SSブログ

iPad2で本を読む [iPad]

せっかくiPad2も買ったことだし、使用レポートを書こうと
思っていましたが、りきみ過ぎかなかなか書けませんでした。
でも間が空き過ぎると最初の気持ちを忘れてしまいますし、
雑然としているかもしれませんが、思いつくままに書くこと
にします。
まずは電子書籍リーダーとしてのiPad2のことから

そもそも「電子書籍元年」らしいので、電子で本が読みたい
と、電子書籍リーダーとして使うつもりで買ってみました。
ネット上の仮想大学「BBT大学」の大前研一学長がネタ元で、
「使うと便利で元には戻れなくなる」と言うもので。
確かに読みたい本は気分で違い、出先で持っていた本は
その時の気分と違って読む気になれなかったり、かと言って
いろんな気分を予想して何冊も持ち歩くのも重くて大変だし。
それが電子書籍なら読みたい時に読みたい本が自由に見られ
出張なんかにも大変便利。何冊持っても大丈夫・・・と。
なるほど、そうに違いないなっ!(洗脳完了)

また、どこでもインターネットできるのもうれしいだろうし・・・・
そんなわけで、買っちゃえということになりましたのが顛末で。


それで、
買って使って実際どうだったかと言えば・・・
 

 
読みたい本としては、雑誌も単行本も両方でした。

まずは、雑誌ですが、
「ビューン」という会社が提供するアプリで
いくつか雑誌が読めます。
アプリの取り込みは、最初にAppStoreに色々アドレスと
パスワードやらクレジットカードの情報とかを書かないといけ
ませんが、1回それをしてしまうと、本でもアプリでも、後は
パスワードを入れると落とし放題です。有料のアプリも自動
で引き落とされます。ある意味危ない。買い過ぎそうですが。

ビューン.jpg

ビューンは1ヶ月タダで、後は1ヶ月450円で
週刊朝日、
サンデー毎日、プレジデント、フライデー等の30冊以上
の雑誌が読めます。女性誌やBE-PALやゴルフの雑誌などもあります。
新聞も毎日新聞や西日本新聞やスポニチ等が毎日読めます。
ただ、毎日新聞はインターネット版だし、他の雑誌も全部が載って
いるわけではないライト版のようで情報は寸止めっぽく若干不満が
残ることもありましたが、テレビのニュースくらいの情報は得られます。

サムネイル表示にしてフリック(さっと擦って画面を動かす)
するとパラパラとページが動く感じで、気持ちよく読めます。
本当にちょうど立ち読みの感覚が近いと思います。

サムネイル.jpg

コンビニの立ち読みで情報を得るくらいなら、BE-PAL
やアエラが読めて450円/月なら価値はあると私は
思いました。
今後もう少し雑誌が充実するかもしれませんし(希望的観測)。

それで、これはまあiPadでなくても他のスマートフォンでいいかとも
思いますが、私は使いやすいiPad大きさがうれしい。

また、普通のノートパソコンでもいいじゃないかと思い勝ちですが、
インターネット用とか電子書籍リーダーとしてはノートパソコンとは
別の次元のものだと使って思います。
画面を指先一つで自由に操れるのは別世界です。
起動も瞬時ですので、慣れるとページをめくりながら読んでいる感じ
になります。最初は、ページがめくれすぎたりして何だか強い風の中
で本を読んでいるような感じでしたけど。少しずつそれも改善される
ことでしょう(ビューンは既に2度ほどアップグレードされてましたし)。

私は仕事でも論文や特許明細書のPDFファイルを読むことは多く
ありますが、パソコンだと打ち出して見ないとやってられませんが、
iPadなら印刷しなくても読めます。
パソコンとはまったく違って読みやすい。紙と違い大きくできるので、
近頃近くのものが見えにくい人にも見やすい。
自宅からデータベースにアクセスして、必要な明細書等を落として
読むという、「できるビジネスマン」風のことを実際しています。
  

IMG_3664.jpg
(おまけ1:先週のスカイツリー)

次に、単行本ですが、
これはちょっと早まったかなと思いました。
どこで電子書籍を買ったものかよくわからなかった。

AppStoreを探しているだけではわかりにくい。
アイコンをクリックするだけで買えるとか書いていたし、お店で
もらったパンフにあったiBooksなるアプリで山ほどの本の中
から選び放題と思っていましたが、iBooks英文の本ばかりだし、
文庫を500冊落とせる有料アプリも黴が生えたタイトルばかり
だったり。本当に読みたい本はなく、まだ準備ができていないの
だと最初は思いました。ですが、そうでもなかったようです。

