SSブログ

大前研一を聴きながら [みんぽす]

大前研一のBBTチャンネルの視聴をしています。
視聴させて頂いている間は毎月記事をアップするつもりですが、
また苦しい月が来て、仕事の方も締め切りを守れずに怒られて
いるような様子で、趣味の延長に時間を割くのはなかなか大変。

と、まあ言い訳はほどほどにして、まとめみたいなのを書きます。

14131-2208-248480

そもそもBBT(ビジネスブレイクスルー)チャンネルは衛星放送
の有料学習チャンネルですが、Web配信もされ、更にBBT大学
とかBBT大学院と言うWeb大学の授業としても番組が放送され
ていると言うことのようです。と、言うことで私は時々「大前学長」
と書いております。私はこの中の「大前研一LIVE」という番組
を知って、これが見たくて視聴して来ました。
「大前研一LIVE」は毎週末、大前研一が2時間の生放送でその
週のニュースを解説、または関連する企業の仮想コンサルタント
をしてみせるという番組です(たぶん)。
これまでもそうでしたが「ニュースの裏読み」が語られ、どうして
もバイアスがかかって誤認し勝ちな政治や経済の背景に別の
視点をもたらしてくれます。

IMG_0208[1]のコピー.jpg

例えば今月は野田総理が誕生しましたが、大前学長は当初より、
「今回は野田で決まっている。」と言っていました。投票の直前に
「海江田で決まり」と誰もが信じた頃にはさすがに大前学長は黙っ
てしまっていましたが、それでも「やっぱり海江田でした。ごめん」
とは言っていませんでした。そんなわけで会社の昼食の話題でも
「大前研一は野田だって言ってたけど、海江田だねー。だめだな
大前研一も。」と言っていたんですが、こんな結果でした。
 

そんなわけで、大前学長の言う通り、一度結果が出たことを遡って
見直すと、誰が嘘を言っていたかよくわかります。

大前学長は、最近は本来のご専門である原発関連のコンサルも
無償でされているとのことですが、これも確かに最初から言ってた
通り、メルトダウンしていたし、なかなか冷えないし、カバーを掛
ける工法で対応が進んでいます。さすがという気がします。
また、例えば保安院の事故直後の放射能予想等が最近になって
発表されているということを私は聞き流していましたが、これなども、
数字と吟味すれば当初より保安院がメルトダウンと判断していた
と明らかであり「メルトダウンではない」と言い続けたことが問われ
ると再告発していて、そんなところに醒めた目を持つことができて
まあ、聞き逃せない講座になっています。

ちなみに、大前学長は「現実問題既存原発は動かさざるを得ない」、
「制限区域はできるだけ早く解除して福島の人たちを戻さなければ
ならない」と言う主張です。完璧に安全だからとの主張ではないと
思います。現実問題、際限なく補償に国費を投じたら他への資金は
滞り、例えば産院や救急医療への対策がいい加減なものになったら
子供たちの健康も守れないという視点なのかなという気がします。

話がそれましたが、
このところそんな大前学長はさすがに忙しいのか、LIVEでも
墓参りの話とか釣りに行ったり温泉に入った話が増えて幾分興味が
低下していますが、まあ知的労働者のあるべき姿を背中で示そうと
言うことなのでしょうから、大目に見ないといけないでしょう。

今月は、大前研一LIVE以外でも「Facebook~」の
講座も3回シリーズの3回目がありましたし、なかなか忙しかった。
Facebookだと受けての特性を絞りに絞って広告が打てる
例えば「函館出身で東京在住のグルメ趣味のある年収の高い50代
女性に『高島屋での北海道物産展』の案内を出せる」とか。
業種にもよるでしょうけど、相当広告の意味が変わると思われて
この1点だけでもソーシャルメディアの意味を考えさせられました。

インドレポートとか、ロシア経済の講義もいつでも視聴できるの
ですが(そして、知っておきたいのですが)、手が回りません。

IMG_0209[1]のコピー.jpg

モニターの後3ヶ月くらいでいくつ見られるだろう。
モニターが終わったら
会社にお願いして、お金を出してもらい
視聴させてもらおうか。
情報量からして、コストパフォーマンスは十分と思います。

 





ちなみに、

また出張中です。

長良川なう。

IMG_9092.JPG
(それらしい写真が撮れたな)

楽しそうですが、偉い先生方と一緒でお話しを伺うお仕事です。

もちろんカメラも持ち込んで楽しくないわけはないのですが。

14131-2208-248480


 


nice!(36)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 36

コメント 8

pace

マスコミ偏向報道によるミスリードが今回ほど大きいと
誰も何も言えなくなりますよね
by pace (2011-10-01 06:12) 

