SSブログ

ちょっと遅れて11月の虫たちの載せ残し [小動物]

ノーベンバー♪、そして じゅういちがつ はー♪

(竹内まりやのセプテンバーに乗せて11月を歌おうとすると
 とてもあわただしい。だから、歌わない方がいいでしょうね。)

ということで、11月の載せ残し虫記事を載せてみます。

IMG_6589.JPG
11月1日 ヒメアカタテハ

ずっと「ぶろぐ村」の「自然観察」バナーを貼らないでいたので、
そっちの世界の人に忘れられているような気も致しますので、
ひさしぶりに思い出してもらおうと言う趣旨もございます。
よろしければ、ボタンを押してやって下さい。→
 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

「鳥写真」は別のジャンルであるので鳥記事には「自然観察」バナーを貼るのを
ためらっているだけなんですが。まあ細かいことは気にしないでいいか。

蝶2、虻2、蜘蛛の巣1、そしておまけは毛虫系1です。

 

IMG_6574.JPG
11月1日 ホソヒラタアブ?

IMG_6802.JPG
11月14日 ハナアブかな (ヤツデの花の上に)

IMG_0644.JPG
11月28日 蜘蛛の巣  (たぶん、アメリカセンダングサを絡めていて)

IMG_0762.JPG
11月29日 ムラサキシジミ

(蜘蛛の巣とムラサキシジミはモンちゃんで撮ってます。)


 


おまけ:
たぶんアゲハモドキの幼虫
IMG_5789.JPG

アゲハモドキは以前載せました。
無題.jpg

アゲハに化けた蛾です。

幼虫もとても不思議ですね。
何に化けたつもりなのでしょうかね。

ということでよろしくお願いします。→ にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ

前記事や前々記事のコメントの返事は週末に。


nice!(75)  コメント(29)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 75

コメント 29

ゴーパ1号

わ、幼虫さん、すごいですね。
某お菓子を連想してしまった…。。
by ゴーパ1号 (2009-12-04 23:34) 

にこちゃん

チッコイアブさん、ホバリング中?かわいいなぁ。
白い幼虫さん、いきなり出会ったらちょっと正気でいられないかも。。。
なかなかぞっとしますねぇー( ̄ω ̄;)
by にこちゃん (2009-12-04 23:55) 

ねこじたん

蜘蛛が留守なとこでよかった
お留守番の蜘蛛がいたらPC投げちゃったかも
by ねこじたん (2009-12-05 06:19) 

SilverMac

虫オンパレード、ですね。
by SilverMac (2009-12-05 06:45) 

くまら

ホソヒラタアブっていうんですね、
覚えとこ^^
by くまら (2009-12-05 08:17) 

kuni

モンちゃんてすぐれものなんですね!美しいー!!!自然の造形の妙、こういうの見るのは楽しいです~!
by kuni (2009-12-05 08:43) 

enosan

ホソヒラタアブ上手く捉えている。
by enosan (2009-12-05 09:20) 

いそしぎ

アゲハモドキ、綺麗ですねぇ!蛾ですか?触覚で見分けるんですね。知りませんでした(蝶より毛深く、身体がブリブリしているのが蛾だと思っていました

by いそしぎ (2009-12-05 11:37) 

tanaka-ma3

信頼出来る医者に出会えました。
by tanaka-ma3 (2009-12-05 12:42) 

♪写楽♪

この時期に見るヒメアカタテハは新鮮に見えます(笑)

ムラサキシジミもバッチリ撮れていましたね。


by ♪写楽♪ (2009-12-05 14:33) 

sakamono

クモの巣キレイだなぁ。クモがこんな形に巣を張ったのだろうか^^;。
アゲハモドキ、なるほど言われてよく見てみると、蛾にも見えますね。
by sakamono (2009-12-05 16:30) 

moonrabbit

竹内まりやは聞かなくなって久しいです。
まだまだいっぱい蠢いていますね。(^^;
by moonrabbit (2009-12-05 19:17) 

Na-ki

幼虫、足は4対でしたか。
by Na-ki (2009-12-05 20:07) 