「電子書籍*iPad」で検索すると「お店」が検索で
きて、漫画本屋も貸し本屋もあるので、本の数は
既に相当豊富なようです。

ただ、どうもこのへんは業界内の綱引きが相当あるのか、
特定の出版社の本が殆どなかったり、特定の作者のが
ほとんどなかったりで、
残念ながら、全部の出版社が協力的
なわけではないようです。

でもマンガが豊富なeBookJapanに登録してみました。
eBook.jpg

すると、例えば萩尾望都先生のはあっても大島弓子先生のがなかったり、
小学館と講談社はあるけど集英社はなかったり、創元SFは化石のような
ジュール・ヴェルヌのくらいしかなかったり。
実際多いのは、マンガやちょっと大人向けの本だったりするようです
(登録項目には「成人向けも読む?」をチェックするところもありましたが)。

それとそもそも値段が高い。
紙の本と一緒のようです。コストから考えるとおかしい。

まあ一回百円の貸本サイトもありますし、工夫次第で
安く情報を得る手もあるのかと思います。

少なくとも、今年が「元年」であるなら。
これから急速に使える「本屋」が増えることでしょう。
街から本屋がなくなって行くと共にかもしれませんがっ。

IMG_9554.jpg
(おまけ2:井頭公園の薔薇)


最初に買う一冊を何にしようか、少し大切に考えたくて、
好きな作家を検索してみましたが、なかなかいいのがなく、
結局、中島敦の「斗南先生」を買ってみました。読みやすいかは、
明日の通勤で試してみます。

斗南先生・南島譚 (講談社文芸文庫)

斗南先生・南島譚 (講談社文芸文庫)

  • 作者: 中島 敦
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 1997/03
  • メディア: 文庫

 


nice!(68)  コメント(27)  トラックバック(1) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 68

コメント 27

びっけ

なかなか面白そうですね!
職場で隣の人がiPad2を持っていて、実際に使っているところを見ましたが、レスポンスが速いし、操作も直感的にわかるし、いいなぁと思いました。
でも、大島弓子先生が入っていないのは残念。(^^;
by びっけ (2011-06-16 23:33) 

jan-ll8

iphoneもipadも触ったことがありません。
本はアナログでいいのでは・・・・・・
なんて言ってると取り返しがつかないほど時代から遅れそうです。
by jan-ll8 (2011-06-16 23:39) 

ゴーパ1号

大きい画面ですから読みやすくていいですよね。
きれいですしね。
楽譜等も充実してくればiPadもアリなんだけどなぁ。
と、まだよく調べてはいませんが。
by ゴーパ1号 (2011-06-16 23:57) 

Silvermac

iPhone・iPadのGPI機能が災害時所在確認に見直されているようですね。
by Silvermac (2011-06-17 06:51) 

ぜふ

印刷していたものがしなくてすむようになるのは大変良いですね!
電子書籍化に反対している作家や出版社のは当然見れないと・・

雑誌の立ち読み感覚もなるほど。。
でもやっぱり立ち読みは本屋でしたいです。(しちゃいけませんが^^;)
by ぜふ (2011-06-17 06:55) 

くまら

電子書籍・・・なんか目が疲れそう・・・
by くまら (2011-06-17 08:41) 

お茶屋

このアプリ・・・よさそうですね☆
by お茶屋 (2011-06-17 09:55) 

yamagara22

夜、目が覚めてしまった時に、インターネットするのに大変便利ですね。1年使用したので、バッテリーを交換しないと厳しくなりました。
by yamagara22 (2011-06-17 11:16) 

ハギマシコ

凄く進化していますね・・・こちらは化石になりそうです。
でも、化石も嫌だなあ、、、。
by ハギマシコ (2011-06-17 11:30) 

沙羅朋

何だか面白そうですね~♪
紹介して頂いてとても参考になります~(笑)
by 沙羅朋 (2011-06-17 11:53) 

ねこじたん

いいなぁ いいなぁ
漫画ばっかり読んでしまいそうですが…
もし買うとなったらスマフォを解約しないとだろうなぁ…経済的に全部持ちはできないんですよね~
by ねこじたん (2011-06-17 12:19) 

