ (2006-08-26 00:48) 

ゴーパ1号

>はやらない蕎麦屋で〜
しっかり想像させていただきました。

先日、本屋さんで「日本のカエル」(山と渓谷社)をはじめ
数冊のカエル図鑑を買い求めている男の人を見かけました。
(かなり焦っているように見受けられました)
関係ない話でごめんなさい。

近々、ちょうちょの記事を載せる予定ですが
まったく名前はわかりません。
by ゴーパ1号 (2006-08-26 01:03) 

Na-ki

昔々の小学館の図鑑で、育ちました。
by Na-ki (2006-08-26 01:58) 

92san

蝶もいろいろの名前がいるもんだ、見分けられませんね。
by 92san (2006-08-26 02:03) 

まめぞう

日の高いうちから蕎麦屋でお酒!
これこそが大人のたしなみってもんです。
by まめぞう (2006-08-26 05:19) 

おはようございます^^
男の方にはそういう図鑑をお持ちの方が多いのかしら?わたくしは植物系の図鑑は6冊と写真家の方が書かれたのを数冊。動物の方は一冊もありません。
by (2006-08-26 05:38) 

写真に写すと名前が気になりますね。
思いこみが多いのも、知らないのも・・・
ブログで新しくお勉強が出来ます。(^_^; アハ..
by (2006-08-26 07:19) 

キタノオドリコ

蕎麦屋で酒、ツウですね。
山渓の図鑑を選ぶあたりもツウです。あ、選択肢なかったんでしたっけ。いろいろ見ますが、写真や種類の豊富さからいってもね。シリーズ多すぎて金がかかるのが玉にキズ。
by キタノオドリコ (2006-08-26 07:45) 

マイケル

蝶はなかなか写真を撮らせてくれないですね。
by マイケル (2006-08-26 07:59) 

せつこ

はやらない蕎麦屋の蕎麦の味はいかがでしたか?
案外、美味しかったり・・・・。
先日、登った山にもたくさん蝶が飛んでいましたが、下山の時間が気になり、撮りませんでしたが、赤い色の珍しい蝶でした。
by せつこ (2006-08-26 08:17) 

toraneko-tora

最近、身近でチョウチョを見る機会が減りました
昔は、ずいぶん遠くまで採りに行って、沢山標本なんか作ったりしたもんですが・・・・・結局あの標本どうしちゃったのかな    多分戦争のドサクサで・・・・・・・
by toraneko-tora (2006-08-26 08:34) 

先日、わたしもカエル屋でカエル本を買った帰り、そば屋でカエル本ながめてました。冷やし素揚げナスそば、セロリとかはいってなけりゃいいのにと思いました。
by (2006-08-26 09:07) 

みつなり

わたしは総合的な昆虫の図鑑が欲しいのですが、
なかなかいいのが見つからないです。
植物とか野鳥の図鑑は結構豊富にあるんですけどね。
by みつなり (2006-08-26 09:46) 

sera

蝶の種類はすごくたくさんありますね!
図鑑が欲しくないます(^_^)v模様も色々あって、複雑。
青い蝶がきれい~
写真はばっちりですね(^_^)v
by sera (2006-08-26 10:14) 

せり

伊吹山でアサギマダラを見て以来、チョウチョもとても気になります。人の汗に引かれてくるタテハチョウ系も面白いです。蝶の図鑑も欲しいですが、やはりお子様の写真も載っているのでしょうか?そこで二の足を踏んでしまいますね^ ^;(本筋に関係ないですが、多分マムシではなくウツボでは。どっちもなんとなく怖い名前ですね。)
by せり (2006-08-26 10:33) 

sakamono

図鑑は楽しいですね。よくパラパラ眺めています。調べていて名前が分かった時もうれしいです(なかなか難しいですが)。「はやらない蕎麦屋で1人酒を飲み...」の下り、いいですねぇ。自分も似たような感じで、飲んだり読んだりするコトもあります。
by sakamono (2006-08-26 11:17) 

水郷も時々魚や野草図鑑を拝見してます。。面白いですよね。。見慣れるといざ!と言うときに役に立ちます。
by (2006-08-26 11:56) 

satopon

素晴らしい蝶の世界・・・
幼虫は好きではありませんが、成虫が飛んでいるところは、楽しげに見えて、心が和みます。
by satopon (2006-08-26 14:36) 