春分

Na-kiさん、
4対か確認してませんが、このあたりでミツクリハバチを見たおぼえがなく、
アゲハモドキは何度か見ているので、状況証拠的にアゲハモドキと。
by 春分 (2009-12-05 20:23) 

momoe

ムラサキシジミ美しいですね〜。
by momoe (2009-12-05 20:34) 

mamii

何とも言えません、あまりの美しさに・・・・素晴らしいです。
by mamii (2009-12-05 21:30) 

てりー

モドキ見たことありますが、普通に蛾とは思わないでしょう。
幼虫は似ても似つかないですね。 
しらない芋虫毛虫が、 実はこいつだったんか?! のミラクル変態ぶりを知ってからは、 うっ! と出会ってもじっと我慢...見ないふり; できるようになりました。 でもときどき見てみる...
by てりー (2009-12-05 22:11) 

きまじめさん

アメリカセンダングサを絡めて,一見ぐちゃぐちゃに見えるくもの巣が、
新鮮です。
このようなくもの巣の写真はあまり見かけないようで面白いです。
by きまじめさん (2009-12-05 22:22) 

かいつぶりん

公園に行っても虫はまじめに観ていませんが、探せばいろいろ発見があるのでしょうね。花と虫も美しい被写体ですね。
by かいつぶりん (2009-12-05 22:46) 

HEIJI

先日、自分もムラサキシジミを見ました。
天気が良いとサービス、サービス♪
アゲハモドキは幼虫で越冬なんでしょうか。なんだか根性を感じます。
成虫や蛹での越冬が楽なわけではないだろうけれど。
by HEIJI (2009-12-05 23:18) 

キタノオドリコ

鱗粉がいいなー、ムラサキシジミ。妖しく光るメタリックブルー。
by キタノオドリコ (2009-12-06 07:02) 

mimimomo

おはようございます^^
蜘蛛の巣のお写真がいいですね~
細平田アブの穂場リングのところも、わたくしは撮りたくて
撮れない写真です。
by mimimomo (2009-12-06 08:55) 

ハギマシコ

モンちゃん、素晴らしいですね。リンプンまで写っていますね。
by ハギマシコ (2009-12-06 09:18) 

mwainfo

いつもお寄りいただきありがとうございます。
自然に奥深く分け入り、鳥を狙いながら、深いことをお考えのようですね。
脱帽です。

by mwainfo (2009-12-06 11:32) 

lingnam

一枚目のヒメアカタテハ、我が家の周囲でもよく見かけましたが、
さすがに最近は姿を見なくなりました。
もう12月なんですね。早いですねえ。
by lingnam (2009-12-06 11:57) 

春分

ゴーパ1号さん、
> わ、幼虫さん、すごいですね。
> 某お菓子を連想してしまった…。。
こういうの、ありますね。
こいつは、ここまでインパクトを与えようとするのだから、
鳥にとっては幼虫も成虫もかなりおいしいのでしょうね。

にこちゃんさん、
> 白い幼虫さん、いきなり出会ったらちょっと正気でいられないかも。。。
> なかなかぞっとしますねぇー( ̄ω ̄;)
毛糸っぽいですけどもね。
うーん、つかんだら粉がつきそうかなーと、恐ろしい想像を重ねてしまったり。

ねこじたんさん、
> 蜘蛛が留守なとこでよかった
> お留守番の蜘蛛がいたらPC投げちゃったかも
やはりいろいろこの手は難しいな。

SilverMacさん、
> 虫オンパレード、ですね。
パレード。ながながと連なる虫の行列を想像してしまいますね。

くまらさん、
> ホソヒラタアブっていうんですね、
> 覚えとこ^^
よく見るアブなら大きめはハナアブ、小さめはホソヒラタアブと言っておくと
だいたいあってますから。

kuniさん、
> 自然の造形の妙、こういうの見るのは楽しいです~!
色もさることながら形の面白さはすごいですね。とても面白いですね。

enosan、
> ホソヒラタアブ上手く捉えている。
実は写っていたというようなものなんですが。

いそしぎさん、
> アゲハモドキ、綺麗ですねぇ!蛾ですか?触覚で見分けるんですね。
> 知りませんでした(蝶より毛深く、身体がブリブリしているのが蛾だと思っていました。
化けてますからねー。自然と言うのはなんとも不思議です。

