SSブログ

明るい5月の載せ残しと薄暗い雑感 [雑感]

5月の近所の載せ残しを載せよう。
5月は、鳥たちが飛び、歌い、子を育て、花は咲き、香り、実を結ぶ。
そんな写真を何枚か。文も、今回は少しきちんと書いてみたりして。

IMG_6360.JPG

「人間の見つけた一番の偉大な発見はなんだろうか?」

いや、漫画の話なんですが、そんな質問があったなと、ふと思い出して。
いつの時代か、少し過去なのかな、ミッションスクールのようなところで
少年たちに向かって教壇の厳格そうな先生が問う場面だったのだけど。
「火だろうか?」「いや、文字ではないか?」「農耕か?」いろいろと
考えつくのだけど・・・

その漫画を読むべき人は読んでしまっている本と思いますので、
ネタばれは問題ないでしょう。その話の主人公である不思議な少年は、
少年の姿をしていながらも人類の歴史の全てを見てきている設定なので、
別の一つの可能性を考えます。

作者もそれが必ずしも唯一無二の「一番の」とは思ってはいないのかも
しれないけども、それであったとして、おかしくないもの。

IMG_6856.JPG


「歌ではなかったか?」

それが、少年の答えでした。

でも、それは鳥が先に見つけたんじゃないか。

IMG_6316.JPG

その物語は、
生徒らの出す幾つかの答えを聞き、先生が強く「答え」を示すのだけど。
「君たちはわかっていない。
人間が見出した一番偉大なことは『信仰』である。」

なるほどね。

IMG_6308.JPG

NHKのオウム真理教の番組を見ました。長い話だし、2夜連続だし、
見るのも大変。

相当の取材と思いますが、お茶の間に流す以上は多少踏み込みの浅いところ
もあったような気もします。

IMG_6299.JPG

宗教問題はセンシティブな話題で、ましてオウムは全否定しないと一般市民
として認めてもらえない風潮がありますが(それだけのことはしたからなぁ)、
あそこにはまった若者たちには少なからず同情するところもありました。

IMG_6289.JPG

NHKの言う「バジュラヤーナの教え(教義のためなら人を殺してもいい)」
に「それは宗教なんですか?おかしいじゃないですか!」と問う再現映像は
もしかするともっともポピュラーなみんなの思いなのでしょうけども。


IMG_6890.JPG

いや、昨今のテレビ報道を見ていても、
何の罪もない子供が、ろくに考えない無免許運転や脱法ハーブでおかしくなった
やつに殺されていたりします。儲けるためだけにルールを無視して事故を起こし
ともかく保身のために頭を下げて見せる社長とかがいたりします。もらえるもの
なら生活保護はもらっておこうという人が相当数いるらしいとわかってきて。
よその国では保身のために大量虐殺しても他国のことでどうしようもないとか、
いくら働いてみても為替変動で何もかもぶっとぶとか、裏切りや暴力や卑怯や
強欲だらけ。それも、昨今のことだけではなく、同じようなことが10年前も
100年前も繰り返されている。
「きちんともののわかった人がすべてを正さなければならない」と思うかも。
「強い意志で、間違いには残忍とも言えるほど敢然と方法をも厭わずに」とね。

IMG_6935.JPG

でも、正義を語る人は時々迷惑だったり情けなかったりするのはなぜかな。
それはね、自分がたいした人間じゃないことを認めたくなくて大きなちからを
借りて自分が偉くなったような気になりたいから。どこか自分がだめな人間と
思っている人が正義のちからを借りたくなるんだよなー。
でも、若いときはみんなそんなものだよな。


IMG_6876.JPG

また、漫画の話ですが、
とあるテレビアニメ、勧善懲悪ファンタジーで、
世界のすべての暗黒エネルギーを受け、限りない力をもった悪の化身が、
主人公と対峙するという場面で、その究極の悪の化身は叫んでいました。
「お前が守ろうとしたこの世界はその価値がないほど汚れ切っているのだ」
気持ちはわかるよ、悪の権化。
何とかしたい思いは、いつもむなしいあきらめに変わるよね。