とっしー

図鑑、見ていてとても楽しいのですが、なかなか覚えられません(笑)
蝶も色々な種類が居るんでしょうね〜☆
by とっしー (2006-08-26 14:46) 

hi-ro-

コスモスにアゲハチョウ、目が覚めるようです、
マムシグサに四匹も???
見つけましたー。
by hi-ro- (2006-08-26 16:11) 

春分

らっこさん、
一番乗りありがとうございます。
> 花の名前が分からない事が多いです。
> 花の図鑑が必要ですね。^^
花の図鑑はだいぶ持ってますが、それでもわからないです。
ですが、ちょっとだけ名前を記憶しているとずいぶん助けになりますね。

kapa さん、
> いろんな写真を撮られてるんですね。
年末に新しいデジカメを買ってから、楽しくやってます。
> …ウアカリって猿?が怖かったの覚えてます。
あれは怖いですね。ホラー映画の顔を剥がれた犠牲者みたいです。

komaさん、
> 図鑑は大好きです。(商品のカタログも好きです)
あ、確かにカタログと図鑑は似たところがありますね。
迷う楽しみもまたよしです。

みほさん、
> 動きのある蝶々のお写真を
手ブレ補正のおかげでしょうけど、さあ動くぞというその瞬間は
ちょっと被写体さんとの駆け引きですよね。

はてみさん、
> 最近野の花の図鑑を買いましたが、両生類とか爬虫類とかも
> “必要”を感じております。
山渓の「日本のカエル(+サンショウウオ類)」は名著です。
きみどりさんもお奨めの一品ですし。

ゴーパ1号さん、
> 先日、本屋さんで「日本のカエル」(山と渓谷社)をはじめ
> 数冊のカエル図鑑を買い求めている男の人を見かけました。
> (かなり焦っているように見受けられました)
面白い話ではないですか。何があったんだろう。
そして、ええ、チョウの名前は調べますから。

Na-ki さん、
> 昔々の小学館の図鑑で、育ちました。
私もそうかもしれません。
昆虫図鑑というのを買ってもらって、見てました。
ずいぶん投資してもらった子供でした。今もってこの程度ですが。

92san、
> 蝶もいろいろの名前がいるもんだ、見分けられませんね。
とくにヒョウモンは表だけでは何がなにやら。
by 春分 (2006-08-26 18:28) 

春分

エルモさん、
> 日の高いうちから蕎麦屋でお酒!
> これこそが大人のたしなみってもんです。
いや、早く仕事が終わっての夕食ですって。
たしかにまるっきり明るい時間(民放のニュースの時間)でしたけど。

mimimomoさん、
> 男の方にはそういう図鑑をお持ちの方が多いのかしら?
言われてみると、そうかもしれません。ですが、
なぜかカエルの図鑑をお持ちの女性は複数知っているような気が。

にの♪さん、
> 写真に写すと名前が気になりますね。
そうそう。そして、割としっかり見られるので、調べられてしまうし。
ですが、手がかりがないときついです。ブログで勉強は私もそうです。

キタノオドリコ さん、
> 蕎麦屋で酒、ツウですね。
ツウぶっていけないなと思ったりもしますが、
蕎麦と冷酒は合いますね。やっぱりいいもんだなと。
ただ、この日本酒がわりと高くつく。それと、蕎麦を待つ間にもう1品なんていうとまた、おいしいしかっこいいのだけど、これがまた高くつく。
山渓の図鑑にしても、どうもツウの世界は高くつくということですね。

マイケルさん、
> 蝶はなかなか写真を撮らせてくれないですね。
種類によるようです。
シジミチョウなんかはいいやつです。アゲハチョウのやつはいけない。

せつこさん、
> はやらない蕎麦屋の蕎麦の味はいかがでしたか?
> 案外、美味しかったり・・・・。
それが、酒の方を安い地酒にしてみましたが、甘すぎました。
蕎麦が強い香りのやつならまたよかったのかもしれませんが、
やさしい香りののど越しのよいタイプで。ちょっと残念。
赤いチョウはなんでしょうね。

toraneko-toraさん、
> 昔は、ずいぶん遠くまで採りに行って、沢山標本なんか作ったり~
それにしてもいいお宅でしたのですね。趣味が洗練されておられる。
でもやっぱり戦争で失ったものが多くありますか。