招き猫

興味があるので大変参考になりました。
ずっと前に「携帯を使いこなす」という本を
立ち読みしている若者を見ましたが、
当時 私は使いこなす気がなかったので「へ~」と思っただけでした。
次はスマートフォンへの買い替え予定です。
あの若者のように立ち読みに行かねば!
それより 春分さんが解説して下さるとありがたいのだけれど・・・。
by 招き猫 (2011-06-17 13:06) 

ナツパパ

450円は安い、と思いました。
ここから始まるサービスなのでしょうから、この先はもっとよくなりますよ。
ところで、電子書籍って、拡大できるって本当ですか。
そうなったら文字も大きくできて老眼に優しい(笑)...いいなあ。
by ナツパパ (2011-06-17 17:57) 

スミッチ

紙の本と一緒はおかしいよね。本を置くスペースが節約でくきるのと、何冊もの本を持ち歩かなくても、その時の気分で読みたいものが読めるようなので、電子書籍をそのうちなんとかしたいです
本とは目が老眼になってきてるので、文字が大きく出来て読みやすいのかなあというのが重要だったりしますが
そうそう、たまには化石を発掘するのも新たな発見があるかもしれませんよ

by スミッチ (2011-06-17 21:28) 

asahama

読みやすいんですね〜

本論とずれますが、大島弓子さんの漫画、最近はじめて読みました。
いいですね。
by asahama (2011-06-17 22:02) 

春分

びっけさん、
ご無沙汰しております。お元気でしたでしょうか。

> でも、大島弓子先生が入っていないのは残念。(^^;
そうなんですよ。先生は電子化反対派なのかなー。ぼんやり興味がないだけかな。

jan-ll8さん、
> iphoneもipadも触ったことがありません。
私も道具にこだわるつもりもないのですが。

> 本はアナログでいいのでは・・・・・・
> なんて言ってると取り返しがつかないほど時代から遅れそうです。
最近はブログ上でも「銀塩じゃないと写真じゃない」と言う声は聞かないですね。
「真空管のやさしい音が」とか「薪で炊いたご飯じゃないと」も聞かないですし。
いつの間にか、いろんなことが変わるのだと思います。

ゴーパ1号さん、
> 楽譜等も充実してくればiPadもアリなんだけどなぁ。
なるほど。
楽譜ももっと変化していいはずなのだけど、変わらないですよね。

Silvermacさん、
> iPhone・iPadのGPI機能が災害時所在確認に見直されているようですね。
iPadのGPI機能は電話の基地局を利用する「なんちゃってGPS]らしいです。
新幹線の中で使うと迷ったりずれたりして面白いですが、他では案外正確ですね。

ぜふさん、
> 雑誌の立ち読み感覚もなるほど。。
> でもやっぱり立ち読みは本屋でしたいです。(しちゃいけませんが^^;)
そういえば、私も私の奥さんも若い頃は本屋で立ち読みが一番の娯楽だったかも。

くまらさん、
> 電子書籍・・・なんか目が疲れそう・・・
明るさも調整できますし。
とりあえず、家電屋さんで目が疲れるか試してみましょう。
買いたくなっちゃうかもしれませんが。

お茶屋さん、
> このアプリ・・・よさそうですね☆
ちょっと時間がある時とか、なかなかいいです。
いつでもどこでも銀行や病院の待合室の感じ。

yamagara22さん、
> 夜、目が覚めてしまった時に、インターネットするのに大変便利ですね。
私もそんな使い方をしています。後、会社について会社のパソコンを立ち上げる間に
Webでニュースをチェックしたりしています。待ち時間無しのストレスフリーで。

> 1年使用したので、バッテリーを交換しないと厳しくなりました。
10時間持つとのことですが、つけたり消したりなら一日使っても大丈夫ですね。
でも、そんな使い切らない充電を繰り返すと持ちが悪そうだなと思っていたところです。

ハギマシコさん、
> 凄く進化していますね・・・こちらは化石になりそうです。
> でも、化石も嫌だなあ、、、。
野鳥図鑑がどんどん電子書籍化したら、1つ買ってみるといいと思います。
あると便利に使えるものです。