ゴーパ1号

浦島太郎さんみたい。
浦島太郎さんは漁師でしたっけ?
by ゴーパ1号 (2011-10-01 09:56) 

po-net

興味深いお話しですね。電力関係の仕事をしていた父も原発で
いくしかないと父も言っているし、やはりそうなのかなぁ。。
またまたお出かけですね。なんかいいお写真ですねぇ。
by po-net (2011-10-01 16:26) 

袋田の住職

メルトダウンが起こったから、あれほど大量の放射性物質が環境中に放出されたのでしょうね。。。
野田候補の圧勝は、当時、予想していませんでした・・・
by 袋田の住職 (2011-10-03 19:23) 

miopapa

私も、もっともっと隠されていることがあると思って居ますし
それ以上に怖いのは、
2000年にスウェーデンに行った際に、
その当時は目的も障害者福祉ということもあり、
大した危機感もなくて在宅を訪問し話を聞いてきましたが
その時の子が、チェルノブイリの事故の時の影響を受けて生まれていて
今でも/その当時、あれだけ離れている北欧の他の国も含め
年間に数十人の障害児/骨形成不全の子供が生まれている・・・
と聞いていたことと、事故直後の避難区域や対応の違いに
この後何年、何十年先に、同じ事が日本にも ・ ・ ・ と
専門家ではありませんが、
その点だけ、
私の中の限られた情報と
感じるものから不安を抱いているのですが。

by miopapa (2011-10-04 17:11) 

春分

paceさん、
> マスコミ偏向報道によるミスリードが今回ほど大きいと
> 誰も何も言えなくなりますよね
マスコミがすべて嘘とかネットはすべて嘘とか簡単だといいのですが、
本当と意図的な嘘とくだらない間違いとあて推量が案外当たったりと、
どれが本当やらとてもわかり難いです。
何か意図が感じられる時は、慎重じゃないといけませんね。
確かに黙って見ているのが正解かもしれません。

ゴーパ1号さん、
> 浦島太郎さんみたい。
> 浦島太郎さんは漁師でしたっけ?
鵜匠さんは「わけあってこの格好です」と説明されていましたが、
舟の上でなく陸でのこのかっこうの説明は怪しげでした。

po-netさん、
> 興味深いお話しですね。電力関係の仕事をしていた父も原発で
> いくしかないと父も言っているし、やはりそうなのかなぁ。。
インフラのコストが高くなりすぎたら日本は滅びますしね。
二酸化炭素が多くなりすぎたら、たぶん地球がおかしくなります。
どちらも、「そんなの嘘だ」という人がいるので混乱が増しますが、
確かによくわからない話ではあります。

袋田の住職さま、
> メルトダウンが起こったから、あれほど大量の放射性物質が環境中に放出されたのでしょうね。。。
総量はチェルノブイリの数倍のはずですし、うまく治めてたのかと思って
いましたが、どうもそうではないのでしょう。

> 野田候補の圧勝は、当時、予想していませんでした・・・
海江田で決まりというのもマスコミのミスリードだったのでしょうか。

miopapaさん、
> その時の子が、チェルノブイリの事故の時の影響を受けて生まれていて
> 今でも/その当時、あれだけ離れている北欧の他の国も含め
> 年間に数十人の障害児/骨形成不全の子供が生まれている・・・
もちろん障害を持って生まれる子が1人でもいるのは不幸なことです。
ただ年間数十人が放射能の影響で多いのかどうかは私は判断できません。
通常でも相当数の障害者は生まれています。
比較対照を示さないデータはちょっと懐疑的に見ます。
もちろん是々非々で考え、1人でも不幸な人を減らすべきですが、
疑心暗鬼・付和雷同は危険ですので。
本当に、真実はどこにあるものか。


by 春分 (2011-10-04 22:29) 

bluebird

うーん、人それぞれの意見があるのは分かるのですが。
ワタシはやはり、ひとたびこのような事故が起こってしまうと、原発アレルギーみたいになってしまいますね。
柏崎刈羽の40km圏に住んでいるということも有りますし。
(中越沖地震の時に、原発敷地内の変電所で火災が起こり、何時間も火が消えないのをLIVEで見ながら、「さて、どこに逃げたらいいのだろう」と怯えながら思いめぐらしました)

隠し事が多い事が、疑心暗鬼の原因なんですよね。
どれ位汚染されていて、今後どういった対策を講じてくれるのか、一般市民はどう行動すればいいのか。
しっかり示してもらえれば、冷静に動けると思うんですが。(多分)

by bluebird (2011-10-07 13:46) 

春分

bluebird さん、
疑心暗鬼の理由は、隠し事が一つ、あとは知識の不足や無責任でしょう。
松明や花火までごたごた言うのは無知が過ぎますが、ちゃんと教育を
受けなかった世代もいますでしょうから、それでやめちゃう行政の無責任
が情けないです。きちんと伝えるべきことを伝えるべきです。
by 春分 (2011-10-07 23:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0