Hitomi_Xさん、
> 先日、わたしもカエル屋でカエル本を買った帰り、
> そば屋でカエル本ながめてました。
それは奇遇。
もっとも、カエル屋で買う本ですし、レベルが高いに違いないですが。
そして、「冷やし素揚げナスそば」。よさげ。セロリは確かにその名にふさわしくないかもしれません。情緒がなぁ。

みつなりさん、
> わたしは総合的な昆虫の図鑑が欲しいのですが、
> なかなかいいのが見つからないです。
そうですねぇ。甲虫やトンボも何とかしたいですしね。
それと本当は幼虫図鑑もなぁ。

seraさん、
> 青い蝶がきれい~
きれいですよね。
私の持ってるマレーシアのチョウの本にこれと似た尾状突起のあるやつが載ってました。インドネシアにもいると思います。

せりさん、
> 多分マムシではなくウツボでは。
おー・まい・ごっとシチュエーションです。
修正を入れておきました。ありがとうございます。
そして、この本にも少し、お子様時代が載っています。
ですが、あまり激しいやつは(ほとんど)載ってません。

sakamonoさん、
すっかり共感して頂いてますね。
はやらない蕎麦屋は、まあ、時間が早かったこともあるかと思います。
ですが、本当に人がいませんでした。ありますよね、そんなこと。

mizusatoさん、
> 水郷も時々魚や野草図鑑を拝見してます。。
魚の図鑑もいいですね。
やはり山と渓谷社の図鑑でしょうか、私も魚の図鑑を1冊持ってます。
体長や生息域のほかに、「美味」とか載ってますね。必要な情報です。

satoponさん、
> 成虫が飛んでいるところは、楽しげに見えて、心が和みます。
楽しげですよね。空を飛んで蜜を吸って、メスと戯れる。でも本当はそれほど楽じゃないのだと思います。見方が厳しすぎますか?

とっしーさん、
> 蝶も色々な種類が居るんでしょうね〜☆
いますねぇ。ですが、日本のチョウはとりあえずこの1冊でなんとかなっているようです。植物よりはよほどいいです。ですが、それでもその道の人たちは地域差や季節差を研究するようで、奥深い道を進んでいるらしいことが、書いてありました。

hi-ro-さん、
> コスモスにアゲハチョウ、目が覚めるようです、
ちょっと、いわゆるベタな写真になってますが、まあいいかなと。
一方で歳時記的にはコスモスは秋、アゲハは夏でしょうね。
そして、私の間違いで、マムシではなく、ウツボグサでした。
by 春分 (2006-08-26 18:28) 

蕎麦+酒+蝶=いいねぇ。
by (2006-08-26 18:59) 

桜蘭

ネットで捜すのは限界がありますね。
図鑑は必須かも・・・。
by 桜蘭 (2006-08-26 21:04) 

蝶も種類も沢山あるんですね。
図鑑も必要ですね。^.^;
by (2006-08-26 21:11) 

ゴリさん

やっとblogに復活できました。
こちらはすっかり秋の空気です。
窓はもう開けてはいられません。季節は進んでいるのですね。
by ゴリさん (2006-08-26 21:50) 

絵瑠

春分さん、こんばんは。
図鑑と名の付くものは一冊も持っていないのですが・・・。
春分さんのUPされる蝶を見せて頂き、蝶の図鑑は
有ったら綺麗かも、と思うようになりました。
蝶々、庭によく来るのですが、絶対に写せそうにありません。
by 絵瑠 (2006-08-26 23:08) 

nicolas

いいなぁ~鳥のは持ってるけど、蝶はナイです~
「ハゲ課長」って蝶は・・・イマセン・・・よね?(;-ω-)
by nicolas (2006-08-27 03:32) 

お散歩爺

私は蝶を見ると、奇麗だな~とか変わった蝶だ!ぐらいにしか思いませんが、本で調べながら写してくるのも面白いですね。
by お散歩爺 (2006-08-27 07:13) 