IMG_6887.JPG

でも、かわいいだけのおバカな中学生の主人公はこう返すのだな。
「みんなが守ったこの世界を、私は守る!」

答えになってないがなー。

IMG_6865.JPG

でも、これが答えだなと、いつも思う。
親兄弟が先輩たちが、日々普通に暮らしながらつくったその世界の中に
私たちは暮らし、流れる年月の末に大人になって、非力ながら、意見は
右に左に揺れながら、それでいいのか不安に思いながら、
みんなが守ったこの世界を守ろうとするのだな。

IMG_6875.JPG

ネガティブな面から目を逸らそうということじゃない。
何だかなーな世界だけど、明日をより良いものとするためできることを
探すのだよね。

IMG_6944.JPG

話が完全にそれたな。
ま、たいした話じゃないのだけども。

 

不思議な少年(6) (モーニングKC)

不思議な少年(6) (モーニングKC)


nice!(58)  コメント(22)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 58

コメント 22

Silvermac

人間は過去に学ばないですね。
by Silvermac (2012-06-01 22:31) 

春分

過去に学べず、漫画で学ぶ。いいんだか、悪いんだか。
by 春分 (2012-06-01 22:45) 

ぜふ

歴史を学ぶといかに歴史から学んでないかがわかる
ともいいますが、何から学ぶかはあまり問題ではないような気がします。

鳥や虫から学んでもいいですよね。。
by ぜふ (2012-06-01 23:03) 

ゴーパ1号

お籠もり練習しているとヒバリが我負けじとガンガン鳴いてくる。
あの歌声にはかなわないな。
by ゴーパ1号 (2012-06-01 23:04) 

キタノオドリコ

火や文字、農耕よりも歌。頷いてもいいな。
みんなの世界を守る・・・大きく出たけど、先祖代々の土地に生き続ける、と置き換えればこれも頷ける。そうできなくなってしまった人たちがたくさん出てしまった今ならなおさら。
ヒバリはいつ息継ぎしてるんだろう・・・最近の疑問。呼吸と歌は関係ないのかな?ヒバリの場合。
by キタノオドリコ (2012-06-02 06:55) 

uminokajin

雀は泣いていますね。
by uminokajin (2012-06-02 07:13) 

barbermama

セーラームーンが流行った頃は小さな女の子が髪を
切りたがらなくて困りました。
by barbermama (2012-06-02 08:48) 

くまら

教育をしっかりと見直すべきかと
今からでも遅くないので、しっかりモラル教育を
by くまら (2012-06-02 08:56) 

袋田の住職

守らねばならないことを守れない人間が増えているのでしょうか…
宗教には戒律がありますが、僧侶自身が破戒をしている現状では宗教に期待するのも難しい・・・
しかし、今、被災地で活動している僧侶の姿を見ると、捨てたものではないとも思えます。
守るということの大切さを再確認する必要があるのかも・・・
うちの宗派では、利他行という、人のために行う活動をしていこうと呼びかけています。
価値観をどこに持っていくかも重要なポイントです。

by 袋田の住職 (2012-06-02 12:34) 

レイン

子供の頃の愛読書は少年マ○ジンや少年○ンデーでした。
漫画から学んだことは多かったように思います。
by レイン (2012-06-02 13:53) 

okko

自分さえよければ何をしても構わない、そんな考え方が増えているのは悲しいことです。原始の時代には自己防衛の意味で許された行為かも知れないけれど。鳥から歌っていう考え方、好きですね。
by okko (2012-06-02 14:57) 

koto

不思議な少年って、私の年代では
「時間よ~止まれ!」ですけど、それとはちがうようね。
by koto (2012-06-02 17:30) 

ねこじたん

なんで悪い人のいいように 流れてくのでしょうね
そういう悪い事を ナンダコイツ!ナンテコトスンダ!
とかのオシラセを観たいのかな?
動物さんは 儲けを考えないから いいなとオモフ今日この頃
by ねこじたん (2012-06-02 21:03) 

albireo


009の地下帝国ヨミ編で、ブラックゴーストが、同じようなことを言っていましたね。
「(黒い幽霊は)人間ノ悪ガ、ミニクイ欲望ガ作りアゲタ怪物」だから、ブラッゴーストを滅ぼすことは出来ないのだと・・・
でも、燃え尽きて行く009と002の流れ星に祈った少女のように、世界中の平和を祈ることを、諦めてはいけないのだと、そう思ったりもします。

koto さんのコメントに、ドキッとしました・・・
「♪タンタン サブタン、負けるなサブタン♪」NHKの番組ですね。懐かしいです・・・
by albireo (2012-06-02 22:28) 

mimimomo

こんにちは^^
すずめが可愛い~!
世界はいろいろだけれど、だんだん疲れてくる・・・腹立たしいことが多過ぎるのですよ。
でも非力で、見てるだけ~~~だから疲れるのかな。
by mimimomo (2012-06-03 10:37) 