tanaka-maさん、
> 信頼出来る医者に出会えました。
腰の不具合は面倒なものですね。
でもいい先生に出会えてそして思い切って治療してよかったですね。

♪写楽♪さん、
> ムラサキシジミもバッチリ撮れていましたね。
夏にはぴたりと閉じていた翅を開いて撮ってくれろと言うばかりでした。
季節の変化とともに何か心境の変化があったのでしょう。

sakamonoさん、
> クモの巣キレイだなぁ。クモがこんな形に巣を張ったのだろうか^^;。
平らに広がる蜘蛛の巣を張るタイプではないクモの仕業でしょうね。
ぴょんぴょんと場所を移しているうちにこんな足跡を残したのでしょうね。

moonrabbitさん、
> 竹内まりやは聞かなくなって久しいです。
誰も触れてくれないので、やっちまったなと思っておりました。
ありがとうございます。明日を生きる気力が頂けました。

Na-kiさん、
> 幼虫、足は4対でしたか。
つい先に答えてしまいました。
確認できないながら状況証拠的にアゲハモドキだと思います。

momoeさん、
> ムラサキシジミ美しいですね〜。
おなじようなので尾状突起のあるムラサキツバメならもっとよかったのですが。

mamiiさん、
> 何とも言えません、あまりの美しさに・・・・素晴らしいです。
ムラサキシジミですかね。北海道にもいますね。知内町で見たことがあります。

てりーさん、
> モドキ見たことありますが、普通に蛾とは思わないでしょう。
> 幼虫は似ても似つかないですね。 
私もこんなこととは思いませんでした。ミツクリバチというのもこんな白い幼虫です。
私などはスズメガやアケビコノハがちょっと怖いかもしれません。

きまじめさん、
> アメリカセンダングサを絡めて,一見ぐちゃぐちゃに見えるくもの巣が、
> 新鮮です。
> このようなくもの巣の写真はあまり見かけないようで面白いです。
こんなのを発見するのが野歩きの楽しみですね。

かいつぶりんさん、
> 花と虫も美しい被写体ですね。
鳥も花も虫もバラエティー感がいいですよね、海の魚や魚じゃないものもそうですね。

HEIJIさん、
> アゲハモドキは幼虫で越冬なんでしょうか。なんだか根性を感じます。
> 成虫や蛹での越冬が楽なわけではないだろうけれど。
蛹で越冬するもののようですから、この後蛹になっていることでしょう。

キタノオドリコさん、
> 鱗粉がいいなー、ムラサキシジミ。妖しく光るメタリックブルー。
色合いが青と少し紫がかった青であるところが観察のポイントですね。
この蝶は成虫で越冬するのですね。

mimimomoさん、
> 蜘蛛の巣のお写真がいいですね~
なかなかない不思議な写真でしょう。
ホバリングはわりと止まってくれるのでいけるかも。挑戦してみて下さい。

ハギマシコさん、
> モンちゃん、素晴らしいですね。リンプンまで写っていますね。
光のいいところでうまく鱗粉感が出せました。

mwainfoさん、
> 自然に奥深く分け入り、鳥を狙いながら、深いことをお考えのようですね。
あまり役に立たないことばかり考えています。
仕事はそうも行かないので、人間らしく考えてますが、仕事のことは書きにくいし。

lingnamさん、
> 一枚目のヒメアカタテハ、我が家の周囲でもよく見かけましたが、
> さすがに最近は姿を見なくなりました。
ヒメアカタテハはタテハ類には珍しく幼虫で越冬のようですね。
さて、この子はどうなったものか。

by 春分 (2009-12-06 14:31) 

puripuri

ツートンカラーって言っていいのかしら?綺麗なムラサキシジミ。
成虫も全身が白いアゲハモドキの幼虫も見た事がありません。
クモの巣は、雨や風で壊れてしまった?と思ったのですが、違うようで・・・
by puripuri (2009-12-06 21:05) 

としぽ

おはようございます。
ムラサキシジミはきれいですね。見てみたくなりますね。
by としぽ (2009-12-07 10:09) 

sera

ムラサキシジミの色は不思議♪
蝶は苦手ですが、写真を見るのが好きです
寄ってこられたら逃げる、、、(笑)
by sera (2009-12-08 16:07) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。