たまご

図鑑を見るのは楽しいですね、最近は手元に何もないのですが・・・・
子どもの頃の楽しみってことで^^;
by たまご (2006-08-27 10:06) 

袋田の住職

先日ラジオを聞いていたら、子どもの質問に答えた先生が、
動きの素早い昆虫は昼間活動し、動きの遅いカブトムシやクワガタは
夜活動すると言ってました。
蝶はすばしっこい昆虫なんですね!撮影が難しいはずです・・・
by 袋田の住職 (2006-08-27 10:46) 

うちのベランダにも 最近このちっちゃいチョウチョが飛んでくるようになりました。
蜂 蝉 蜻蛉 蝶 いろいろお客さんがやってきます。
by (2006-08-27 15:05) 

これだけいろいろ蝶が撮れると楽しいですね。
まだ蝶は撮ったことありません。
by (2006-08-27 17:09) 

春分

tanaka-ma3さん、
> 蕎麦+酒+蝶=いいねぇ。
そんな良い日ばかりではないですけど。・・・いいでしょう。

桜蘭さん、
> ネットで捜すのは限界がありますね。
ネットの良さというのもありますけど、図鑑は必要でしょうね。
検索は名前の途中部分でも引けるので、本の索引に優りますね。

koi3さん、
> 蝶も種類も沢山あるんですね。
あらためて見ると何もかも一緒にしていました。細かくわけられてます。
「黒いアゲハチョウはみんなクロアゲハ」みたいないいかげんさでした。

ゴリさん、
> こちらはすっかり秋の空気です。
帰省先から帰る途中、青森はすっかりススキが穂を伸ばしていました。
山の秋は早いですしね。もう、9月が見えてきましたね。

絵瑠さん、
> 蝶々、庭によく来るのですが、絶対に写せそうにありません。
庭に来るのならアゲハチョウとかでしょうか。やつは止まらないです。
撮りにくいでしょう。シジミチョウはじっとしてくれて翅も開いてくれます。

にこちゃんさん、
> 「ハゲ課長」って蝶は・・・イマセン・・・よね?(;-ω-)
新しい視点を得たなぁ。
調べてみましたが、○○カチョウという蝶はいませんね。
○○ブチョウも○○シャチョウもいません。
○○ジチョウは、イチモンジチョウとミスジチョウがいましたね。

旅爺さん、
> 本で調べながら写してくるのも面白いですね。
面白いですよ。
ポケット図鑑より原寸大がいいかもしれませんけど。

たまごさん、
>図鑑を見るのは楽しいですね、最近は手元に何もないのですが・・・・
>子どもの頃の楽しみってことで^^;
そうでした。蝶の図鑑を見ていると小学生のころを思い出します。

袋田の住職さん、
> ~動きの遅いカブトムシやクワガタは夜活動すると言ってました。
なるほど!ですが、
夜活動するすばしっこいやつを思い出しました。台所とかに・・・。ゴ

すずめさん、
> うちのベランダにも 最近このちっちゃいチョウチョが飛んでくるようになりました。
おお。そして千客万来。
繁盛するにこしたことはないです。でもいろいろ食べられちゃうか?

kijimu-naさん、
> まだ蝶は撮ったことありません。
そっちの方も奥深いようですから、お気をつけ下さい。
お忙しそうですが、ブログはぼちぼち続けてくださいね。
by 春分 (2006-08-27 21:10) 

蝶は小鳥より逃げ足が遅いから、、
今度私も撮って見ようかな、、、(^^♪。
最近、、「ツマグロヒョウモン」という綺麗な蝶が
(南方系)見かけられます、、、でも名前わかるのは少ないな~。
by (2006-08-27 23:53) 

penpen

蝶々がいっぱい。新しく出た本なんですね。詳しそうですね。チェックしに行ってきます。マムシグサ、私も以前コンニャクだと書いてしまいました。
by penpen (2006-08-28 07:41) 

五稜郭は思い出の地・・・(^^)b 
by (2006-08-28 11:32) 

パキちゃん

蝶の写真が、どれも綺麗に撮れていてお上手ですね!
ヒョウモンの種類は、翅のウラや雌雄を確認しないとわからなかったりと、
私は見分けがつかずに難しく思うことが多いです。
ヒラヒラ飛んでいたら、なおさらです;^^
by パキちゃん (2006-08-28 12:22) 