はてみ

こういう社会状況では、単純な言葉で叫ぶ人、なにかをガラッと変えてくれそうな暴力的なくらいの力のある人が支持されがちなのでしょうか?
いままた社会全体がそういう判断をする傾向になってきているとしたら、私は恐ろしいです。
by はてみ (2012-06-03 11:01) 

スミッチ

今はいろんな事が巧妙になってきていて、いろんな事に気づかないうちにからめ取られていてどうにもできなくなってる気がします。過去に学んでいるのは悪い側だけだったりして
震災以降、報道されてることへの疑問が大きくなってきていますね。報道されないなにか重要なことがいろいろあるような気がしています。
by スミッチ (2012-06-03 12:12) 

ちぃ

こんばんわ(^0^)
スイセンノウ、教えていただきありがとうございました♪
花の名前がわかりすっきりしました(^^@
宮古島、、遠かったけど美しい海が最高でした☆
by ちぃ (2012-06-03 20:18) 

aya

このオウムのことを読んでいるとき、期せずして、指名手配の菊池容疑者が
確保されたと・・・。宗教にすがりつかないと 生きていけなかったのかと
哀れみじゃないけれど、人の生きかたの様々なことを考えると、自分は
普通なのか? いや何が普通なのか分らなくなってくる(´∀`;)
by aya (2012-06-03 21:36) 

春分

Silvermacさん、
> 人間は過去に学ばないですね。
そうでもないとは思いますが、3歩進んで2歩下がるし、下がる時は速いです。

ぜふさん、
> 鳥や虫から学んでもいいですよね。。
鳥から学ぶべきことはいっぱいありますね。
虫からもたぶんいっぱいあるのだろうなぁ。

ゴーパ1号さん、
> お籠もり練習しているとヒバリが我負けじとガンガン鳴いてくる。
> あの歌声にはかなわないな。
小鳥はとっても歌が好きだからなぁ。

キタノオドリコさん、
> ヒバリはいつ息継ぎしてるんだろう・・・最近の疑問。呼吸と歌は関係ないのかな?
こまめな息継ぎをしているのでしょうねー。それにやつらは気のうがあるから、吐きながらも
酸素を取り込めているのでしょうし。

uminokajinさん、
雀は泣いていますね。
鳴いている?泣いている?
誤変換かと思いつつも、歌人でいらっしゃるから、どちらか迷いました。
くちばしの黄色いスズメの子は不安で泣いていたかもしれません。そうして強くなるのかな。

barbermamaさん、
> セーラームーンが流行った頃は小さな女の子が髪を
> 切りたがらなくて困りました。
とってもいい話が聞けました。なるほどなー。
こういうちょっとした話が何より面白い。

くまらさん、
> 教育をしっかりと見直すべきかと
> 今からでも遅くないので、しっかりモラル教育を
そうですね。でも、一方そこで「国を愛するように」とか「国旗への尊敬を」とか言うと
「それは違うだろう」という人も出る。「差別や暴力への毅然とした態度」とかも微妙な
議論や逆説的な不幸が垣間見える。でも、あきらめちゃったり拙速だったりはだめで、
落ち着いて対応しないといけませんよね。

袋田の住職さま、
> 守らねばならないことを守れない人間が増えているのでしょうか…
冷静に考えると、増えてはいない気がします。昔が良かったは幻想でしょう。

> しかし、今、被災地で活動している僧侶の姿を見ると、捨てたものではないとも思えます。
そうですよね。
実は高齢者問題とかに私的にも仕事上も触れることがある「宗教家は何してるんだ」と思う
こともあります。「新しい現実に対処できていないじゃないか」と。
高度成長期のゆがみを背景に某宗教団体は勢力を伸ばしたとの話も聞きますが、その学会は
大変な批判を浴びたりもしますが、確かに壊れかけた魂をを救って伸びたのでしょう。
新しい魂の救済が古い団体も中堅も新進気鋭もできてるのかなと、少し思います。
当事者じゃないから言えることかもしれませんが。