沙羅朋さん、
> 何だか面白そうですね~♪
> 紹介して頂いてとても参考になります~(笑)
書籍リーダーだけじゃなく、ときどき他の利用も紹介してみますね。

ねこじたんさん、
> いいなぁ いいなぁ
今度使わせてあげますって。

> もし買うとなったらスマフォを解約しないとだろうなぁ…
何だそっちは持ってるんじゃないですか。画面が大きいだけですよ。見やすいけど。

招き猫さん、
> 興味があるので大変参考になりました。
お役に立てたならうれしいです。
使いこなそうとしないで使えるところだけ使う分には便利な道具です。

ナツパパさん、
> ところで、電子書籍って、拡大できるって本当ですか。
> そうなったら文字も大きくできて老眼に優しい(笑)...いいなあ。
自分の気に入った大きさ明るさで読めるのはとてもいいです。
家電量販店では何台もデモ機が置いてありますから、触って見て下さい。
親指と人差し指を画面上で広げるとするすると拡大します。楽しいです。

スミッチさん、
> 本とは目が老眼になってきてるので、文字が大きく出来て読みやすいのかなあ
> というのが重要だったりしますが
私的にも相当重要でした。
暗いところも老眼の敵ですが、画面が明るいので暗いところでも読みやすいです。

> そうそう、たまには化石を発掘するのも新たな発見があるかもしれませんよ
「斗南先生」などはどう考えても化石の類ですが、第二次大戦の頃の話ですし、
漱石やら龍之介やらと比べるとまだ生乾きの化石でしょうか。

asahamaさん、
> 本論とずれますが、大島弓子さんの漫画、最近はじめて読みました。
えー。何をお読みで?「綿の国星」あたり?
by 春分 (2011-06-17 22:27) 

こう

お久しぶりでス。
iPadは、文書をいちいち印刷しなくてもしっかり読めるところがいいですね。
ノートパソコンでPDFを読むのもいいのですが、縦に回転させてもキーボードが邪魔です。
タブレットPCもありますが、だったらiPadがいいと思います。

by こう (2011-06-18 05:56) 

キタノオドリコ

中島敦なら「青空文庫」で読むこともできるけど、なんだか本って感じがしなくってねー。
by キタノオドリコ (2011-06-18 07:04) 

sakamono

本はやはりページをめくって読みたい、と思っていましたが
ページをめくるような感覚で読めるようになっているのか...
拡大できるところは、確かに嬉しい機能かもしれません^^;。
by sakamono (2011-06-18 11:01) 

あーちゃ

本は基本的に図書館ですませている私には、ちょっと無用の産物か。だけど仕事のネタをpdfにして持ち歩くにはよさそうな気がします。
あと、どうしても買いたい専門書などが、電子化されていればいいのだけどこれもまた、まだまだなさそうですね。
いまに街角から本屋が消える時代が来るのかなあ。いや、紙と電子書籍と両方で、本屋で、電子書籍をタッチパネルで見ながら、選ぶなんてことになるのだろうか。。。
by あーちゃ (2011-06-18 11:16) 

そら

電子書籍は気になりつつも未開地なんですよね。
設定しちゃうと落とし放題なんて、恐ろしい請求が来ちゃいそうです。
価格が同じなら紙の書籍を選んじゃいます。
私はもう少し様子見ですね。
by そら (2011-06-18 19:13) 

旅爺さん

面白そうなので買ってみたいと思ってますが
家内に「辞書は入ってるの」と聞かれちゃいました、どうなんでしょう?
by 旅爺さん (2011-06-18 19:47) 

袋田の住職

このスカイツリーの写真は保存版ですね!
by 袋田の住職 (2011-06-18 20:19) 

Silvermac

ペーパーレスの時代到来のようですが、まだ途上のようですね。
by Silvermac (2011-06-18 22:04) 

きまじめさん

iPad2自体、良くわかっていない時代遅れでしたが、
偶然、今日の新聞にそれについての記事が出ていて、基礎が分かりました。
その上で、春分さんの記事を読ませていただき、
iPad2に興味は出てきましたが、使いこなすのは私には無理だと思いました。
by きまじめさん (2011-06-18 23:53) 

とり

キレイごとだけでない生の体験記事、非常に興味深く拝見致しました。
オイラはもう少しマチにしようと思いました。
ありがとうございましたm(_ _)m
by とり (2011-06-19 11:18) 

tanaka-ma3

月450円は安いかも。中島敦もあるんですね。
by tanaka-ma3 (2011-06-19 14:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。