Silvermac

チョウの宝庫ですね。オミナエシもセセリチョウが好きな花です。
by Silvermac (2006-08-28 17:50) 

JOY

図鑑は大好きです^^ 私も欲しくなってきました^^
by JOY (2006-08-28 20:24) 

春分

ハギマシコさん、
> 最近、、「ツマグロヒョウモン」という綺麗な蝶が
いいですね。
図鑑を見ると、とんでもない蝶がいますね。見たいものです。
まあ、鳥の方も、まだみたことのない鳥ばかりですが。

penpenさん、
> マムシグサ、私も以前コンニャクだと書いてしまいました。
やさしいお言葉を頂けたと存じます。
ですが、そっちの方がちゃんとした間違いです。私のはうっかりです。
私も生物学的にちゃんとした間違いがしたかったです。

えりさん、
> 五稜郭は思い出の地・・・(^^)b 
それでは、ボツにしていた写真も出さないといけませんねぇ。
今週中に書けるかな。

パキちゃんさん、
>ヒョウモンの種類は、翅のウラや雌雄を確認しないと~
どうした仕組みでしょうね。表はほとんど同じで裏に凝る。
理由があるはずです。

SilverMacさん、
ああ、SilverMacさんのところも暫く行ってないかも。行かないと。
> オミナエシもセセリチョウが好きな花です。
そうですか。近所でオミナエシを育てている庭がありました。
待ち伏せてみましょうかね。蝶と花の写真も楽しいですので。

JOYさん、
> 図鑑は大好きです^^ 私も欲しくなってきました^^
本当に、これはよかったですよ。
by 春分 (2006-08-28 22:43) 

kone

おはようございます!
いろんな蝶々さんがいるんですねぇ~♪(^o^)丿
なかなか実際にはじっくりと観察出来ませんし、
上手く写真も撮れないので、とっても勉強になりました♪
by kone (2006-08-29 07:31) 

michan

あまり蝶はじっくりみませんが、実家の木々にあげはの幼虫はいっぱいいます。青虫可愛いですよね☆
by michan (2006-08-29 09:35) 

akamaru

図鑑いらずです。
ここに くればOKですから・・・
by akamaru (2006-08-29 18:31) 

berry

図鑑は面白いですよね。
見始めると時間が経つのも忘れてしまいます。
by berry (2006-08-30 22:10) 

春分

koneさん、
最近、うかがってません。すみません。週末にうかがいます。
どう撮っても「蝶+花」は一応の格好になるので便利ですね。

michanさん、
> ~実家の木々にあげはの幼虫はいっぱいいます。
苦手な人が聞いたら、それだけで青くなりそうですね。
幼虫はキアゲハとアゲハでずいぶん違うのがおもしろいですね。
角を出さすと面白いですが、かわいそうなので控えてます。

あかまるさん、
図鑑のようなきちんとしたものからはずいぶん遠いです。

berryさん、
> 図鑑は面白いですよね。
> 見始めると時間が経つのも忘れてしまいます。
本当にそうなんです。
何だか、逃避しているかもしれないので、時々見ないようにしてます。
by 春分 (2006-08-31 17:38) 

袋田の住職

今日、アゲハの記事をアップしたので、
トラックバックさせていただきます。
by 袋田の住職 (2006-09-02 18:53) 

春分

袋田の住職さま、
トラックバックありがとうございます。
アゲハは難しいです。休まず飛んでいる。
昨日、私はルリタテハを撮りましたが、これも難しい。
チラッと翅を開いてはすぐ閉じるんです。それに暗いところにいるし。
by 春分 (2006-09-04 12:19) 

YODA

こんにちは。
ここにいるセセリチョウは斑紋がよく見えませんが、濃くしてみたり、
複眼のまわりの太いアイリングから、オオチャバネセセリのようです。
ヒョウモンは、難しいですが、どうもオオウラギンスジヒョウモンのようです。
by YODA (2011-10-11 20:25) 

春分

YODAさん、
過去記事に貴重なコメントありがとうございます。
奥深い。手が出ない気もしますが、見直してみます。
本当にありがとうございます。
by 春分 (2011-10-11 20:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 3