レインさん、
> 子供の頃の愛読書は少年マ○ジンや少年○ンデーでした。
> 漫画から学んだことは多かったように思います。
言えますねー。
時代の要求に本当によく答えてくれた。
根性や勇気の大切さを教えてくれた。一方で、それだけじゃだめだとも教えてくれた。

okkoさん、
> 自分さえよければ何をしても構わない、そんな考え方が増えているのは悲しいことです。
自分の思いさえも扱いかねてどうしたら楽しいのかわからない様子が悲しい。
自分などはどうも京都のバカどもなどは切って捨てていると思いますが、それではだめなのか。
底辺意識が「底辺だから何してもいい」になっているならそこが問題で、「底辺だから努力」
と誰もが考えるくらいじゃないと社会は成り立たないでしょうね。

kotoさん、
> 不思議な少年って、私の年代では
> 「時間よ~止まれ!」ですけど、それとはちがうようね。
ブログは年齢性別おかれた立場にかかわらないと思いつつ、この手の話はやはり若干年齢が
出ますね。話に聞いたことがありますが、私世代で時間を止めるのはスーパージェッターです。

ねこじたんさん、
> 動物さんは 儲けを考えないから いいなとオモフ今日この頃
動物もズルはしますけどね。やつらは猫に小判なやつらだから。

albireoさん、
> 009の地下帝国ヨミ編で、ブラックゴーストが、同じようなことを言っていましたね。
albireoさんは009が本当に好きですね。

> 「♪タンタン サブタン、負けるなサブタン♪」NHKの番組ですね。懐かしいです・・・
それがさすがに私はわからないのです。

mimimomoさん、
> すずめが可愛い~!
ありがとうございます。文に面倒なことを書くと写真のコメントが減るので、これはうれしい。

> 世界はいろいろだけれど、だんだん疲れてくる・・・腹立たしいことが多過ぎるのですよ。
> でも非力で、見てるだけ~~~だから疲れるのかな。
できることをしないで批判ばかりではいけないでしょうけど、ある程度の年齢になったら
批判して頂くのが仕事でいいのかと思います。確かに歯がゆい思いかと存じます。

はてみさん、
> ~社会全体がそういう判断をする傾向になってきているとしたら、私は恐ろしいです。
人類全体として、増えすぎて減らす見えざる手が動くかもしれないと思います。
殺しあう前に鳥からもらった病気で一挙に減るのがいいのかな。どちらもいいわけもないか。

スミッチさん、
> 報道されないなにか重要なことがいろいろあるような気がしています。
そう思いつつも、それが疑心暗鬼ではないかとも思います。
それにしてもテレビも新聞も時代についていけてないですねー。何より遅いし。

ちぃさん、
> スイセンノウ、教えていただきありがとうございました♪
> 花の名前がわかりすっきりしました(^^@
どういたしましてー。

> 宮古島、、遠かったけど美しい海が最高でした☆
うらやましー。

ayaさん、
> このオウムのことを読んでいるとき、期せずして、指名手配の菊池容疑者が
> 確保されたと・・・。宗教にすがりつかないと 生きていけなかったのかと
> 哀れみじゃないけれど、人の生きかたの様々なことを考えると、自分は
> 普通なのか? いや何が普通なのか分らなくなってくる(´∀`;)
大学の後輩が1人、死刑が確定してますしね。面識はないですけどね。
会社の後輩に聞いたら面識もあったらしいし。なかなか身近な話でしたね。
一つ、どこかで道が違ったら。オウムの件はいろいろ考えさせられます。
by 春分 (2012-06-03 23:08) 

袋田の住職

確かに、犯罪件数は確実に減ってます。
ごみのポイ捨てをする人は減って、拾う人も増えてます。
でも、毎日のようにポイ捨てする人がいるとゴミは目立ってしまいます。

by 袋田の住職 (2012-06-08 12:27) 

po-net

色々もがいて苦労して生きてきて、そして最後にはその苦しい記憶は
残るけど、楽しかったこととか忘れてしまうのか。。と母を観ていて
思うのです。人生って???

最終ステージで人は過去に超えられなかった壁に再度向き合う機会
を与えられるらしい。今母はその壁と戦ってますが、また超えられない
のかも。。残念です。。
by po-net (2012-06-09 16:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。